みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    実習が多い

    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生物資源学部共生環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      森林や乗船の実習が充実しています。また、全部の学部が一つのキャンパスにまとまっているため、他の学部の人とも部活やサークルで交流できるのでとても楽しいです。共生環境学科は、気象学、森林、
      生態学、情報通信、農業土木など、様々な分野にわかれていて、とても選択肢が広いです。しかし、どれも基本は農学に貢献するものとして、1つのコンセプトを持っているように感じます。生物資源学部という名前から、生物についての研究ができると思われがちですが、そうではありません。また、入学したさいに、自分のしたいことと、学科の内容が違うと思っても、転学科することは非常に困難です。名前だけで共生環境学科に入学することはおすすめできません。工学部っぽいと言われることも多々あります。工学部に混ざって実験をすることもあります。しかし、工学部との違いは、あくまで農学に繋がっていることです。将来、農業用ロボットを使って農業に貢献したいのいう人にはとてもぴったりな学科だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331639

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  生物資源学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。