みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(148) 国立大学 210 / 596学部中
学部絞込
14821-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指してる人にとっては、小学校、中学校、高校の免許を取ることができるので大変良い学部であるといえます。また、教師を目指していない人が在席していても全くおかしくありません。就職活動はその本人次第なので、将来は何とでもなります。どんな方でも教育学部に入ったら楽しめるとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      私の場合は数学を専門的に学ぶことができました。高校の内容からさなに発展した授業でした。また、教育の授業はグループワークが多くたのしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、先生と仲良くなれます。とても楽しいです。少人数のゼミがほとんどなのでゼミ生とも親密になれます。特に、注意すべきことはありません。
    • 就職・進学
      良い
      就活では、先輩の話を聞く機会を学科の先生が設けてくださったりしました。就活は自分次第なので、周りの友だちと相談しながら活動するといいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅からすこし距離があり、教育学部棟までは歩くと15分~20分くらいです。自転車があると便利かとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の2号館を最近建て替えたので、とても綺麗です。また、どこの建物もトイレは綺麗で満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活はほとんどの人が満足できていると思います。とう過ごすかは本人次第ですが、楽しめるとおもいます。また、学内には猫がたくさんおり大変かわいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、数学、情報、教育についてです。いちばん大変なのはやはり数学だとおもいます。しかし、なんとかなります。大丈夫です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医療事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家に近く、福利厚生もしっかりしているので。
    • 志望動機
      とくにありません。 教員免許だけとりたかったので、ここにしました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学の対策をするといとおもいます。過去問とけば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182435
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部だけでなくいろいろな学部があるので、他の学部の人たちとも友達になれて教育学部とは違った話ができるのがお互い刺激になって良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      単位取得のためにあまり教育には関係ないような授業もあるので、つまらなく感じることもあります。でも反対にいろいろな内容の授業を自分で選択できるのは良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学科の先生方はみんな親身になって相談にのってくれたり、教えてくれる先生ばかりでした。ゼミも2?4人と少人数でやりやすく、密度の濃いゼミをすることができました。また、先生も参加の学科の飲み会や親睦会もあり楽しかったです。
    • 就職・進学
      普通
      私は教師の道へは進まなかったので、よく分からないのですが、面接練習や、実技練習、就職情報など様々なサポートが充実していたと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から徒歩15分程度でした。大通り沿いにあるので、飲食店や娯楽施設などもたくさんあり勉強だけでなく、楽しい大学生活を送ることができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      私の学科の建物はとても古い校舎でした。在学中から卒業後まで様々な校舎が新しくきれいに建て直されたようなので、以前より設備などは充実しているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は大学中はほとんど恋愛はしませんでした。でも友達はみんな気の合う人ばかりで、将来のことを真剣に話し合ったり、支え合ったり、励ましあったり、旅行にも行ったりととても良い友達を作ることができました。その友達とは卒業後も集まったりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育、障害児について、心理学などについて。
    • 所属研究室・ゼミ名
      荒川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミ生たちが自分の興味、関心があることについてそれを発表し、意見を交わす。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      重度障害者の介護
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職先はもともと学生時代にバイトしていたとこで、その仕事にやりがいを感じたから。
    • 志望動機
      障害を持った子たちの教育に関わりたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をやったり、学校でわからないことを聞いたりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119389
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来先生になりたい人にはとてもオススメします。また、子供たちとの交流がしたい人にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      教育について詳しく学ぶことが出来ます。先生たちが熱心です!!
