みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  口コミ

愛知大学
出典:Umako
愛知大学
(あいちだいがく)

私立愛知県/愛知大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(834)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(129) 私立大学 929 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
12931-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したいと思っている人には良い環境かと思いますが、前提として、自立心が必要かと思います。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりとした体制が整っていると思います。
      私が学ぶ領域だけでなく、横断的に学べる環境が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生からなので、これからとなりますが、先輩がたから、実践的で充実していると聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はかなり良いと聞いています。
      これから、就活のサポートを受けたいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅近くなので、通いやすい環境で、アルバイトにも苦労しないです。
    • 施設・設備
      良い
      2012年にできたばかりの高層キャンパスなので、新しく最新の設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどもたくさんありますが、私は人見知りが激しく、全く参加できていません。
    • 学生生活
      良い
      サークルなどはとても多く充実していますが、自分に合うサークルが見つからずに苦労しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎的な教育があり、3年からゼミ活動が本格化します。
      大学横断的な学問もあり、しっかりとしたカリキュラムかと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営という学問に興味があり、実践的な学びができるということで、ここで学びたいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    春学期はオンライン講義でしたが、秋学期から対面とウェブが併用となっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673438
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい所に就職したいと思っているひとにも、4年間遊びたい人にもあってると思います。 駅から歩いて行けるのでいろいろ場所へのアクセスがいいです。
    • 講義・授業
      普通
      特に色のない大学ですが、立地はとてもいいので通いやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミが始まっていないのでわかりません。 始まらないとわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      頑張っている人はサポートしてもらえているみたいで進学実績はいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から歩いて行けるのはとても便利。遊びに行くのもバイトも便利。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがすごく綺麗だけどたまに詰まってしまうのは直して欲しいと思ってる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにも部活にも所属していないのでわかりません。 みんな楽しそうです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭には出たことがないのでわからないけど、みんな楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり真面目に聞いていなかったのでわかりません。 基礎的な内容を幅広くやっているかと思いました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      駅からの近さで選びました。 逆にそれ以外で選んだ理由を教えてほしいくらいです。
    感染症対策としてやっていること
    希望者はずっとオンライン授業です。登校したくない者にとってはとてもすばらしいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701973
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部なので名古屋キャンパスの情報になります。
      立地もとても良く、名駅や大学までの間に店が多いから友達とかと楽しめます。
      特に不自由なく勉強もしながら楽しんで過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      興味深くて面白い講義は面白いです。
      まずは自分次第が興味を持って講義を受けることが第一だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだなので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      良い企業に就職する方や、公務員になる方など、様々な就職実績がありるので、サポートは十分にあると思います。
      面接の練習や就職の相談に乗ってくれる窓口などがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅から徒歩15分でも行けますが、名駅からあおなみ線に乗ると1分で大学前に着きます。
      周りのお店も色々とあるので周辺環境は良いです。
      最近グローバルゲートもオープンしました。
    • 施設・設備
      良い
      オフィスビルのようで綺麗です。
      基本的に、棟を移動したりする横移動ではなく、11階までの間でのエスカレーターかエレベーターか階段による縦移動なので楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると気の合う仲の良い仲間ができます。
      クラスなどがない分、サークルや部活に入ると所属感が出るので居場所があって安心します。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は70個以上あります。それぞれの趣味や興味にあったものに所属できます。
      ささしま祭は実行委員会が頑張っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次にビジネスコース、流通マーケティングコース、国際ビジネスコース、情報システムコースの4つに分かれます。
      経営の中でもそれぞれ興味のある分野を専攻出来るのが良いところだと思います。またコースは2年次からわかれるのでまだ決めていなくても1年次に色々授業を受けてみて決めることができる余裕があります。
      コースは専攻しますが、他のコースの授業も受けられる柔軟性があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382006
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎がキレイでとても過ごしやすいです。
      授業も面白いものが沢山あって、すごい先生もいるので、なかなか聞けないような話を聞く機会もあります。
      講座の種類も沢山あり、就職に強いです。
      ただ駅から遠いのが難点です。慣れれば大丈夫ですが、
    • 講義・授業
      良い
      基本的にはパワーポイントを使って大きなスクリーンに映しての授業が多いです。
      とても見やすくわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、人気なものとそうでないものにはっきりと分かれてしまったいて、とても倍率が高くなってしまうことが、すこし残念です。
    • 就職・進学
