みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(129) 私立大学 929 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
12941-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人として為になる学科だと思います。経営として必要な知識をつけることもできます。経営学部経営学科に入ってよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      ビジネスに必要な講座を受けることもできます。また、ゼミがとても充実しており、就活時に経験としてゼミの体験談を自信をもって話すことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一番頑張ったこととして自身を持っています。人前で話す練習にもなり、大会などにも出れるので、とても良い経験となります。
    • 就職・進学
      良い
      大学での就活セミナーも充実しております。就活サポート課の方々にも良いアドバイスをもらうことができ、良い印象でした。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分で通うことができ、私は愛知大学に入った一番の理由です。4年間通う上で、立地はとても重要だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎だったでの、全て綺麗でとてもよかったです。しかし食堂は人であふれていたので、困る日も多々ありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあり、友人や恋人を作る機会にはもってこいです!
    • 学生生活
      良い
      文化祭もとても楽しく、大学生らしいキャンパスライフをおくることが出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から単位をしっかりとっていれば、4年次にはゼミや卒論に集中することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      トヨタ自動車グループです。営業アシスタントとして、給料はとても良いです。
    • 志望動機
      高校が商業卒でしたので、その経験を活かしてさらに大学で学びを追求したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706307
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可もなく不可もなくってところなので、好立地であるから良いかなって思います。就職もこなりサポートしてくれるから学生課もいいと思う。選ぶと良いよ。
    • 講義・授業
      普通
      先生は頭いい人多く、講義も辛いものは特にない。なにより名駅から歩いて通えるので好立地。サークル、部活は充実しており、活動もしているのでいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から本格的なゼミが始まる。その先生によってゼミの内容が違うので自分の好きなゼミの内容を選ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはゼミの先生がしてくれる。学生課も前々から準備の相談をしてくれるので良い。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から歩いて行けるので本当に好立地である。帰りも名古屋でバイトできるので高給料でできるし、空き時間にも買い物できるからいい。
    • 施設・設備
      普通
      運動部の場所がないので、いろんなところへ行って活動していたので大変そうでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入るとたくさんの友達ができる。入っていない場合はあまり広がりがないように感じるので入ったほうがいい。
    • 学生生活
      普通
      かなり種類はあり、活動もしているのでいいと思う。部活も充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分たちで講義を組むからなんとも言えない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパホテル
    • 志望動機
      なぜか直感で高二の頃からここに行くと決めていた。ダンスサークルがあるからが一番だが、好立地だし、まだ最近建てられたばかりで綺麗だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705158
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな勉強もできるし、資格も支援してくれるし、いろんな人と仲良くなれてとても充実した大学生活が送れたから満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな授業があって、いろいろ学ぶことができる。ゼミの研究もしっかりできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      チームでテーマをきてめ勉強したり、いろんな知識が増えたりしてよかったから。
    • 就職・進学
      普通
      大学が就職のサポートで、面談してくれり、いろんな会社の人事の人が会社説明会に来てくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩でいける。名古屋地下鉄に乗らなくていいから楽。
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しいし、とても綺麗で眺めもいいから楽しい。オフィスみたいな感じ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいっていろんな学部の人と話ができるし、違う学年の人とも仲良くなれるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルのイベントだったり、学祭とか色々あってみんなで楽しむことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修がいろいろあったりするかほぼ毎日大学へ行ってたけど、3年くらいから必修も少なくなり大学へ行く日数が減った
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      銀行への就職を希望して銀行に入れた
    • 志望動機
      高校のときからファイナンスに興味があり、会計ファイナンスがあるこの大学にきめた。指定校推薦で入ることができた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704635
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を遊びたいし、でもしっかり勉強もしたいという人にとって最適な大学だと思う。研究資料等も充実している。また名駅なのでバイト先もたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      教授の質がいい。生徒思いで、しっかりとした授業を行っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるが、学生ひとりひとりに対して、教授が熱心に指導している。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンター主催の学内イベントには多数の企業が出展する。ただし、全国規模の会社への就活サポートは不十分
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩20分ほどのささしまライブ地区にあり、大学周辺にも、飲食店や映画館等充実している
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体まだ比較的新しいので、設備が整っている。エスカレーターもある