    • 就職・進学
      良い
      すごくいい。小学生が学びに来る時があり、子供たちとの交流がたくさんできます。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅が最寄りにあり、通学しやすい。周りにはあまり遊ぶ場所がない。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だけど、棟によっては、少し汚いところもありますが、不自由なところはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部や、サークルで友達がたくさんできます。恋愛もよく話をききます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。地域の人達がイベントにきてくださることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と同じだと思います。教育実習など、たくさんあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校の先生になりたいからです。また、子供たちと交流がしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972429
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員の熱い指導により自分を伸ばせる学びをすることができるためこの評価にしました。怠け癖がある自分にとって適している場所であるとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      専門性のある教員が多い印象です
      教育学部はそれぞれのコースに分かれるため1つのコースが20人弱であり仲良くなりやすいと思います
      ただ、最寄りの駅(江戸橋)から少し遠いため自転車買った方がいいかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      私の所属するコースでは、生徒を教員にさせるという強い意欲があるため教員になりたい自分にとってとても良いサポートが受けられていると思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅から歩きで15分程度かかります
      自転車があるといいでしょう
    • 施設・設備
      良い
      教科書や資料がたくさんあります
      学内に図書館もあるためレポートなどを書く際に役立ちます
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人たちに親切な人が多く楽しくキャンパス生活ができます
      生徒数が多いため、きっと仲良くなれる人が学内にいます
    • 学生生活
      良い
      学園祭は文化祭の延長のような形で自分たちのしたいことが自由にできます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では英語や教職になる上で重要な知識だけでなくデータサイエンスなどの情報関係も学んでいます
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      教員になろうと高校時代から考えていたため教育学部に志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970184
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい先生が多い!し、後輩先輩どちらとも良い人が多い。あとは教育について、勉強についての意識が高い人が多いのでたまに自分が無力に感じる、、。笑
    • 講義・授業
      良い
      怖い先生がいなく(少なくとも私が履修した授業は)、ありえないほどの課題を出す先生もいないので、頑張ったら単位は取得できる。切羽詰まって受ける授業ではなく、楽しく学べると思います!
    • 就職・進学
      良い
      正直、大学の名前とかのおかげとかはわかりませんが、別に評判は悪くなく就職の実績も悪くないのではないかと思います。サポートも自分で予約すれば個人面談?みたいな感じでサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学はダメ?なので、少し面倒です。駐輪場は駅に近い場所がいいとは思いますが真隣は早いもの準なので、順番を待つしかないみたいです、、。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学を知らないのでなんとも言えないが、別に施設や設備は古くなく綺麗!
    • 友人・恋愛
      普通
      良い人が多い!恋愛関係はよくわからない。
      でも可愛い人やかっこいい人はたくさんいますよ!
    • 学生生活
      普通
      そこまで他のサークルは知らない。けど、そんなのあるの?ってサークルがあるのでぜひ調べてみてほしい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について!←教育にあまり興味がない・将来は一般企業に就職したいって人は、他の学部に行った方がいいのではないかと思う。 理由:インターンシップが教育実習と被る、、、。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      教育について興味があったから。他の人とかもそんな感じですが、先生になりたい!って強く思っている人はめちゃくちゃ多いわけでもないのかも、?
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967835
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が一人一人をよく見て教えてくださります。質問に行ったらとても丁寧に答えてもらえます。施設内も勉強できるスペースやゼミ室があるため、充実した学校生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育について、様々な視点から考えることができます。教員採用試験に役立つ内容を授業に取り入れていたりします。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のための面接練習などの対策をしっかりしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      江戸橋駅から徒歩で20分ぐらいかかり、雨の日など自転車に乗れない日は少し不便ですが、自転車があればすぐ着きます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が綺麗になり、昼休みの時間が楽しみになりました。2階にも席があってとても落ち着く空間です。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は同じ科目のコースの子と仲良くなりやすいです。授業でもたくさんの子と話すので、友達は作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルがたくさんあります。種類が多いので、自分に合う部活やサークルを見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3、4年次から本格的に自分のコースのゼミに所属して学習をします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から教員になりたいと思い、教育学部のある大学を探しました。また、総合大学であるため、様々な学生と関われるだろうと思い三重大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961371
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      上述したように、三重県で教員を目指す場合にはこれ以上ない環境だと思う。教授は附属小中学校の指導教員もしており、最新の教育を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      三重県の教員になるうえでは、これ以上ない環境で学ぶことができる。教育実習等以外でも、普段から近隣の小中学と連携した授業があるのは三重大学ならではの強みと言えるだろう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学科では4年の4月からの1年間のみゼミに所属する。少し短いと思うところもあるが、その分濃密な時間を過ごすことができる。
