みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

名古屋学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.65
(270) 私立内450 / 587校中
学部絞込
並び替え
27091-100件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レポート提出の授業が多いので調べて発言するといった力がつき就職活動のとても有効だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      特別クラスがあり一般クラスと違った体験ができることがとてもいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の時からゼミがあるので友人関係がはやくから築いていけるのがとてもいいと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      資格の取得などにも親身になって考えてもらえるので分野に関係なく就職できる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結のところと徒歩で10分のところにあるので通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても広いので自習なども快適に行うことができる。食堂も種類が豊富。
    • 友人・恋愛
      良い
      自由にフットサルコートなどを使えるので趣味のあう友人ができることがおおい。
    • 学生生活
      普通
      他のゼミとの飲み会などもありレクリエーションがとても充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      10年たってからもっと勉強しておけばよかったと思うのでしっかりやった方がいい
    • 就職先・進学先
      飲食業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      料理をすることが好きだったのでしっかり料理をするところに行きたいと思い入社した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289296
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    スポーツ健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      高蔵寺から30分もバスに乗らないといけない。
      森の中だから空き時間があっても何にも出来ない
      施設は広い
    • 講義・授業
      普通
      先生方一人一人の専門のものを丁寧に教えてくれるので分かりやすい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      本格的な研究は出来ないと思う
      ゼミは1年の初めからあり、1年のゼミは出席番号で決められている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は結構高く、困ったことがあったら直ぐに相談できるところがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      どこに行くのも大変
      授業が終わる時間がみんなと重なるとバスに乗れないことも、、
    • 施設・設備
      悪い
      体育館は新しくなったばかりだが、雨漏りする
      坂や階段が多く移動は大変
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が少ないこともあり女子は皆んな仲がいい。
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人ができる

