みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  会計ファイナンス学科   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

経営学部 会計ファイナンス学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(35) 私立大学 1456 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
351-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は第一志望ではなく悔しかったが、1年間過ごしてみて、本当にいい大学だと思った。これからもこの大学で頑張っていきたい。
    • 講義・授業
      良い
      会計ファイナンスコースと聞くと難しい感じがするが、実際に講義を受けると先生方の教え方が的確で理解がしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      県内ではいい評価は貰える。県外に行くとどうかはわからないが、愛知県や名古屋市圏内では良い会社が多くあるので十分だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅近くでどこからでも通いやすい。私は地下鉄を活用しているが、不便に感じたことはない。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学ということや、ここ数年で作られたキャンパスということもあり、とても綺麗で充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な人と関わることができる。学部関係なしに学ぶ講義や学科のみで学び講義などがあるので、広い交友関係や深い交友関係を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルが充実している。週に1度活動するサークルも多いので自分の時間を作りつつ、交友関係を拡げることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてや会計ファイナンスについて、簿記についてなど、社会に出てから必要となる知識を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で、商業科目を学び、大学でもそれらについて学んで行きたいと余ったから。また、受験方法が多様で受けやすかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818301
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいと思えるものを4年間通して学べるので充実した4年間を過ごせる大学であると思う。また就職活動のサポートもしっかりしているので、安心できる大学です
    • 講義・授業
      良い
      2年次からはコース別となって、本格的な専門学が始まるので、自分の将来にあった学び方ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から担当の教授の元でゼミが始まり、各ゼミごとでテーマも変わってくるので、自分の学びたいものを中心に学ぶことができる
    • 就職・進学
      良い
      就職活動へのサポートがしっかりしているとともに面接練習や相談場所があるので安心して就職活動ができる環境
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分と名駅のすぐそばにあり、あおなみ線では雨でも濡れずに学校に通えるなど通いやすい場所にある
    • 施設・設備
      良い
      学食、図書館など綺麗な施設で学習ができる施設が整っているので学校に通っていて楽しいと思える場所である
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミでの関係、サークルでの関係、コースごとの関係、さまざまな場所での関係が作れるので、人間関係の幅は広くなる
    • 学生生活
      良い
      学祭、サークルの発表など学校では色々なイベントをしていて、地域の人にもきてもらえるものが沢山ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記を中心に会計のことを学ぶとともに、金融学ではお金の流通のことを学んでいる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      税理士試験を目指しながら会計事務所で働きたいと思っている
    • 志望動機
      税理士を目指していて、他の大学には会計専門の学科というのはなくこの大学にはあったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536579
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミでは学科の内容をさらに細かく、勉強するので、より詳しく学ぶことができる。高校よりは大変ではない、
    • 講義・授業
      普通
      企業の方の話を講義で聞ける機会が多くある。
      レジュメがとてもみやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミが始まり、多くの先生のゼミから選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、キャリア支援課からのサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から歩いて15分なので、とても通いやすい。
      周辺になんでもある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎で、とてもきれいです。
      ビル構造なので、縦の移動が少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、友達も大勢できる。
      恋人同士で授業を受けている人も多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多く、学園祭も、実行委員の人たちが頑張っていて、とても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では大まかな内容を学び、2年生からコースに分かれ、3年生からさらに細かいゼミでの勉強となる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      推薦でこの学科にしか選ぶことができなかったから。
      この学科なら、就職に良さそうだと思った、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:590472
