みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    教授も学生も変人が多い

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    生物資源学部海洋生物資源学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学務の対応が遅く、実習などの予定がわからないので、長期休暇中の予定が全然立てられないです。また、うちの学科では1、2年が異常なほど暇で3年が忙しいので、バランスが悪いです。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって気合の入れ度合いが異なり、授業の面白さもまちまちです。ほとんどが必修の授業なので、単位が取れないと容易に留年してしまいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      週一で作業の為に研究室を訪ねる程度であとはこれといった活動はないです。可もなく不可もない研究室だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターで就活の支援はしていますが、自分で行動しなければ全く情報が入ってきません。必ずしも大学を活用しないと就活ができないわけではないので、私は全くキャリアセンターを使っていません。
    • アクセス・立地
      普通
      津駅からも遠く、車がないとどこにも行けないです。大学周辺であれば自転車で十分ですが。飲食店やスーパーなど最低限生活できるものがあるので、その辺りは不自由ではないです。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体が古いので、綺麗とは言えません。水道水に関しては地下水を直接汲み上げて使っている為、とても汚いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      将来を考えられる人に出会いました。この大学に来ていなければ出会えなかったので、感謝しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数が多く、充実しています。特別有名なイベントはありませんが、自分に合ったキャンパスライフを送ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生物について幅広く学習し、海洋環境や餌料、遺伝子や組織といった多方面から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      株式会社海洋生態研究所 または國富株式会社の潜水士
    • 志望動機
      海洋生物に興味があり、将来は生物に関連する職業につきたいと思い、それを考える為にこの学科を目指しました。
    感染症対策としてやっていること
    前期の最初からオンライン授業が開始され、実習などを除けばサークルや研究室のほとんどがオンラインでの実施となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702216

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。