みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

金城学院大学
金城学院大学
(きんじょうがくいんだいがく)

私立愛知県/大森・金城学院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(556)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(147) 私立大学 290 / 1830学部中
学部絞込
14721-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアノ、手遊びから保育の基礎まで、しっかりと学ぶことができ、たくさんの友達に恵まれ、本当に充実した大学生活を送れたと感じているため、この評価とさせていただきました。
    • 講義・授業
      良い
      みんなで手遊びを披露し合って共有したり、在籍中の先輩方の手作りおもちゃやパネルシアターなどを見せてもらう時間が設けられていたため、参考になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、先生や内容など事前に知らされるので、それを踏まえた上で自分の好きなゼミを選ぶことができるため、自分のより深く知っていきたい事柄について学べるゼミを選びました。
    • 就職・進学
      良い
      何回か設けられている保育実習を経て、保育の道に進む人と一般企業に進む人と分かれると感じました。ただ、どちらの道に進むにしても、みんなしっかり就職できているため、実績は良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅です。新栄駅からは名鉄瀬戸線一本で行けますが、名古屋駅からは乗り換えが必要となります。キャンパスの周りは本当に木がいっぱいで自然豊かな雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で新校舎がどんどんできていて、高級感・清潔感があり、自慢できるくらい綺麗です。 ただ、いくつかある建物同士が遠いこともあるため、授業内容によっては短い休み時間に急いで移動するようなこともありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      免許を取るための必須科目が多く、同じ学科内の人達と被る授業が多いため、自然と顔見知りになり、友達になれました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるようで、特にチアが有名で、可愛い子がたくさん所属していました。他大学と一緒に行うサークルもあるようで、幅広い選択肢の中から自分の好きなサークルを選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年はとにかく必須科目が多く、週5で授業が詰め込まれていました。2年生から4年生にかけては保育園→施設→幼稚園と2週間ほどの実習が始まり、忙しくもありますが、実際に保育の現場で学べる機会をいただけます。
    • 就職先・進学先
      私立の幼稚園です。
    • 志望動機
      高校生の時からずっと前に金城学院大学に行きたいという夢があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704070
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科に入ってよかったと思っています。品があります。色々な性格の友達に出会えました。幼稚園の先生になりたいと強く思いました。
    • 講義・授業
      良い
      幼稚園の先生になるための知識をきちんと学べました。今に活かされています。先生たちも丁寧です。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動をするにあたって、面接練習をしたい時に、丁寧に面接指導をしてくださった。励まされた。
    • アクセス・立地
      良い
      辺鄙な場所ですが、カフェが徒歩15分のところにできたので、利用したことがあります。おいしかったです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、トイレもピンク色の可愛いタイルがデザインされています。エスカレーターやエレベーターもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科のみんなと仲良くなれました。サークルにはいれば、友人の輪もひろがります。部活にはいれば、規則正しい生活をおくれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルごとに学校祭で何か行います。学校祭では、有名なアーティストもきます。部活動もあり、たくさん選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について学びます。また、乳幼児の発達も学びます。子育てするにあたり、知っておくべきこともまなべます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園の先生になりました。マンモス園で有名な幼稚園です。
    • 志望動機
      幼稚園の先生になりたいという夢があったからです。幼稚園の先生や保育士になるためにはいりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617203
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部多元心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は金城学院大学が好きなので、満点をつけました。サークルからサポート体制から本当にまれにみる素晴らしい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      形式に囚われすぎず色々な先生がいるので楽しく授業を受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年からですが、先生と生徒の距離が近いのでとてもいい形で授業を進めてもらえます
    • 就職・進学
      良い
      サポートは他大学より数段いいと思います。就職率がいいというのも入るまで謎でしたが、入ってからすごいなと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪いです。いかんせん山の中だし、瀬戸線しか通ってないので。
    • 施設・設備
      良い
      設備自体はとても充実しています。だけど、暖房冷房のルールが面倒だなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、やっぱり恋愛はできません。いい友人はたくさん作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルもとても数が充実しているので不足はないと思います。ただ、出会いを求めるなら外へ行くべきかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で教養科目をとって、2年から少しずつ専門科目に入ります。3年まで自由度が高いですが、4年になると卒論で忙しくなります。
    • 就職先・進学先
      結婚
    • 志望動機
      昔から心理に興味があったので、この学科を選びました。ユニットのおすすめは社会心理学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534644
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来について、自分を見つめなおしたりできる環境であると思います!なのでとても良いと思います!また、先生達も親身になってくれるので良いと思います
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいことについて詳しく学ぶことができると思うからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、自分の学びたいことを詳しく調べることができ、身になる。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼみんな就職してるので、とてもいいと思います。親身になって相談にも乗ってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから10分ほどなのでいいと思いますが、坂道があり、すこし辛いときもあります。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房設備でとても快適に過ごすことができています。 トイレもとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達には恵まれていると思うのでいいと思います!恋愛も充実できます!
