みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

健康プロデュース学部 健康栄養学科 口コミ

★★★☆☆ 3.37
(24) 私立大学 3358 / 3574学科中
学部絞込
241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師陣が一丸となり本当に生徒思いで本当に良い学校だと思う。なのでもっといい。また勉強しなくていい科目としたい科目で分けることが出来るのでとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      とてもよく充実しているから授業を受けていく上でなんて心地よい環境なのか…と思うほどいい。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと寄り添ってくれるためとても素晴らしくわたくしはその学校に入ってよかったと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      新校舎でとても良く学びやサークルへの意欲関心に繋がっていると思う
    • 施設・設備
      良い
      なんと言っても新校舎なのでとても居心地が良い。何度もこの学校で良かったと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      上下関係はさすが大学と思うほど厳しいが同じ程度の学力を持った人が集まっているので学習できる。
    • 学生生活
      良い
      とてもいいサークルで何度かコンサートを行っているがとてもやりがいがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な学びをし、自分が勉強したい科目を勉強できるところがとても好いところだと思う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      オープンキャンパスへ行った時とても誘ってくれる方がいてこのような素晴らしい学科なら一生後悔しないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866217
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士養成課程が充実しており、私立ならではの手厚いフォローがあります。栄養士ではなく、管理栄養士を目指しているならオススメです!!!
    • 講義・授業
      良い
      模試や国試対策講座など、試験を受けるポイントを教えてくれます!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによります。私は動くのが好きなタイプなので、活動の多いゼミにしました。卒論以外にも学会発表に参加して関西まで出かけたり、他大学の学食運営に携わったりとしました。しかし、ゼミ活動よりも他の事を優先している人は月に何回かあるだけのゼミを選択している人もいます。自分がどのくらい活動したいかで、ゼミを選ぶ事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      充実してます。様々な先生が情報を持っているのでたすかります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスか車での通勤になります!!
    • 施設・設備
      悪い
      私立ですがそれほど綺麗ではありません!!!
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学科との関わりはあまりありません!!
    • 学生生活
      普通
      部活は多いがサークルはあまりありません。文化祭も任意であまり盛り上がっているとは言い難いです!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389553
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      せんせいがたがとてもわかりやすく、とてもすごしやすいです。大学で勉強をしたいと思っている人にはとてもおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      先輩方が優しく、大学生活もとても充実しています。常葉大学オススメです。
    • 就職・進学
      悪い
      とてもいいと思います。学んだことを生かすために、その関連する企業に就職する人が多いようで
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もあり、授業でメインで使うところは老廃がめだちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、たくさんの友人や仲良い先輩ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体はとても数が多く、種類も多いので、自分に合うサークルが見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色んなことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、より知識を高めたいと思いこの学部を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936654
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格を取るにはこの学科で上位にいれば大丈夫だと思います。
      でも授業によっては半分以上単位を落とす授業もあるのでそこを頑張って乗り越えてください
      入ってからが勝負です
    • 講義・授業
      普通
      わかりにくい方もいますが、大体資格は自分の勉強だと思うのであまり関係ないです。
      ですが熱心だと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によってばらつきがあります
    • 就職・進学
      良い
      地元企業に就職が強いです
    • アクセス・立地
      普通
      周りめっちゃ山です。
      でも無料バスが出てるので大丈夫です
    • 施設・設備
      普通
      学食やコンビニ、もあるし、トイレめちゃくちゃ綺麗です。
      全体的に清掃員が綺麗にしてくれるので綺麗です
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は個々って感じです
      女ばっかです。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士をとるために管理栄養士の受験に必要な科目などです。
      一年前期は覚えることばっかなのできついですが後期から調理学が始まったりして楽しいです
      もし管理栄養士に必要な科目を落としてしまったとしても、必要なものは再試などしてそれに合格することができれば可はつくことができるので安心です。