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語、英語など基礎教科、スポーツ健康、生涯スポーツ
      教職も取れる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229965
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校内部が綺麗で、図書館やパソコンルームの設備は良いです。
      勉強よりも友達、仲間と楽しむという感じですね。
    • 講義・授業
      悪い
      体を動かすのが好きな人はそういう授業もあるので充実するかと思います。
      得意でない人はそういう分野を選ばず、文学系にすればそれに合った先生方がいると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ自体はすごくたくさんあるのでどこに入ろうか迷うと思いますが、普段から親しくしている先生がいるのならば
      その先生がいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートしてくれるキャリアセンターや、面接の練習ができる場所などあるので大丈夫だと思います。
      事務の方も丁寧です。
    • アクセス・立地
      悪い
      金山の次の駅から歩いて少しかかりますが、名古屋の中心部なので通学には良いです。
      車通学はできません。
    • 施設・設備
      普通
      あたらしくいろんな棟が建てられたり、瀬戸にもキャンパスがあり、水泳する場もあるので施設・設備は良好です。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属するとやはり同じ目標の人と一緒に向かってがんばれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部はやはり簿記や経済について学ぶことができて
      よかったと思っています
    • 就職先・進学先
      印刷会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もいろいろな有名な方がおられるので、日本だけでなく、世界まで理学療法について学べる。卒業後も、サポートしてくれるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      パソコンを使った講義がほとんどなので、壊れてしまうと大変だが、レポートとかまとめるのには便利です。でも、手書きもあるのでなんとも言えませんが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      時間も、関係なく先生がついてくれるので、ちょっとした悩みも解決できる。
      普段より、仲間も先生とも深く付き合える。
    • 就職・進学
      良い
      1人として見捨てないので、最後まで、サポートしてくれる。
      職場をやめても、次の職場探しまで相談所にのってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上なので、バスの時間に左右される。車通学ならいいが、そうでなければ行きたいときに行けないし、帰りたいときに帰れないデメリットがある。
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな、機械があって充実している。まだ新しい学科なので設備もきれいです。ただ、広すぎて迷うこともあるのが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな所から集まってくるので、方言から話題作りなど友達は作りやすいです。恋愛も、1日いる時間が長かったり独り暮らしの子が多い分多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の基本的な仕組みから、実際の現場で役に立つ手技を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      わたなべゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      運動療法について深くまで学べる。基本的なことも学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      介護老人保険施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      先生が、私の性格上ここをすすめてくれたから。
    • 志望動機
      理学療法のことを表面上しかしらなかったので、より深く学びたいと思って素晴らしい先生がいることを知り志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駅前の予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な勉強はもちろん小論文対策までした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121807
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強を真剣にしたい人はまずこの大学を選ぶべきではありません。私は近いからという理由だけで選びほどほどには便利で通わせていただきましたが、特に魅力な点がありません。講義に熱心な先生もいれば、あきらかに手を抜いている先生もいらっしゃるようでした。
    • 講義・授業
      悪い
      自分のとりたい講義が少なからずあっても人数が多いものは避けたほうが良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、白鳥庭園もあり、アパートやマンショんも学校周辺にいくつかあります。自転車で通う人や徒歩で通う人も多く見受けられるので、住みやすい地域にあり、便利な環境といえます。
    • 施設・設備
      普通
      それほど目立った設備は無く、食堂があり、図書館があり、キャリアセンターがあり、といったどこの大学でもあるような設備はそろっており、不便することはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛面ではこまることは無いと思いますが、自分に合う性格の人をみつけるのは難しくないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      「サークル」としては、名ばかりのサークルや、飲み会をするだけのサークルが多く真剣に取り組んでいるものが少ないです。逆に部活動はしっかりやっていますので、部活動をまじめにやりたい方にはおすすめな大学といえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学や、商学、経営学について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      三輪ゼミ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      情報マネジメントやサプライチェーン関係のことが学べました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      WEB開発職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      WEB開発に興味があり、ものづくりがしたかったため。
    • 志望動機
      自宅から通いやすく、経営情報に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問をといたり、英単語を暗記したりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84818
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自ら学ぶ意欲があればそれなりに学べるが、自ら学ぼうとしないと身になる事は学べないと感じた。その人次第では良い科にもなりえる。
    • 講義・授業
      悪い
      それほど専門的なことを深く学ぶには向いていないかもしれない。表面上だけを簡単に学びたいというのであれば良いかもしれないが、それほど講義的には良くはないと感じている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属したゼミにより良いゼミ、悪いゼミが結構差が出てくると思う。理系のような深い内容を学ぼうとするとそれは無理かもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      ものすごく悪くはないがとても良い状況とも言えない感じ。キャリアセンターでのサポートも行けば受ける事も出来るが、個人的にはあまりいい印象は持っていなくほとんど利用していない。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋の都心にあり交通の便は比較的良い方であると感じている。学校の隣には大きな公園があり、ちょっとした自然に触れる事ができその点が良いと思っている。
    • 施設・設備
      普通
      名古屋にある校舎は2007年に新しく出来たばかりなのできれいで清潔感のある校舎で過ごしやすい。しかし設備等はもっと改善のよちあり。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学後すぐにあるオリエンテーションでほとんどの人は友人を作る事ができている。またゼミでも友人を作る事もできる。恋愛は出来ない環境ではない。しかし作りやすい環境かは何とも言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについて様々なことをまなんだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際経営論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際的に活躍している企業の経営に付いて学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分がその科の内容について学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の作成講義を受けただけでその他の対策はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62674
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達も一緒に高め合いながら頑張れる友達ができ、とても充実しています。どの大学もそうだと思いますが、人によっては、遊んでばっかりの人や、授業をまともに受けない生徒もおられるので、そこは個人の問題かなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      常に外国の先生が滞在しておられるので、speaking力も向上し、また、先輩が様々なことを教えていただける環境にあるので、とても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      1年生の段階から必修科目として、就職について学ぶ授業があるので、早い段階から準備ができます。留学も先輩がTOEFLを教えてくれたり、別料金で講座があってそれに参加して点数を伸ばす生徒がほとんどです。TOEICもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は日比野駅か、西高蔵駅です。西高蔵駅は橋を渡らないといけないので、ほとんどの大学生は日比野駅を利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      語学を高める、たいほうという建物があり、留学生や、留学内定者や、外国人の先生など様々な言語が飛び交っています。そこはとてもキレイで、夜にはちょっとしたライトアップが見られるので、行き詰まったら、屋上に行ったり、ライトアップを見て、また頑張ろうっていう気持ちになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部は分かりませんが、外語は顔が整った人が多くいます。また、授業では他学部と受ける授業もあるので、もしその科目たちをとれば交流が広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはやっていませんが、様々なジャンルのサークルがある印象です。イベントは先輩が主催して行われるイベントがたくさんあるので、よく参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は中学生からグランドスタッフになりたいと思い、エアラインについて学べる環境がある大学を探していて、この大学はエアラインについて学べる科目があったので、この大学にしました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      エアライン関係の職業で国際線で働きたいなと考えているので、外語にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866161
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      優しい教授が多い。気軽に相談もできる。地域のことを詳しく学べるので、街が好きな人にとってはとても素晴らしい場所。
    • 講義・授業
      普通
      観光や地域活性化など幅広く学べる。
      しかし、幅広く学べる分、内容が少し浅いとも思われる。
    • 就職・進学
      普通
      相談に学生サポートセンターまで言ったが、少しきつめに言われた。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は地下鉄の日比野駅。比較的名古屋駅や栄駅など行きやすいので充実。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスはすごくきれい。現代社会学部は白鳥キャンパスがメインですが、白鳥キャンパスも不便はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはあまりいいのがなかった。おとなしい人とうるさい人たちの差がすごい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり種類がない。学祭はとてもつまらなくて、規模も小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光のことや地域活性化など幅広く地域のことを学ぶ。学年があがるにつれて詳しく学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      過疎っている街を自分のちからで活気を取り戻してみたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764249
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代社会について学びたい人はとてもいい学科だと思います。ぜひ来てください。先生も親身になって話を聞いてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      リモート授業と対面授業を1週間ずつ交代していてコロナ対策も取れています。講義もわかりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高く、サポートも十分です。しかし、1年生からもう少し、就職のことを学べたらよかったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く、近くにはカフェやお店も多いので、授業が終わったらよく寄っています。
    • 施設・設備
      良い
      学内も綺麗で、とてと過ごしやすいです。クーラーも効いていて快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達も話しやすい人が多く、充実しています。恋愛関係はまだありません。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でサークルやイベントはほとんどないがオープンキャンパスは人数を制限して行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目が多く大変です。2年生になるとインターンもやり始めて就職に現実味が増してきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は、社会や国語が得意で大学でこれらについてもっと深く学びたいと思って志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760448
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことを自分から積極的に学ぼうとすれば充実できると思う。自分から発信すれば就活もしやすいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      人数もそれほど多くなく授業には集中しやすい。専門的な科目を自分で選んで受講できる。
    • 就職・進学
      良い
      自分から就職に関して質問に行ったりすることでたくさんサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスで30分かかるので立地としてはよくない。バスの本数も少ない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古いがスポーツとしての設備は整っている。スポーツには取り組みやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していると友人もできやすい。学科内でも繋がりはできる。
    • 学生生活
      普通
      イベント等はそれほど行っている様子はない。サークルはそこそこあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ学科なのでスポーツのことを専門に学ぶことができる。実技の授業も充実している。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      スポーツに取り組み、スポーツのことを学びたいと思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735521
27091-100件を表示
学部絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

  • 瀬戸キャンパス
    愛知県瀬戸市上品野町1350
電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。