みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    少し広めで環境に配慮した国立大学

    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすく、友人がつくりやすく、教授も優しいため満足である。教科によっては副免許が取りずらいのがネック。
    • 講義・授業
      良い
      「教員採用試験のために必要な単位をとるため」といった授業が多い印象。個性的すぎる教授は多くなく優しい対応をしてくれる人が多いため、単位は取りやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理系では研究室に入り本格的な研究室をすることも出来るが、教育関連の実践について調べることも出来る。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率はよい。公務員や一般企業を目指す人は自分で計画を進めなければサポートは少ない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から20分ほど歩かなければならない。通いの人は駐輪場を契約して自転車を置く便利だが盗まれないように注意が必要。
    • 施設・設備
      悪い
      教育学部棟は新しいため比較的綺麗。トイレのドライジェットや暖かい昨日は年中節電モードであり、図書館のものしか稼働していない。コロナ前はメイプル館が自習や休憩や飲食に便利であったが今は使えないため、お弁当を食べる場所が限られてくる。コンクリの建物は冬はとても寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが豊富であり、三重短大の人とも交流がある。教育学部は縦のつながりが強固。
    • 学生生活
      普通
      学祭は規模が大きくとても楽しい。しかし、コロナになってから学外の人が入れないのが残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験に必要な内容や、各コースの専門分野を学ぶ。理科コースでは物理、化学、生物、地学の基本と任意のひとつの専門的な内容を学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      三重県で教員になることを志望しており、家から通える範囲の国立大学が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817389

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。