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が新しく、充実しているので学生にとっては非常に利用しやすい大学である。就職についても就職率が高く、サポートもしっかりしているため、就活についてあまり心配しなくても良い。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に授業の数は多く充実しているが、先生によってわかりやすい人、わかりづらい人がいるため授業選びはしっかりやらなければならない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まる。ゼミによって活動内容が全く違うので2年の後期に行われるゼミ見学と説明会には参加した方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはかなり手厚く、就活ガイダンスもかなり早い段階から行われる。しかし、だからと言ってそれだけには頼らず、キャリア支援課に相談したり、自分自身でも積極的に行動したりすることも重要である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が大学から繋がっているあおなみ線のささしまライブ駅であるが、名古屋駅からも徒歩15分ほどであり、その方が圧倒的に多い。周辺には商業施設が多くあり、不自由はしない。
    • 施設・設備
      良い
      全てが比較的新しい施設であるため、設備に対して不自由はしない。しかし、昼休みになると食堂、フードコートはかなり混むので早めに行かないと席を確保できない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達を作るのは結局は自分次第であるが、サークルや部活に所属するとできやすい。恋愛についてはサークル内で付き合う人が多い印象である。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多いが、校内にグラウンドがないため、グラウンドを使うサークルは蟹江にあるグラウンドまで行かなければならない。文化祭は、大学がビルなので規模は小さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な会計学、経済学、簿記などを学び、2年次からはアカウンティングコース、ファイナンスコース、ビジネスデザインコースから1つを選択し、それぞれ専門的な分野を学ぶ。3年次からはゼミが始まり、より専門的な1つの分野を学ぶ。4年次はほとんどの人が単位を取り終わり、時間に余裕ができるので、就職活動と卒業論文の制作に力を入れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      興味のある分野は特になかったためさまざまな分野の受験をし、受かった中から一番偏差値の高いところを選んだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567036
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由な時間がとても多い反面色んなところで説明が少ないような気がします。わからないことがあれば学生課など自分から聞きに行けば丁寧に対応はしてくれます。
      やる気があれば自分で学習を進められる環境は整っています。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってまちまちです。出席もとらず試験で点さえとれば良いという先生もいれば知識というよりは授業の内容をしっかり理解していないといけないと言う先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個数は把握していませんがこちらもゼミによってまちまちです。ただゼミは先生だけでなく同学年のメンバー次第でも色が変わってくると思います。基本的には関心のある内容を選ぶべきだと思います。
      卒論のテーマ決めが早い、遅い、自分の思ったように自由に研究できる、先生が熱心に協力してくれる等も選ぶ際に重要になるとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      この項目に関しては完全に学生のやる気次第です。やる気があればキャリア支援課で充実したサポートを受けられます。逆にやる気がなければ無為に4年間を過ごしていくことになると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩圏内でとても素晴らしい立地だと思います。朝から地下鉄で混雑した車内に耐えてから勉強するより遥かに集中しやすい環境だと思います。
      周りにも飲食店を中心に商業施設が多く、遊びの面でも環境が整っていると思います。
      ただキャンパスはとても狭く、ビルしかないため人によっては窮屈に感じるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467177
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の雰囲気も良く、簿記などもわかりやすく教えてもらえるのでとてもいい大学だと思います。また、会計のことについて、公認会計士の資格を持っている先生なども授業をしてくれているので、とてもよいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      わたしは普通科出身ですが、それでもわかるように丁寧にわかりやすく教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分ほど。とても便利です。最近ではささしまウェルカムバスもでき、あおなみ線も通っているのでアクセスはとても便利です。また、近くにグローバルゲートという商業施設もできたため、ますます栄えてきています。
    • 施設・設備
      普通
      最近では、教室や数も増え、人気の先生などはとても広い講義室で授業を受けることができます。また、学校自体がとても新しく、何から何までとても綺麗です。清掃の方も毎日綺麗に学内を掃除してくれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率が同じくらいなのがなんと良さだと思います。また、みんな優しい子が多いのと、男女問わず仲良くなれる雰囲気があるのも良さだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多いので、自分の趣味にあったサークルが見つかると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373236
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通科の高校卒じゃなく、商業科の高校卒の人もたくさんいる学科です。
      簿記の授業で取れるのは単位のみで、資格は個別に申し込んで受けなきゃいけないのを入学後に知った。
    • 講義・授業
      普通
      時間割を抽選で組んでいくので、自分の思い描いていた時間割を完成させるのはなかやかできません。
      そのため、自分が受けたい講義だけでは単位が足りなくなるので、興味のない講義などを取らなければならない場合がほとんどです。
      でも、なんだかんだなんとかなることがおおいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経営学部は、1年生の春学期に最初のゼミがあります。
      これは、経営学科、会計ファイナンス学科ごちゃまぜで開講されます。
      自分で開講されているなかから選べますが、抽選なのでその講義が取れるとは限りません。
      ちなみに私は第三希望の講座でした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが名古屋で近鉄、あおなみ線、地下鉄、JR、名鉄、新幹線とアクセスがとてもいいです。
