みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  口コミ

名古屋市立大学
出典:Gnsin
名古屋市立大学
(なごやしりつだいがく)

公立愛知県/桜山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(487)

名古屋市立大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(487) 公立内48 / 93校中
学部絞込
48781-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとでもいい大学だと思っています。滝子キャンパスは高校よりも広いし、部活・サークルの数は高校のスケールを悠に凌ぎます。教授と学生の距離が近いのが魅力です。また人数が少ないので先輩・後輩・同級生と協力することで絆が深まる。
    • 講義・授業
      普通
      名大などと異なり、進級に真剣、なのでみっちり勉強に集中することになると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後半に研究室配属というものがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋市営地下鉄桜通線の桜山駅で1番出口から徒歩2分ほどの好立地です。隣に大学病院が併設されていたり、近辺には美味しい定食屋さんやチェーン店が多く連なります。
    • 施設・設備
      悪い
      2~3年生が使う建物は古く、エレベーターは遅いので移動が不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養の授業が中心で比較的余暇が多いです。二、三年次には基礎医学、四年生では臨床医学を学び、五年生六年生では病棟実習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368262
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の国の文化などについて興味のある学生にはいい学科だと思います。理由は、ほとんどの授業がその担当する教授の専門の国や地域についてになっており結局どの授業も他文化について学ぶ、他文化と自分化を比較すると言う内容になっているからです。
      ただ国際と聞いて、英語やるのかなー?や、とりあえず今の時代グローバル系に行っておこうという考えでしたら英語は特に他学部よりやると言うわけではないのでオススメしません。
    • 講義・授業
      悪い
      私は他文化について興味があまりない方であるのでこの評価ですが、周りには自分は特にヨーロッパについて興味があるから◯◯先生の授業はとても楽しい!など、自分の興味のある分野の教授の講義にとても満足している学生もいます。
      興味があるのなら充実していると感じると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授によって本当にやっている内容が違うので自分の興味のある分野についてやるゼミに入れれば自分の1週間においてゼミに費やす時間がとても多くなるほど充実します。
      英語の文法について毎回自分で疑問を提議した上で考えを考察して行くような内容のゼミもあれば、産業遺産に実際に足を運んで学ぶゼミもあるなど内容は様々です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は割といいとは思います。
      サポートは他の私立に比べたら全然なく、他の国公立と比べても充実していないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は地下鉄の桜通線、桜山駅で、そこから徒歩10分ほどです。
      金山で降りて市バスに乗ってくる人もいます。
    • 施設・設備
      悪い
      名市大は基本的に施設は充実していません笑
    • 友人・恋愛
      良い
      私がこの大学に入って1番良かったと思っている点がいい友達がたくさんできたことだと思っているほど、基本、人間的に良く、尊敬できる人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは飲みサーと言われるようなものもあまりなく、基本楽しい充実したサークルが多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他文化について学び、自分化がどうあるべきか、その文化はどうなって行くべきかなど。
    • 就職先・進学先
      総合職希望ですが、これから就職して行く上で業種は決めて行く予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366892
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英米文学に観光、言語学など非常に様々な学問分野があるので自分の興味のあるものを見つけることができれば有意義な学生生活が送れそう。逆に何にも興味を持てないと授業もゼミもつまらないものになりそう。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりけり。映画から見る英米文学の授業など楽しいものもあったのでそういった授業は非常におすすめ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは二年生の後期から始まり、それぞれ雰囲気は全く違うので一概には言えないが、どこも少人数なのでこじんまりした感じが個人的には居心地が良かった。大所帯でワイワイやりたい人には合わないかも。
    • 就職・進学
      普通
      名古屋で就職する分には大学名だけでとりあえずESくらいは通してもらえるとは思うが、そこから先の面接はやはり本人の実力次第だったと感じた。学校側のサポートはちゃんと自分から積極的に聞きに行けば親切に対応してもらえたイメージ。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から若干歩かなければならない。駅の周辺には飲食店も多いが学校の周りにはほとんど無いので昼休みにどこかに食べに行くのは難しいかも。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344141
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友人ができやすくてまとまりのあるいい学科だと思います。女子がとても多いので、男子学生は少し居づらいと思われがちかもしれないですが、普通に皆仲がいいです。1年から専門科目が少しありますが、バイトや部活と両立できている子も多いし、それほど心配になる必要はあまりないと思います。1年生のうちは他の学部と同じキャンパスで勉強することがおおいですが、2年生になってからは医学部看護学部のいるキャンパスにいることが中心になります。キャンパスは綺麗ではないかもしれないけれど、勉強しやすい環境であるし、自分から学ぶことも全然できます。私はどのキャンパスでも図書館が使用しやすいのと図書館の雰囲気が好きなので、とてもそこがありがたいです。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学にも言えることですが、先生や講義によるとしか言いようがないです。でも、おおよその授業はきちんと聞いているとわかりやすいと思います。周りと協力して勉強を進めるとテストなどやりやすいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:343890