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やサークル部活等でたくさんの人と交流することができる。友達は作りやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は公認非公認あわせるとかなりの数になる。また学祭もまぁまぁの規模である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年は教養科目中心。2年の秋以降専門科目が増え、3年からはゼミがはじまる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手農業系団体の総合職
    • 志望動機
      経営やマーケティングに興味があり、もともと法経学の大学として長い歴史がある愛大にした。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が中心になり、対面の授業は一部だけである。また学内は空調によって換気が行われている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701905
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が綺麗で充実し、講義内容も自分で色々選ぶことが出来るので、自分の勉強したいことが出来る場であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がいるので一概には言えないですが、面白い内容の講義が多い印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。緩いところから本格的なところまで様々ですが、分野が細かいので選びやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートセンターのようなところがあって、就活時期以前から相談にのっていただけると聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分くらいで近くに映画館や飲食店がある場所です。周辺設備の工事が終わったばかりで綺麗です
    • 施設・設備
      良い
      建物がオフィスのようで綺麗です。スポーツジムやパソコン室が広く、学食も充実してます。建物内はエレベーターとエスカレーターがあります
    • 友人・恋愛
      普通
      私は途中で転学をした身なので、交友関係はなんとも言えない状態です。周りを見ると充実してそうですが…。
    • 学生生活
      良い
      行ったことはないですが、学祭がわりと大規模らしいです。色々なサークルもあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は2年次から編入したので1年次は分かりません。2年次から専門的な講義が受けられます。卒業論文は必須ですが、ゼミによってはゆるいところもあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      就職活動があまり積極的に出来なかったので、卒業後はバイト先の飲食店にそのまま就職しました。その年の暮れには結婚して退職しました。
    • 志望動機
      この大学を選んだ理由は周りの大学よりも学費が安かったからです。学部は消費者行動を勉強したかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570476
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授によって授業の充実度がかなり違うため、授業の選択には注意が必要です。 卒業論文が必修なため、最後までめげずに頑張れるテーマにしておかないと、内定が決まったのに卒業出来ない・・・なんてことにもなります。 講座や企業説明会などもあり、就職活動には強い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営学部では2年次からビジネス・マネジメントコース、流通・マネジメントコース、情報システムコース、国際ビジネスコースの4つに分かれて専門的なことを学ぶことが出来ます。コースは1年次に決めますが、自分のコース以外も授業は取ることが出来るので、様々なことを学べます。 教授によって授業の充実度の差が激しいので、選択には注意です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まります。 経営学部は2年次から4つのコースに分かれていますが、コースに関係なく好きなゼミを選択出来ます。 ゼミによって雰囲気が全然違うので、説明会や見学には参加した方がよいです。
    • 就職・進学
      悪い
      面談や面接練習、履歴書の添削などを行ってくれます。 何十社の企業が大学へ来て説明会を開いてくれますが、興味のない企業や大手企業ばかりなのにほぼ強制参加なのが残念でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はあおなみ線ささしまライブ駅ですが、名古屋駅から歩いて来る生徒が多いです。 名古屋駅や大学の周りには様々なお店があるので不自由に感じたことはないし、とても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私の時は校舎が出来たばかりであったため、とても綺麗でした。エレベーターの数は多いですが、授業が終わると皆が一斉に移動するため階段の方が早い時もあります。 卒業後にホールや本館が出来たため使えなかったのが残念ですが、一度見に行ったら綺麗でオフィスビルみたいでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属することで、他の学部の人とも仲良くなれます。雰囲気は各々のサークルや部活でかなり違います。やりたいことがあっても雰囲気が違って辞めた人を知っているので、見学をしてから決めた方が良いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活や種類が多く、しっかり見学してから決めた方が自分に合ったものを見つけられると思います。入学時の勧誘の凄さに負けずによく考えましょう。 校舎が狭く、グランドが近くにないため、運動部は移動が大変そうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び、後期に2年次からはどのコースにするか決めます。2年次からコースごとに分かれ、3年次からゼミが始まります。4年次は卒業論文をゼミの教授の添削を受けながら書き上げます。3年次までにほぼ単位を取っておくと、卒業論文や就職活動に力を入れやすくなります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      建築関係の商社の事務
    • 志望動機
      経営学に興味を持ったのと、就職活動に有利かなと思ったからです。また、通いやすく、校舎も新しかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570227
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも地方の中堅私立なので、地元で学び、地元で就職したい人にはいい大学だと思います。また授業の質もそれなりにあり、熱意を持って勉強をすれば身につくものも多いと思います。ただ同じ学部でも学科によって勉強の分野が異なるため、オープンキャンパスなどを利用し調べておくと良いでしょう。また、就職は民間、公務ともども就職率は高いため、就職面でも有利になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、8つほどゼミがあったと思います。忙しいゼミと暇なゼミが極端なので、早い段階から情報を仕入れ精査することが大切だと思われます。
    • 就職・進学
      普通
      文系大学なので商社、銀行への就職が多いです。支援課のサポートは受け身なので、自分から相談に行かないと全く意味がありません。逆に頻繁に足を運べば、それなりのサポートはいけます。また、大学限定の求人もあるので、チェックはしておくと良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      ささしまキャンパスは名駅から歩いて10分ほどなので、非常に立地は良いです。栄、大須も頑張れば歩けます。しかしながらキャンパスがオフィスみたいなので広いキャンパスを期待する人は豊橋キャンパスに行った方が賢明だと思われます。
