みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学

    広い知識を習得できる

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な知識を習得できるのでいろいろな知識を習得したい方にはぴったりの大学です。また、研究も盛んなため必ず自分がやりたいことが見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業から、一般的な授業まで様々な知識を習得できる場は準備されています。そのためそれをどの程度まで受講するかは本人次第です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少しとおいので、自転車が必要になります。また、周囲に遊び場所がないところはマイナス点だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は古い校舎もおおいですが、近年建て替えや新規の建屋が多くなってきているので、比較的きれいだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比率も半々くらいなので、出会いは数多くあります。また、他学部との学生と同じ授業をうけることもあるので交流も多くあります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数多くあり、活発です。自分で立ち上げる方も多くいて、好きなことができる環境にあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理分野の知識全般とソフト、特にC言語。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ナノセンシング研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      信号処理とソフトコーディング、対外報告。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      車の部品メーカ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元企業であることと車の部品メーカであること
    • 志望動機
      広い知識を習得したかったから。やりたいことが決まっていなかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験は、国語。二次は数学と物理。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84287

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。