みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

健康プロデュース学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(54) 私立大学 1639 / 1830学部中
学部絞込
5451-54件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したことは社会人になって役立っていると思っています。地元企業に就職することを希望する方にはおすすめです。
    • 講義・授業
      悪い
      国家試験に向けた対策を講義の中で解説してくれるので、理解を深めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまりゼミ活動が充実していません。卒論で書くテーマのことについて調べることくらいでした。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業を集めて独自の合同説明会が行われます。先輩方が就職した企業が中心なのでとても参考になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校バスが出ます。約1時間ほどです。実家暮らしの人が多いので、学校バスを利用する生徒がとても多いです。(車通学可です。)学校の周りにお店が何もないので、車通学でないとランチやカフェにでかけることが難しいです。
    • 施設・設備
      普通
      ほぼ全て新しい施設できれいです。講義室のテーブルの高さと椅子の高さのバランスが悪く、腰が痛くなったこともしばしば。
    • 友人・恋愛
      悪い
      実験や調理実習などグループワークをきっかけに仲良くなる友人はたくさんいます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは私が知る限り学園祭くらいでした。サークルの数は他の大学より少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品の基礎知識から栄養、人体の構造、病態についてなどを学び、調理実習、実験なども行います。管理栄養士として働くための給食実習、公衆栄養実習を実際に現場でも行います。4年には管理栄養士の国家試験の対策をして、試験合格を目指します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      小売業
    • 志望動機
      食品、栄養について興味がありました。昔から料理をすることも好きだったことも志望した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616895
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ネズミの解剖が嫌な人にはお勧めしません。かなり匂いがきつく、体調不良になる人もいました。出席率が8割以上ないと単位を取れないのも不満です。
    • 講義・授業
      悪い
      実験が多く、ネズミの解剖をやりました。コロナでなくなりましたが2年次ではラッタの解剖をする予定だったそうです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の12月に4年の卒業発表を見学してから、自分の希望の研究室に応募します。そして4年生からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援課の方に進路の相談から面接練習までしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      山を超えた先にキャンパスがあって、周りは木と田んぼしかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニがありますが品揃えは少ないです。他には学食と弁当屋があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      班行動が多いので同学科の人と関わることは多いですが、恋愛関係は男子が少ないので充実しません。サークルに入ると他の学科と関われると思います。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭はありますが、規模が小さく出店も少ないのであまり充実してません。しかし毎年花火を上げていて、かなり近いので見応えあると思います。去年はお笑い芸人を呼んでいたので面白かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2、3年は実験、調理が多くなります。食品以外にも、人体構造や病態、薬品などさまざまな視点から人の健康を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      給食委託会社
    • 志望動機
      お菓子作りが好きだったので。栄養の知識は生涯使える知識なので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888157
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      何が不満なのか、それは授業量の多さと立地の悪さです。大学に縛られる時間が長いためバイトは入りづらいですし課題もやる気が出ません。また高い学費を払っているにも関わらず、これが学びに還元されているようには感じません。本気で管理栄養士になりたい方にはとても充実した学科だと思います。国試対策の授業や模試で日々研鑽を積む事が可能です。先生方も優しく熱心な方が多くいらっしゃいます。結局は学生の気持ちの持ち方次第です。
    • 講義・授業
      普通
      国試対策の授業を受けられ、安心して管理栄養士を目指せます。
      この学科は管理栄養士の資格取得が最終的な目標です。そのため国試の受験条件を満たすために、授業を多く受けなければなりません。
      座学から調理実習、実験など大体は必修です。1年から3年まで授業数は殆ど変わりません。むしろ年々増えているような。