    • 施設・設備
      普通
      ささしまは新校舎なのでとにかくきれいです。しかしオフィスタワーのようなので狭いですし、昼休みは食堂に入れません。またみよし時代にあったプールもなくなりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、学部でそれぞれ友人ができます。受け身でもサークルに入っておけばそれなりに友達ができるのでオススメです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が年々豪華になっている気がします。サークルもそれなりにあるので、好きなものを選べるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学について勉強をしますが、1年時は経済学の必修もあります。2年か3年かのときにコース決めがあり、コースによって勉強の分野が大きくことなるので注意が必要です。また単位の取りやすさもコースによって異なります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      トヨタ系の工作機械メーカーの子会社へ就職。油圧部門で親会社への営業を主に担当。
    • 志望動機
      経営学部であれば就職の際に有利になるのではと考え希望しました。また、愛知の大学に進学することを志望していたため、第一は南山でその保険として愛知大学を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570112
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計やファイナンスについて学びたい方に限らず、その分野以外にも興味がある方でも十分に充実した4年間が送れると思う。 また施設も綺麗で現代的なのでいまの若い人には合っていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      専攻の分野以外の授業も受けられ、様々なことを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを選ぶ時点でとても魅力的なものが多く迷ったが、ゼミ生みんなが同じ事をやりたくて入っていたので専門的な事が学べた。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習などサポートもあったが、周りの人たちの中にはあまり真剣に取り組まない人もいた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が名古屋駅ということで県外の実家から通っている人も多かった。 また、キャンパス周辺もどんどん開発され商業施設も多かったため。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが移転して1年目に入学したため、施設・設備全てが綺麗で現代に合ったつくりになっていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      通っていた学科の人数がそれほど多くなく、語学のクラスも2年間同じで仲良くなる機会がとても多かったため。
    • 学生生活
      良い
      サークル部活の数が豊富で活発に活動しており、部室もありとてもよかった。学祭はダンス部の発表など盛り上がるイベントが豊富だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は経営、会計、ファイナンスなど基礎を全て学び、3年次から専攻を決めるときに役立つ。 専攻した分野のプロの先生も多く講義もわかりやすい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカーのディーラーの営業職。
    • 志望動機
      親族に会計士や税理士がおり、その分野に興味があったため入学を決意した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536685
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が充実していて、立地条件も良く、通学しやすい点が良かった。キャリア相談がしやすく、就活の履歴書の添削をしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の希望でいろいろな講義が受けられるから。講師が熱心に指導してくれるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって特色があるから。熱心に指導してくれる講師がいる。
    • 就職・進学
      良い
      愛知県内でトップの就職率と聞いているので、安心できる。キャリア相談しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが名古屋駅から徒歩15分なので、自宅から通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターとエスカレーターの台数が多く、学内の移動が楽だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女のバランスに大きなバラツキが無いので、交流しやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      学祭が大規模で楽しい。サークルや部活に入っている人が多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営・経済・会計など幅広い分野を学ぶことができ、金融のプロを目指す。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融業界
    • 志望動機
      金融業界の仕事がしたいと思い、簿記の勉強がしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571780
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻するコースが4つに分かれて、最終的に自分がどのコースを選ぶかが、1番影響があると思う。それによって受講する授業、それに伴い付き合う友人も変わってくる。
    • 講義・授業
      良い
      基礎から応用まで自分で興味のある授業を選択し、受講できるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のゼミ活動に対する熱量と専攻をもとに、ゼミを自由に選択できる。ただ、倍率が高いところは運次第なところもある。
    • 就職・進学
      良い
      3年の後期から、就職セミナーを何度か学部ごとに大々的に行ってくれるのは有り難い
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が名古屋駅から徒歩圏内に位置するので交通の弁は大変良い。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は学生カードに埋め込まれたチップに反応して入退室できるので、セキュリティー的に安全であり、テスト勉強には最適なところ
    • 友人・恋愛
      良い
      1つの校舎に色んな学部がある為、様々な関係の友人関係を構築できる
    • 学生生活
      良い
      学園祭はどのサークル、部活動も比較的可もなく不可もなく力を入れているように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な必修の授業で経営の基本を学ぶが、専門的な単語や意味合いが多く全部を理解するのは難しい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品トレーを扱う商社の事務
    • 志望動機
      私立の中では少し学費が安めである。 自分のレベルに合ったそこそこ偏差値のある大学であるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565828
12941-50件を表示
学部絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。