    • 学生生活
      良い
      他大学とのサークルも沢山あるので、是非入ってみてください。ニコ掛け持ちでも大丈夫です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目は沢山あり、時間がとても足りないと感じることもありましたが、為になるので頑張って乗り切ります
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      知り合いの人が入っていて、憧れてはいりました。子どもも好きだったので、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534229
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通に授業をうけていれば単位を落とすことは全くなく、現代子ども学科には幼稚園、保育園の求人がたくさんくるので就職にも困らない。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科の専攻だけではなく、他学部他学履修制度があり、気になるものを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは教授によって様々なので、先輩にどんな様子か聞いて選んだ方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援がとても充実していて、キャリア支援センターでは面接対策だけではなく、個別で面談を行なってポジティブになれるアドバイスをたくさんくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      電車から学校までの坂道がきつい。 学校の周りは住宅街でランチできる場所はない。
    • 施設・設備
      良い
      建て替えを行なっていて、新しい施設が多い。 ただ、現代子どもが主に使う棟はとても古く、エレベーターもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでサークルや部活はインカレのサークルに入っている子が大半。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは目立たない感じ。文化祭も学校に通っている子はあまり行かない人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?4年までぼぼ必修科目を受けていれば単位を取れるので履修に悩むことは少ないと思う。教員免許を取りたい人は4年生まで授業が沢山ある
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    • 志望動機
      幼稚園の就職に強いイメージがあった。 オープンキャンパスでの印象が良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567942
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとにかく親身になって話を聞いてくれるので、いい大学だと思います!また、施設も、カフェなどがあり、いいと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      為になる講義が多いので、将来役に立ちそうだと思ったからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたいことをきちんと学ばせてくれ、とてもいいと思った。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって相談に乗って頂き、将来について見つめ直すことができたからです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分で、交通としてはいいときが、あるからです。
    • 施設・設備
      良い
      冷房が効いてていいと思います。また、清掃の方が綺麗に掃除をしていてくれているので、過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属し、とても充実しました。また、友達にも恵まれ、悩みなどを相談できる友達できました。
    • 学生生活
      良い
      学祭があるため、とても充実してると思います。またサークルでは、ドラゴンズのチケットがもらえるなどしている、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が多い分、大変ですが、将来のためになる話がほとんどなので、勉強するにあたり、とても知識になるものだと思います。
    • 就職先・進学先
      まだ明確にはきまっていません。
    • 志望動機
      将来の夢が保母さんになることだったからです。そして、あこがれのせんぱいがいたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567698
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、必要な学びを得られる大変恵まれた学科だと思う。実習も実際に保育園、幼稚園に行けて、すごく辛かったけど、何より自分の人生の糧になった。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い知識を学ぶことができ、座学だけでなく実習も豊富で充実した時間だったから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      キャンパスも広くて、ゼミも多く充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      キャンパスに就職支援課があるので、そこで好きなときに何でも相談できた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂道を歩くので、少し不便だった。周りもお店等なかった。
    • 施設・設備
      良い
      途中でキャンパスが拡張されて、とても綺麗なキャンパスだった。
    • 友人・恋愛
      普通
      高校からエスカレーターで上がってきた子たちは、すでにグループが出来ていて、なかなか関わらなかった
    • 学生生活
      良い
      クリスマスにクリスマスツリーの点灯式がかってそのイベントがすごく好きだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、キリスト教の勉強と、保育そのものを勉強し、保育の基礎を学ぶ。2?4年では心理学や乳幼児それぞれのステージでの学びをし、また保育園2回、幼稚園2回、児童養護施設1回の実習があり座学だけでなく実際に、保育士、幼稚園教諭の仕事を身をもって学ぶ。
    • 就職先・進学先
      大手商社の本社事務
    • 志望動機
      4年制大学が良かったのと、保育に強く、大学のブランドイメージに惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567494
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習や授業が充実しており、様々な経験を通して成長していくことができるとい思います。多くの教授がいます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な種類の授業が展開されているから。ほかの学部の授業も受けられるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのゼミが展開されているから。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターからの支援が手厚く様々な情報が手に入るから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学は5分くらいと近いが、周りにお店があまりなく不便だから。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備がとても綺麗で使いやすいから。建て替え工事も行なっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので友人関係はとても良いです。言いたいことを言い合えます。