      よって他学科と比べますと、非常に忙しいと思います。ですが、裏を返せば充実しているともいえます。先生方も国試に合格する学力を付けさせようと、熱心な方が多いです。管理栄養士を目指す環境は十二分に整っていると思います。ただ、栄養のことを学びたくなくなっても卒業のために否応なく授業を取らなければならない事が欠点です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年からゼミが始まるため、未だ様子は分かりません。希望は聞いてもらえます。ゼミの活動内容を知るためには、卒論発表会の利用をお勧めします。発表を聞き回れば、それぞれの様子や研究内容が掴めます。
    • 就職・進学
      良い
      委託給食会社やドラッグストア、食品系の業界へ行く方が多いようです。管理栄養士の資格を活かすとしても、就職の幅は狭い印象が強いです。サポートに関しましては、キャリア支援課で3年から就活講座を開いています。またアドバイザーに相談や、求人情報を得ることが可能です。自分から訪ねれば門戸は開かれているでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の浜松駅からスクールバス(有料)で約45分掛かります。自家用車で通う方も大勢います。
      スクールバスは授業時間に合わせて来ます。そのため、これを逃すと授業へ間に合うことが難しくなるので注意が必要です。ちなみに公共交通機関を利用しますと、往復で千円強です。
      大学の周りは山で囲まれています。春に鶯の鳴き声を聞くことが出来ます。風情が感じられますね。
    • 施設・設備
      普通
      実験室や調理室など、栄養学科が使う部屋は比較的綺麗です。講義に使う部屋は使い込まれた感じが目立ちます。
      草薙キャンパスと比べますと、学習環境の差に羨ましさしかありません。設立年度による劣化は致し方ありませんが。
      是非一度オープンキャンパスで施設内の様子を感じてみて下さい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比率1:9です。他の方が記述するように、女性が圧倒的に多いです。女性が多いため気の合う友人は見つけやすいと思います。男性の方も少人数だからか団結しているように見えました。しかし、極端な比率のためグループ派閥やら気遣い合いなどの負の一面もあります。他学科と関わる事がない閉鎖的な空間かつ、実習や実験のグループワークが多いため人間関係には辟易とする事が多々ありました。人と話すことが苦手な方には少し荷が重いかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      運動会の部活動が充実しています。サークルは少数ありますが、あまり賑わっていません。
      イベントは秋に文化祭があります。規模は小さいですが、地元の方が大勢いらっしゃって楽しいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学を学びます。また体内の仕組みや病気など臨床的なことも学びます。大量調理を行う実践的な授業もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校生のときに資格を持っていた方が就活しやすいと思ったからです。食べることが好きだったこともあると思います。
      今は管理栄養士を取るつもりではありますが、資格と関係のない一般の業界で就職したいと考えています。理由は上記の内容からお察し下さい。もし私のように資格があれば楽かもと思う方がいらっしゃいましたら、今一度考え直すことをお勧めします。特に管理栄養士の就職先や仕事内容、働いてる人の口コミは必ずご確認下さい。それでもなりたいとお考えの方は何も言うことはありません。どうか大学生活を楽しんで下さい。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:731218
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業中は生徒がうるさい。先生方もそれに注意したりしないのでずっとうるさいままで授業の声が聞こえない。
    • 講義・授業
      悪い
      プロジェクターで映し出される画面の文字が小さすぎて読めない。 どれだけ人が話していても注意しない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ担当が一人一人のやりたい事、特性を理解し演習をしている。
    • 就職・進学
      悪い
      保育系なので一般就職に関する情報が少ないので不十分だと思った。
    • アクセス・立地
      悪い
      1番近いJRの駅から1時間近くバスでかかり、雨の日は1限に間に合わないことも多い。車がないと周りには何の店もないので不便。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく学んでいく上では特に不便なところはないから。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルがあるためそこで交友関係を広げることができたためよいと思った。
    • 学生生活
      普通
      学祭では各部活がステージでの発表があるので見る側も演じる側も楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は子供の特性や病気など子供を保育する上では必ず率様な知識をつけ、2年次は実際に人形を使ったりして実習をする。3年次から実習が始まりゼミも始まるので自分の研究に費やす時間も増えていく。4年次は卒業論文に向けての知識を深めて論文を完成させていく。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      保育という職に興味があり、保育の知識をより深めるために入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572394
5451-54件を表示
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浜松キャンパス
    静岡県浜松市浜名区都田町1230

     天竜浜名湖線「常葉大学前」駅から徒歩10分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。