みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    心理学をきちんと学べる!

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を自ら学びたくて、学ぼうと思っている学生にはとてもいいと思います。 しかし、1年生では思っている以上にイメージしているであろう心理学っぽいことは学びません。そのぶん学年が上がるにつれて、専門性を帯びていきます。 また、抱いていた心理学のイメージは変わるかもしれませんが、必ず何かしらで自分の身になることを学べると思います。 妥協で心理学を学ぶことになってしまった人にとっては、少しめんどくさいと思われてしまうような科目もあるため、おすすめはしません。 心理学を学びたいと思って入られる方には、最終的に楽しかった、よかったと思ってもらえると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生であるはじめのうちは、心理学の様々な分野に触れることができます。 そこからどんどん自分で選択して専門性を高めていく授業を取ることができます。 2年生になると、臨床、発達、応用、実験と4つの分野から2つの分野を選択します。そこから3年生のゼミに向け、自分の専門分野を考えます。考えるための分野ごとの授業は豊富だと思います。 しかし、その他の2分野も学ぼうと思うと時間割的に大変になってくると思います。 ですが、自分が選択した分野では専門性を深く学んでいくことができるためよいと思います。 自由参加にはなりますが、専門的な集中講義なども分野ごとにあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは担当の先生によって大きく左右します。 臨床、発達、応用、実験の4分野でも大きく異なると思います。 1つの分野の中にも3?5つのゼミがあり、専門分野によって分かれています。 専門分野によって、突き詰めていく課題、授業の進め方が変わります。 また、私の代のときは必ずしも行きたいゼミには行けませんでした。 成績上位者は自由に選べて、あとは抽選という形でした。 私は第1志望のところに行けなかったため、はじめのうちは納得できませんでしたが、今となってはこのゼミでよかったと思っています。 私のゼミは自由度が高かったため、大変なこともありましたが、自己成長に繋がったと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、心理学の専門職に就くには、大学院にまで行って臨床心理士か公認心理士の資格を取得しなければなりません。 大学卒業後では学部特有の就職はありませんが、一般企業にみんな就職していきます。 正確な大学院との割合はわかりませんが、半分以上は就職すると思います。 学部自体で就職に対してバックアップはほとんどありません。 私の少し前の世代から2年生のときに就活の授業ができました。学部がしてくれることはそのくらいです。 大学自体がバックアップしてくれることもありますが、自らキャリア支援課などに行き積極的に行うことが就職では1番うまく行くと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学自体が地下鉄の八事駅から直結のため、どこの大学と比べても断然いいです。 雨に濡れることなく、大学生活できます。 いくつか他の大学も回りましたが、直結はとても魅力的です。 ゼミ室があるところは、3年生になってからしか使いません。主に使うようになるのは4年生だけです。 ゼミ室は少し暗いですが、静かで実験や研究をするのにうってつけだと思います。 大学の周りはラーメン街のため、ラーメン好きにはいいと思います。 おしゃれなカフェが好きな女子には少し向かないかもしれませんが、探して少し歩けば穴場はあります。そういったところもおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      心理学にとって専門性の高い実験器具を思う存分使うことができます。 必修の授業でも使います。 臨床分野では、実験器具、検査器具など様々な貴重なものを使うことができます。 普段の生活では使うことがないものを使えます。 実験分野では、VRなどの最新機器もあるそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミでは共有する時間が多いため、仲良くなることができます。 1年生のときから何度かクラス分けされて、少人数のグループになって行う授業があります。 そのためそのときに同じクラスやグループになった子と、その後他の授業で会ったときもスムーズに話をすることができます。 様々なサークルがあるため、そこでもいろいろな人と仲良くできると思います。 ですが、心理学部は女子の人数が圧倒的に多いため、学部内で恋愛をするのは限られてきますが、学部内カップルは多い方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、学校公認とその他のものと分かれていますが、数は多いと思います。 ボランティアやスポーツ、音楽、演劇など種類も豊富だと思います。 部活もあるため、充実していると思います。 多くの人がなにかしらに入っているとよく耳にします。 定期公演をしている音楽系のサークルや演劇系のサークルもあると聞きます。 学園祭はいろいろなサークルが参加し、ミスコンなどで盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は心理学の大枠を学ぶため、基礎や様々な分野について広く触れていきます。 2年生では、心理学の様々な分野の実験を行います。そこでは2週間に一度レポート提出があります。その当時はとても大変でしたが、今思えばそんなこともなかったなという気持ちと、そのおかげでタイピングが早くなったり、レポートの書き方がわかったようにも思います。 また、2年生では臨床、発達、応用、実験の4つの分野から2つを選択して学んでいきます。 3年生ではゼミを決めて、心理学の奥深い専門性を突き詰めていきます。 2年生ごろからだんだんと心理学っぽいことを多く学べるようになります。 4年生はゼミが主な授業になります。卒論に向けてテーマを考えたり、アンケートや実験を行なって解析し、論文を書き上げ発表をします。
    • 就職先・進学先
      コンタクト業界の一般職(販売職)で内定を頂きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:490704

中京大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。