    • 学生生活
      良い
      様々な種類のサークルがあり、運動系も文化系も両方あるので、自分の好きなサークルが選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生で2度の保育実習、 3年生で施設実習と幼稚園実習、4年生で2回目の幼稚園実習に行きます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園や保育園、児童養護施設などが多くを占めるが、一般企業に就職する人もいる。
    • 志望動機
      家から通えて、自分の学力にあっており、自分の興味のある学部であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568844
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大なので勉強に集中できる環境にあり、友人をたくさん作ることができる。教授との距離が近い。設備が整っていて綺麗。
    • 講義・授業
      良い
      オムニバス形式のじゅぎが開講されているので、様々な分野や視点から学ぶことができるところが良い。資格も4種類から選べるところ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生からある。3年生と4年生は持ち上がりでそのまま同じゼミである。10くらいゼミがある気がします。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターやキャリエールが充実しており、気軽に利用することができる。また、就職率が高いことでも有名である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名鉄瀬戸線の大森・金城学院大学前。駅から徒歩5分と駅からのアクセスは良いが、名古屋市の端なので、飲食店や遊べる場所は限られている。
    • 施設・設備
      良い
      建て替え工事を次々としているので校舎はとても綺麗で新しく清潔です。掃除をして下さるパートさんがいるので教室もトイレもいつも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、気軽に心の許せる友人ができるし、変に着飾ったりキャラを作らなくてよくてありのままで過ごせるのが良いし、一生の友人ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルがいくつあるか把握していないが、文化系もスポーツ系もたくさんあるので、自分にあったものがきっと見つかるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生のうちは授業がとても多かった。4年生は週に1?2コマ。実習は少ない人で2回、多い人は6回行く。4年生は卒論がある。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494538
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部現代子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      3年ほど前に新しい校舎ができ、とても綺麗な大学です。学食のメニューも豊富でとてもおいしいです。幼稚園・保育園、小学校、中学英語の免許が取得できます。(幼稚園・保育園と中学英語の免許はどちらか一方のみ)講義はとても分かりやすく、教授も良い人たちばかりです。広い図書館や、パソコンの部屋があるのでレポートを書くときも便利です。サークルも沢山あり、勉学・趣味の両立ができるのでとても有意義な学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      幼保コースと小中コースを選択することができます。小中コースでは、中学英語の免許を取得することができます。実際に小学校の教員をしている又はしていた教授の講義を受けることができます。教員採用試験に向けて、面接の練習や論文の添削もしてくださるので安心です。教育実習とは別で、自主実習をさせてもらえる小学校を紹介してもらえたりもします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。たくさんのゼミがあり、自分が興味のあるものを選ぶことができます。英語のゼミでは、英語で手遊びやエプロンシアターを行う練習をし、1ヶ月に1度ほど図書館や小学校へ行き、子どもたちに披露する機会があります。また、アメリカへの10日間の研修もでき、ホームステイをしたり、プレスクールで実習させてもらったりできます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターに行くと、専門の方たちが親身に相談にのってくれます。色々なセミナーもあり、面接の練習や模擬試験、試験勉強講座などを受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名鉄瀬戸線の大森金城学院前駅です。駅の近くには小さなカフェとコスパが良くて美味しい中華料理屋さんがあります。駅から大学までは一本道で、少し坂が急ですが、自然に囲まれていて大学からの景色はとても綺麗です。大曽根駅まで行くと名古屋ドーム前のイオンがあるので講義が終わったあとにショッピングを楽しむことができます。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノを練習することができる個室がたくさんあります。時間をきにすることなく誰でも利用できるので、集中して練習することができます。パソコンもたくさんあるので調べ物をしたり、レポートを書くときにとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、大学内で恋愛をすることはできませんが、インカレサークルの勧誘がたくさんくるので、他の大学の人との交流ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので自分にあったものを見つけることができると思います。インカレサークルの勧誘もたくさんあるので、他大学が主催でやっているサークルへも参加することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園・保育園の免許、小学校の免許、中学英語の免許を取得するための勉強をします。3年生では幼稚園・保育園の実習、4年生では小学校・中学校の実習があります。
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494505
14721-30件を表示
学部絞込

金城学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市守山区大森2-1723

     名鉄瀬戸線「大森・金城学院前」駅から徒歩6分

電話番号 052-798-0180
学部 文学部人間科学部薬学部生活環境学部国際情報学部看護学部

金城学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金城学院大学の口コミを表示しています。
金城学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  金城学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
名古屋女子大学

名古屋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (262件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積

金城学院大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.05 (128件)
人間科学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (147件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.78 (96件)
生活環境学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 4.10 (107件)
国際情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.08 (67件)
看護学部
偏差値:50.0
★★★★★ 5.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。