      一発で可以上になるのがベストだと思いますが。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374472
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養の勉強をしたいという学生にはとてもいい大学である。都会ではないので緑豊かな静かな環境で勉強に励むことができる。また、地域との繋がりが深い学科であるため、特産物を用いたコラボ商品などの企画も可能。スポーツ栄養など他では学べない分野も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      栄養学科では、実習科目がとても多いが、その施設や講義内容もとても充実したものだった。一方的な講義だけでなく、学生同士で考えあえる内容であった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数はとても多く、それぞれ興味のある分野を追求することができる。ゼミによってやることは全く異なるが、どのゼミでもやりたいことを尊重してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が秋口には内定を決定している。サポートは、学科以外にもサポートセンターがあり、熱心に話を聞いていただける。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。駅から無料バスが出ているが、約50分ほどかかる。道路の混雑状況によっては1時間半ほどかかることもある。車通学も可。
    • 施設・設備
      普通
      敷地も広く、栄養学科の施設は新しく充実しているが、新しい建物とそうでない建物が混在しているため、古い建物では気になった部分もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は個人で差があると思われるが、わたしの学科では1人でいるという学生は少ない。実習も多いため固定の友達以外にも交友関係が広がりやすい。
    • 学生生活
      良い
      各学科ごとの特性を生かしたサークルから、学生であれば誰でも入れるサークルなど、多くのサークルが存在する。学友会がイベントを企画してくれるため、参加すれば学科外の友人もできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では総合科目から専門科目の基礎分野を学び、後期から調理の実習が始まる。2年次から専門的な分野が始まる。4年次には国家試験のための科目がメインで3月の受験に向けて追い込む。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      卒業後は、栄養はボランティアでの活動をメインにし、就職は一般企業の営業職に就職。栄養の知識は普段の生活に活かせるし、話題にもなるので学べたことに感謝している。
    • 志望動機
      栄養分野に興味があり入学。入学後は栄養の勉強の他に、ボランティアサークルに所属し、食事の提供や高校生バレー部に向けた栄養指導などの経験もできた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571405
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が多いため勉強は想像以上に大変です。実験実習の拘束時間も大学3年以降は長くなり、夜遅く帰ることが増えます。国試の勉強で自由な時間も減るのも確かです。ただ、友人関係が充実していると乗り越えられます、これは絶対です。食の楽しさを知るのはとても楽しいですよ!就活のサポートはかなりお世話になりました。何でも積極性が大事です。
    • 講義・授業
      良い
      不明点など先生方がしっかりフォローしてくれます。座学だけでなく、実験、実習も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まります。国試の勉強との両立で大変ですが、仲間で助け合いながら行うので充実します。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはかなり積極的です。面接の練習や、履歴書の記入など個別でアドバイスをもらうことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りは自然が多いです。飲食店などはほぼありません。立地はあまりいいとはいえません。
    • 施設・設備
      普通
      図書室はとても利用しやすい空間です。エレベーターは常に混雑しています。駐車場の台数が少ないのが不満でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないため、入学後の友達作りが肝心でしょう。女子の割合が高いため、多少大変な部分もあります。友人関係が充実しているグループとそうでないグループの差が激しかったように思えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルや大学祭があります。ボランティアサークルや軽音、ダンスなどは活動頻度が高い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品のことだけでなく、人体の構造なども幅広く学びます。介護や病態的なこと、公衆衛生…一年目はスポーツや英語の授業もあります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      自分に合った就職先を見つけてみてください。
    • 志望動機
      食べることが好きという簡単な理由でした。好きなことを深く知ればさらに知識が深まると思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690451
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養の知識は広く学べます。大学で自主的に勉強したいと思うような学生に向いています。全て受け身で授業だけを聞いて国家試験に受かろうとするよりも、授業プラス自己学習がものをいうようなしくみでした。
    • 講義・授業
      普通
      【良い点】
      キャリアセンターが充実しており、就活がとてもしやすい。また、先生や職員と仲良くなれば、気軽に相談や良い仕事先の紹介までしてくれる。授業に関してはコロナ禍でもかなり対面が多かったため、分かりやすかった。質問しても答えてくれる先生ばかりなので、意欲がある人にはオススメ。自習できるような空きスペースや図書館もあるので〇
      【悪い点】
      何よりアクセスが悪い。浜松駅からバスで毎日1時間かかる。車があると便利だが、電車通学の場合プラスで1時間かかる。ただ、その時間を友達と喋ったり、勉強したりに使えるので有効活用できる人にオススメ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が様々な取り組みをしているため、それに連れてってくださったり、また、色々な知識について授業では取り扱えないことも教えてくれた。ゼミは4年から始まるので、卒業までトントン拍子で進むがとてもやりがいがある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがとてもよい。就活何から始めたらいいか分からないというような簡単な悩みでも丁寧に対応してくれる。履歴書の添削もめんどくさがらず何回でも一緒に考えてくれてとても安心感があった。