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私立の薬科大学と違って国試対策をしてくれないのはマイナスだが、しっかりと研究もしたい人には向いている。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにコンビニが無いのが不便。
      目の前のスーパーは高級スーパーであるため、普段の買い物に不向きである。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部の校舎は新しく建て替えてから数年しか経っていないため、比較的綺麗なキャンパス。
    • 友人・恋愛
      悪い
      薬学部は他の学部とキャンパスが孤立しており、交友は部活・サークルに入らないと広がらないため。
    • 学生生活
      良い
      総合大学のため、部活・サークルが多く、他学部とも交流できるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、専門少しと教養科目を学び、2?4年前期で専門的な薬学の勉強を行っている。また、4年前期から各々研究室に配属され、卒業研究を始める。4年後期はCBT・OSCE対策も兼ねて、実務実習事前学習を行う。5年生では病院実習・薬局実習を行い、就活の準備を始める。6年生では就活と卒業研究を行い、卒業研究は11月まで続く。それが終わると少しだけ、国試対策講座を受けて、あとは自分で勉強し、二月末の国家試験に臨む。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341876
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      名古屋市立大学という大学名がほしい人にはオススメできると思います。授業が緩いので単位を取るのが楽です。また、公務員に強いです。
    • 講義・授業
      普通
      大学一年から、半期のゼミがあったりと少人数制であり、先生のサポートは充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの幅が広く、メディア社会学、哲学、まちづくりなど、様々なテーマから選ぶことができます。公務員の勉強が中心になるゼミもあります。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては、愛知県内の企業であれば、大手でもひとまずエントリーシートは通るので、大学名としてはそこそこだと思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くアクセスが悪い。また、キャンパスが学部によって分かれており、学部間の交流が少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり何もない。食堂やコンピュータールームが空いていることだけが強み。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの単位があり、高校の頃と同じように友達を作ることができる。入学直後にクラスで合宿が催されるため、友達が作りやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が少ない。しかし、大学側から部室や部費が提供されるので活動はしやすい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      自動車関係メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340168
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部公共政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      熱心な学生が多いと思います。
      先生もそれに応えて、レベルの高い講義を展開してくださいます。なかには不真面目な学生もいますが…
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は地下鉄桜通線 桜山駅てす。そこから滝子キャンパスへは歩いて10から15ふんくらいです。
      バスで通学する人もいます。金山駅から15枚分くらいでキャンパスに着きます。
      比率は地下鉄の人が9割くらいですね。
      大学の周辺にはラーメン屋さんが多いです。その他にはあまりお店はありません。お昼は学食を使う人が多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大学の施設はあまりきれいとは言えません。どちらかと言うと公立高校のような感じです。
      他の薬学部や芸術工学部はピカピカです。
      少し前に高校をモチーフにしたドラマの撮影が経済学部の建物であったみたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係が充実しているかはわかりませんが、楽しんでいる人は多いとおもいます。
      サークルや部活動内でかれしやかのじょを作る人が多いのではないでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336501
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部公共政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一番経済学っぽいことを勉強する学科。ただ、自分の学科以外の授業をとることもできるので、会計系や経営系のことも勉強できる。
    • 講義・授業
      普通
      名古屋市や財務省など、官公庁の人が行う授業もたくさんあるので、公務員を目指している人には役に立つと思う。
      単位は取りやすい授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      うちのゼミはけっこうインカレとかも多い。
      先生は優しくて、論文を書いたりするのにいろいろアドバイスをくれる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターのおばさんが面接対策をしてくれる。
      企業や官公庁に就職したOB、OGの話を聞ける機会がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。名駅からだと地下鉄一本で行けるのはいい。
      バス停はそんなに遠くない。
      近くにお店が少ない。
    • 施設・設備
      悪い
      ぼろい。トイレが臭い。
      Wi-Fiはつながっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通。他の大学の人からパリピって言われたこともあるけど、実際はわりと真面目な人が多い。
    • 学生生活
      普通
      普通。サークルはそんなに多くないかも
      学祭はキャンパスごとなのでわりとこじんまりしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318876