    • 就職・進学
      良い
      大学の卒業生で実際に教員を経験し、その後校長、教頭や教育委員会の役員に就いた方々が面接の練習をサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの江戸橋駅からは徒歩20分ほど、自転車で10分ほどとアクセスは良いと言えるだろう。23号線を横切るため、信号が短いのはやや手間である。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の校舎は基本的に清潔で、使いやすい。空き教室も多いため、授業がない時間には自習に使うこともできる。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学の偏差値や受験形式的に、どうしても偶然受かったのか?と思いたくなるような人間も一定数いる。
    • 学生生活
      良い
      年一回の学祭を企画、運営する学祭委員を始め、同じバレーボールサークルでも数種類あるなど、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で一般教養を学習し、2年では主に専門分野の概論、演習を、3年で要論、4年で講究(ゼミ)というふうに少しずつレベルを上げていく中で、自分が学びたい分野を選ぶことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学生の頃から教員を志しており、また、ずっと三重県で育ってきたため、三重大学しかないと思い、志望した。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958256
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でもしっかり勉強したい、と思っている学生にとっては非常に満足できる環境だとおもう。自分が思っていた大学生のイメージよりも、課題や実習等で忙しかったが、とても充実した4年間だった。
    • 講義・授業
      良い
      各コース少人数体制で専門的なことを学べたことが非常に良かった。
    • 就職・進学
      良い
      教採対策も大学が最後までサポートしてくれた。いつでも相談できる環境があったことは非常に心強かった。
    • アクセス・立地
      良い
      電車は最寄りから歩いて約10-15分。校門の近くにはバス停がある。
    • 施設・設備
      良い
      特別綺麗な訳では無いが、ボロボロでもなく、不便・不満に感じたことはなかった。図書館や食堂は新しくて綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は、ほかの教科のコースの子との関わりができるため、他の学部に比べて友だちが作りやすいように思う。
    • 学生生活
      良い
      バレーのサークルでも3-4つ、バドミントンも3つ(?)、など、同じスポーツでも数個のサークルがあり、レベルや雰囲気で自分に合ったところを選べて面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養はいろんな分野から選べる。先輩から楽な授業を教えて貰って受講する人が多いが、興味のあるものをたくさん取っておけばよかったと思う。専門科目は、教育法や教材研究の教科、各コースで異なる専門教科がある。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教育学部、もしくは教育大学に行きたいと思っていたが、教員にならないかもしれない、という思いもあり、総合大学の教育学部を選択した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920005
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学習内容もとても充実しているし、人間関係もめちゃくちゃいいです!!!就職も進学も、手厚くサポートしてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      教え方も丁寧で生徒のことを考えてくれてるなと感じる。内容が充実してて眠くなりません!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の道具や設備も整っている!演習も内容が濃くてとてもいいです!
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学のために先生方だけでなく生徒同士でも支えあえる!!
    • アクセス・立地
      普通
      駅からまぁまぁ近くていいかんじ!これに関してはなんとも言えない感じかな…?
    • 施設・設備
      良い
      設備がすごく整っていて快適に過ごせます!!設備への不満は聞いたことありません!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くて最高!恋愛も楽しめます!サークルに所属すると共通の趣味の友達が増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多くて、自分の入りたいものが見つかると思います。イベントもたっぷりです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための学習、心構え(?)など、教員免許を取得するための基礎的なものから応用的なものまで教えてくれます!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員になるために教員免許を取得し、高校の教員になる予定です!!
    • 志望動機
      教員を目指していたとき、自分の偏差値にあって、場所的にも良かった三重大学に、教員になるための学科があったから!
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒の積極的な実施、マスクの着用は絶対、手洗いうがいの催促など!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899457
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      三重大学では多くのことを学ぶことが出来ます。なので大学で勉強を一生懸命したいと考えている人にとってはいいところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      近場の小学校、中学校などに実習しに行くことができます。そこの小中学校の先生や生徒との交流はとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      近くの小学校や、中学校には、三重大学からの先生が多数います。
    • アクセス・立地
      普通
      車で入りやすいのでとてもいいです。しかし、近くには海があり、津波が心配です。
    • 施設・設備
      良い
      国公立大学なので、施設には不満を感じることが少ないです。特に気にすることはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は小学生の頃からあまり目立ちたがり屋ではなく、今も友達が2,3人いる程度で恋人はいません。でも、苦労はしてないです。
    • 学生生活
      良い
      三重大学には多くのサークルが存在します。また、イベントなどもとても充実しています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部なので、ほかの先生との関わり方や生徒たちとはどのように接し合うかについてを学んでいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      未来の人材に夢と希望を与えたいと考えて、教育学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889422
14821-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。