      良い
      金融機関が多いですが、毎年大手の企業に就職する先輩が沢山います。
      金融機関が多いため、それに合った講座も開設されているので、とてもいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅ということは、なんでも揃っているのでいいのですが、駅から学校までが、少し距離があるので、慣れるまでは大変です。ただ、あおなみ線は、とても学校から近い駅があるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校施設が新しいので、とても綺麗で快適です。
      夏になるとミストが出たり、各階にテーブルやソファーが設置してあるのでとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると、先輩や違う学部の同じ学年の友達など、輪がとても広がります。しかし、サークルによっては、テニスサークル等遊び半分ではなく、結構本格的にやるサークルもあるので、初心者の人は、誰でも入れるサークルを選ぶのが大切です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、共通科目という、全学部が受けることのできる様々な分野を総合的に勉強し、2年次からは、さらに学科内でコースに分かれ、より専門的に学んでいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274822
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学というより商学の勉強をする。
      将来 銀行や信金など金融系に行きたい人にはおすすめ?
      2年次にコースが分かれ、
      アカウンティングは簿記など数字メインのコース
      ファイナンスはFPなどライフスタイルに役立つコース
    • 講義・授業
      良い
      アカウンティングコースなら公会計がおすすめ?
      ある程度出席すれば単位はもらえるし、難しい内容でもない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他ゼミに比べて良い意味でユルい。
      バレーなどをしたりすることもある。
      しかし、4年次には授業で卒論をやり、内容も一人一人見てくれて、的確にアドバイスをくれる
    • 就職・進学
      良い
      金融などが多いと思う。自身も地銀に就職した。就活では、出来る人と出来ない人の差が大きく、コミュ力などが左右する。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅から地味に遠い。しかし、大須などなら空きコマに歩いていける距離だし、映画館や飲食店も近く、便利なことが多い。ただ校舎が完全にビルなので大学感は0.
    • 施設・設備
      良い
      Wi-fi完備。PCも数百台あるし貸出もしている。しかし、生協の学食が狭くて混むので、昼休み中に行くのは困難。一応、チェーン店としてすき家とスガキヤ、おにぎり屋が学内にある。また お弁当も一部の階で販売している。ジムも完備。
    • 友人・恋愛
      普通
      他大学に比べておとなしめな人が多い。
      NOISや学祭実行委員に入ると部員が多いため友人が多く出来る。
      体育会に入れば 就活でかなり有利になる。
      2017年卒ではJR東海などでは体育会のみ採用している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は簿記や経済の基本(ミクロマクロ経済)などを学び そこからアカウンティングやファイナンスコースに分かれていく。
      アカウンティングは簿記などの数字
      ファイナンスはFPなどのライフスタイルを学ぶ
    • 就職先・進学先
      愛知のNo.1地銀
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274400
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングを学びたい人におすすめしたい、頼りになる教授がたくさんいる。ただそもそも大学でやりたいことをきちんと考えないとどこに行ったって変わらないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目が少ないから、自分の興味ある科目をたくさん取ることができる。もちろん倍率が高くて抽選落ちすることもあるけど、単位いらないならその教授に直接掛け合って受講することだってできると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文系大学だからラボみたいな研究室はわずかしかない。近々教授棟が建てられるから、また環境が変わるはず。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援課がとても充実してる。就職率90%こえてるからとても強い見方。ただ新卒じゃないと雇ってもらえないって焦ることはない。
    • アクセス・立地
      普通
      名駅からちょっと(かなり)歩く。もはや散歩。でもあおなみ線乗るのは面倒(特に名鉄の改札からあおなみまで行くのが)。Zeppと映画館が近いから、ライブの物販だけ行ったり、講義終わってから映画見たりご飯食べたりできる。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗、マジで綺麗。木の椅子は存在しない。あとトイレきれい。体育館も綺麗、あと無料で使えるジムがある。ジムも綺麗。とにかく新築ピッカピカ。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校以上にフリーダムだから、ぼんやりしてるとあっという間に終わるよ。どこの大学だってそうだと思う。自分の行きたい大学で何がしたいのかきちんと考えること。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ざっと経営学。物流、簿記。他にもいろいろあるけど共通科目ばかり受講してたからあんまり覚えてない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      酒造、学部と全く関係ないね笑
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      そりゃお酒が好きだから!!これは正直大学ではなくバイト先の影響だけど、大学に行かなきゃバイトする余裕もなかったし。学校生活の中だけで進路を決めなきゃいけない、なんてことはこれっぽっちもないよ!!
    • 志望動機
      経営だけど、情報分野のコースがあったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用だったからひたすらセンター対策。国公立目指さない子でもセンター利用ある学校ならセンター対策した方がいいと思う。受かったらもう受験の心配しなくて済むし。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181843
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中には経営する人がいてどの業界も成り立っています。経営学部は1番就活の幅も広く自由に生き生きしていると思います!迷ったら経営学部をお薦めします!
    • 講義・授業
      良い
      太田先生の授業が1番好きです!生徒参加型で、一緒に作り上げて、授業に参加してる感が1番あって、聞くだけの授業にならないところがいいです!
    • 就職・進学
      良い
      ラーニングプラスというイベントには参加することをお勧めします。企業と一緒に取り組むことができて、就活に便利です。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分、バスで行くと5分で着きます!あおなみ線の駅から直結で雨に濡れることはありません!
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗なのが自慢です!エレベーターやエスカレーターも充実していて階段に疲れる体になりますが、快適です!
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で友人も恋人もできました!縦社会もしっかりしていて学ぶことが多く、迷ったら入るべきです!
    • 学生生活
      良い