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部マネジメントシステム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学には経済学部しかなく経営学部はないがこのマネジメントシステム学科が経営学科のような役割を果たしているため経営系の勉強ができる。しかし大学が小さいため選択できる授業数が非常に少ないと言うところがマイナスの面である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩10分くらいとそれほど遠くはないが周辺に遊べるようなところがないことが多くの人からの不満の一つであるといえるだろう
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると趣味が一緒ということもあって気の会う友達がたくさんできる。また、大学のキャンパスが小さくクラスがあるためとてもこい関係ができて友達も比較的にできやすいと思える。またおなじりゆうでなかが深まりやすいため恋愛に発展するのも多いの出ないかと思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントに関しては楽しい人が楽しむ感じでみんながみんな楽しめるわけではないかんじであるがサークルは入ったところによってはとても充実した大学生活が送れるようになる素晴らしいサークルがたくさんある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316296
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文社会学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業のため保育、教育、心理の専門科目を取っていくことになりますが、それぞれの分野からの視点で物事を考えられるようになります。例えば、保育士にならなくても、子育てはいずれ経験する可能性は高いと思いますが、保育の専門家の視点からの子育てのあり方と、心理学、特に発達心理学の専門家の視点からの子育ての大切さ、難しさ等を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      親身になって相談に乗ってくださる先生も多いです。また、保育の授業で実際に大学生を相手にした模擬保育を行う授業があったり、心理の授業では簡単な実験を行ったりすることもあり、とても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに入っていないので詳しくは分かりませんし、心理専攻なので保育、教育のことは詳しくありませんが……。心理に関しては、あるゼミに入っても、他のゼミの教授に助言をいただきにいくこともよくあるようです。カウンセラーを目指す方は、臨床を専門としているゼミがあるので、そこに入ることになるのではないでしょうか。他に、発達心理学、社会心理学、認知心理学のゼミと、テーマに縛られず自由に研究ができるゼミがあります。
    • 就職・進学
      普通
      1年時に「ようこそ先輩」という、卒業生のお話を聞ける場がありました。
    • アクセス・立地
      良い
      滝子キャンパス派周りに飲食店も多いですし、駅から10 分、バス停から5分弱と、立地には恵まれていると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は結構古いです………学生会館のトイレが綺麗になりましたが、掃除が余り丁寧にはされていない印象です。ATMがなく不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ることで友人関係は一気に広がります。でも、他キャンパスの学生とは授業では関わる機会が少ないので、あまり仲良くなれません……何かサークルに入るべきと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で教育学概論や基礎心理学などを学び、2年前期頃から専攻を選びはじめます。2年後期からは保育、教育専攻と心理専攻で受ける講義がだいぶ変わってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:272724
48781-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 桜山(川澄)キャンパス
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1

     名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅から徒歩4分

  • 滝子(山の畑)キャンパス
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1

     名古屋市営地下鉄桜通線「桜山」駅から徒歩11分

  • 田辺通キャンパス
    愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3-1

     名古屋市営地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅から徒歩14分

  • 北千種キャンパス
    愛知県名古屋市千種区北千種2-1-10

     名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩19分

     ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩18分

電話番号 052-853-8005
学部 医学部看護学部経済学部人文社会学部薬学部芸術工学部総合生命理学部データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋市立大学の口コミを表示しています。
名古屋市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋市立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
都留文科大学

都留文科大学

55.0

★★★★☆ 3.84 (293件)
山梨県都留市/富士急行線 都留文科大学前

名古屋市立大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.00 (55件)
看護学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.03 (61件)
経済学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.78 (131件)
人文社会学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 3.90 (126件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.14 (70件)
芸術工学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (39件)
総合生命理学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.20 (5件)
データサイエンス学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。