      ただし、名古屋駅からは10分ほど歩きます。
      ですが、あおなみ線のささしまライブ駅は学校まで繋がってるし、バス停もすぐ近くにあるので利用することもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367788
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい所に就職したいと思っているひとにも、4年間遊びたい人にもあってると思います。 駅から歩いて行けるのでいろいろ場所へのアクセスがいいです。
    • 講義・授業
      普通
      特に色のない大学ですが、立地はとてもいいので通いやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミが始まっていないのでわかりません。 始まらないとわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      頑張っている人はサポートしてもらえているみたいで進学実績はいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から歩いて行けるのはとても便利。遊びに行くのもバイトも便利。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗だけどたまに詰まってしまうのは直して欲しいと思ってる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにも部活にも所属していないのでわかりません。 みんな楽しそうです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭には出たことがないのでわからないけど、みんな楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり真面目に聞いていなかったのでわかりません。 基礎的な内容を幅広くやっているかと思いました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      駅からの近さで選びました。 逆にそれ以外で選んだ理由を教えてほしいくらいです。
    感染症対策としてやっていること
    希望者はずっとオンライン授業です。登校したくない者にとってはとてもすばらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701973
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学というより商学の勉強をする。
      将来 銀行や信金など金融系に行きたい人にはおすすめ?
      2年次にコースが分かれ、
      アカウンティングは簿記など数字メインのコース
      ファイナンスはFPなどライフスタイルに役立つコース
    • 講義・授業
      良い
      アカウンティングコースなら公会計がおすすめ?
      ある程度出席すれば単位はもらえるし、難しい内容でもない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他ゼミに比べて良い意味でユルい。
      バレーなどをしたりすることもある。
      しかし、4年次には授業で卒論をやり、内容も一人一人見てくれて、的確にアドバイスをくれる
    • 就職・進学
      良い
      金融などが多いと思う。自身も地銀に就職した。就活では、出来る人と出来ない人の差が大きく、コミュ力などが左右する。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から地味に遠い。しかし、大須などなら空きコマに歩いていける距離だし、映画館や飲食店も近く、便利なことが多い。ただ校舎が完全にビルなので大学感は0.
    • 施設・設備
      良い
      Wi-fi完備。PCも数百台あるし貸出もしている。しかし、生協の学食が狭くて混むので、昼休み中に行くのは困難。一応、チェーン店としてすき家とスガキヤ、おにぎり屋が学内にある。また お弁当も一部の階で販売している。ジムも完備。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学に比べておとなしめな人が多い。
      NOISや学祭実行委員に入ると部員が多いため友人が多く出来る。
      体育会に入れば 就活でかなり有利になる。
      2017年卒ではJR東海などでは体育会のみ採用している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簿記や経済の基本(ミクロマクロ経済)などを学び そこからアカウンティングやファイナンスコースに分かれていく。
      アカウンティングは簿記などの数字
      ファイナンスはFPなどのライフスタイルを学ぶ
    • 就職先・進学先
      愛知のNo.1地銀
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274400
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。単位をとるには苦労しない学部だと思います。
      周りにはイケメンや可愛い子が他の学部と比べて多い。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義に関して面白い授業もあるが、面白くない授業も多いため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年目からのスタートだが、充実しているゼミと充実していないゼミの差が大きいため
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートは手厚い。大学独自の説明会やインターンなどもある。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅なので、どこからでも通いやすい。新しいのでとても綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      全部が新しい。体育館がとても狭いので、運動部の活動場所がほとんど無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるが、在籍する学生はとても多く、出会いは沢山あるため。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活共に充実している。説明会等の開催があるので選びやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記など会計について主に学びます。希望すれば経営学科の授業もとれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記等会計分野やマーケティング分野に興味があったため、経営学部を志望。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782824
351-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  会計ファイナンス学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。