      学祭を見に来ていただければサークルやイベントの充実さが同時に伝わると思います!ぜひご来場ください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業のマーケティング戦略等です。一度赤字経営になってしまった企業がどのようにV字回復したのかを実際のケースを見て学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      商業高校で経営について学び、さらに学びたいと感じました。高校では簿記、大学ではマーケティングについて学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813422
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。単位をとるには苦労しない学部だと思います。
      周りにはイケメンや可愛い子が他の学部と比べて多い。
    • 講義・授業
      普通
      大学の講義に関して面白い授業もあるが、面白くない授業も多いため
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年目からのスタートだが、充実しているゼミと充実していないゼミの差が大きいため
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートは手厚い。大学独自の説明会やインターンなどもある。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅なので、どこからでも通いやすい。新しいのでとても綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      全部が新しい。体育館がとても狭いので、運動部の活動場所がほとんど無い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によるが、在籍する学生はとても多く、出会いは沢山あるため。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活共に充実している。説明会等の開催があるので選びやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記など会計について主に学びます。希望すれば経営学科の授業もとれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      簿記等会計分野やマーケティング分野に興味があったため、経営学部を志望。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782824
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部会計ファイナンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計ファイナンス学科だからといって簿記ができるようになる訳ではない。商業高校出身の人は単位の面でも得をしているなと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      コロナの影響によるオンライン授業はいまいち。どうしても分かりにくくなるのに加えて、学生の自主性がないと授業にならない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の春学期は入門ゼミがあり、内容よりもゼミで友達作りや大学生活に対する不安が解消される機会になっているように感じる。3年生からのゼミでは専門的なことを学ぶ。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関してはとくに不満に思ったことは無い。サポートに関しては全体として行われるものは少なく、自主的に参加したり、聞きに行く必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      名駅から徒歩15分程度なのでアクセスはとてもよい。また、ささしまライブのバスもある。
    • 施設・設備
      良い
      全ての建物が綺麗で特に不満に思うことはひとつも無い。広い講義室でも多くの液晶画面があるため、後ろの席でもちゃんと授業が聞くことが出来る。ただ、もう少しエアコンの温度を上げ下げしてくれた方が快適かなとは思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      入門ゼミやサークルの友人がほとんど。授業は自由席のものだと新しく友達ができることは少ない。学籍番号前後の人は授業が多く被るので仲良くなりやすい。
    • 学生生活
      普通
      たくさんの種類のサークルや部活がある。それぞれとても仲が良さそう。ただ、サークルは特に活動日数や、強制度に差が大きくあると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計のことや経営のこと。コースが3つに別れるのでそれによって、会計、ファイナンス、ビジネスと学ぶ中心が変わってくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営系が面白そうだなと思っていたことに加えて、センター利用が活かせそうだと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒。オンライン授業。席は一つ一つ空ける。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764850
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人として為になる学科だと思います。経営として必要な知識をつけることもできます。経営学部経営学科に入ってよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      ビジネスに必要な講座を受けることもできます。また、ゼミがとても充実しており、就活時に経験としてゼミの体験談を自信をもって話すことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一番頑張ったこととして自身を持っています。人前で話す練習にもなり、大会などにも出れるので、とても良い経験となります。
    • 就職・進学
      良い
      大学での就活セミナーも充実しております。就活サポート課の方々にも良いアドバイスをもらうことができ、良い印象でした。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から徒歩15分で通うことができ、私は愛知大学に入った一番の理由です。4年間通う上で、立地はとても重要だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎だったでの、全て綺麗でとてもよかったです。しかし食堂は人であふれていたので、困る日も多々ありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもたくさんあり、友人や恋人を作る機会にはもってこいです!
    • 学生生活
      良い
      文化祭もとても楽しく、大学生らしいキャンパスライフをおくることが出来ました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から単位をしっかりとっていれば、4年次にはゼミや卒論に集中することができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      トヨタ自動車グループです。営業アシスタントとして、給料はとても良いです。
    • 志望動機
      高校が商業卒でしたので、その経験を活かしてさらに大学で学びを追求したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706307
12931-40件を表示
学部絞込

愛知大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中村区平池町4-60-6

     近鉄名古屋線「米野」駅から徒歩10分

     あおなみ線「ささしまライブ」駅から徒歩5分

電話番号 0532-47-4111
学部 経済学部文学部国際コミュニケーション学部現代中国学部法学部経営学部地域政策学部

愛知大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知大学の口コミを表示しています。
愛知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口

愛知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。