みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    少人数でじっくりと学ぶことが出来る大学

    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で先生との距離も近く、とても充実した学びをすることが出来ると思います。教員や保育士等になりたい学生には非常におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい専門的なことを分かりやすく教えてくれます。知識などを身につけたあとは、小中学校や幼稚園等で実践する機会が多いので、実践、反省を繰り返し行うことかできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属しているゼミは少人数のため、卒論に向けてどんな事を研究したいか先生とじっくり話し合いながら決めることができます。
    • 就職・進学
      普通
      教育学部では教員になる人が多いので、教採のサポートは手厚くしてくれます。特に愛知や三重には強いのではないかと思います。それ以外の地域についてはそこまで強くないかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩20分ほどかかります。晴れの日は自転車で通えるのですでいいですが、雨の日は少し大変かもしれません。しかし、大学の近くにファミレスやコンビニ、他の飲食店が多いので便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      各コースごとに、部屋が割り当てられているので便利だと思います。私のコースはその階全て使えることが出来るので便利ですが、コースごとに異なってくるかもしれません。
      老朽化はそこまでかんじません。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが1つなので様々な学部の人と関わる機会があります。しかし、最近はオンライン授業が多いので、なかなか交流することは難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      種類がある程度あるので自分に合ったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養わ主に学び、2年生から本格的に専門的なことを学びます。附属幼稚園や小中学校かあるので、定期的に実践をします。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      子どもが好きで、何かしらの形で子どもと関わる職に就きたいと考え、この大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813861

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。