    • アクセス・立地
      悪い
      行きのバスも帰りのバスも何時間に一本しかないため不便です。周りにコンビニもないため、バスを逃すと待ち時間が辛いのが難点。通う人は車をおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      調理施設は充実していると思います。比較的新しい施設が多く、使いづらさを感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはどの大学でも共通ですが、仲の悪いグループがあったり、仲の良いグループがあったりまちまちです。ただ女子がとても多いので恋愛するなら別学科の人とが多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり、どれに入っても楽しいと思います。ただ、新入生歓迎会のみでしかサークルの勧誘がないので、そこでしっかり考えて色々話を聞いた方がいいです。そこを逃すと入りにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験合格のための知識。
      それぞれの分野をじっくり学びます。希望する学生はスポーツ栄養の分野、介護栄養の分野を選べたり、栄養の中でも専門性がわかれた授業が多いです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      委託会社(病院の管理栄養士、調理担当)
    • 志望動機
      管理栄養士になりたかったから。その中でも工場や食品会社での開発よりも病院や施設の管理栄養士になりたかったため、化学よりも人体に関する勉強をしたくて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817568
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康栄養学科は管理栄養士の資格の他にもフードコーディネーターの資格も取れます。栄養について多様な角度から学ぶことができます。先生がとても優しくて面倒見が本当に良いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してはキャリアサポートセンターと学科の先生が相談にのってくれます。就職実績は様々ですが、委託給食会社や薬局、食品関係などがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松キャンパスは浜松市の北部にあり、大学の近くにはコンビニがありません。車や原付などがあるとなお便利です。通学としては浜松駅からスクールバスが出ています。浜松駅から必ず乗らなければいけないと言うわけではなく、途中からの乗降もできるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とても新しくて綺麗です。設備としては充実してるといえます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはいろいろあり、自分の趣向にあったものが選べます。イベントとしては大学祭が一番のメインといえます。アーティストさんを呼んでライブをしたり様々な出店があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      委託給食会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332647
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分からないことについて相談できる先生が多い点では通って良かったと思います。ただ、人数が多いので調理や実験などで積極的に参加しないと見てるだけになってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      私は管理栄養士の資格取得を目指す学科でした。授業によっては、1年生の頃から過去問の演習が小テストとして出されていました。だから、いざ本格的に国家試験勉強を始める時、問題慣れしていたので取り組みやすかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミは、皆それぞれ自分の力だけで卒論を書いていました。ゼミの先生は、こまめに相談したらしっかりご指導して頂いて勉強になりました。
    • 就職・進学
      良い
      主に就活サポートセンターみたいな所が大学内にあって、その方達が3年生から講義してくれたり、個別に相談すればいつでも親身にアドバイスしてくれたので、どんな些細なことでも不安になることなく相談できました。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅から学バスで片道50分、遠すぎるので通学時間に時間がかかります。電車や新幹線に乗り遅れるだけで遅刻します。
    • 施設・設備
      普通
      学科内の人数が多いので、自分から積極的に参加しない限り、調理も実験も手持ち無沙汰になって見てるだけになってしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の多い学科なので、女子の友達は出来ます!男子が少ないので、恋人を作りたいなら他の学科の人のやバイト先の中などから見つけるしかないと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していませんでした。でも、周りにはスクールバス利用者でもダンス部に所属していたり、自分たちでサークルを立ち上げて活動している人もいました。
      車で通学してる人は好きな時間に帰れるのでサークルに参加しやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学科の人も受けるのが教養科目。健康栄養学部としては、基礎栄養学、応用栄養学部、食品学、人体構造学、公衆栄養学、栄養教育論、臨床栄養学、給食経営管理論など。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      特別養護老人ホームでの、最初は調理、その後管理栄養士業務。
    • 志望動機
      食べることが好きだったから。高校の先輩が管理栄養士になりたいという理由を話してくれたのを聞き、私も管理栄養士に憧れを持ったから。大学にせっかく行くなら資格がほしいと思ったから(単位をとって卒業すれば栄養士免許取得、単位をとって受験資格取得後、国家試験に合格すれば管理栄養士取得)。自分の好きな食べ物についてなら勉強を頑張れると思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒液の配置。食堂にパーテーション。 授業中に座席指定。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892197
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってみるとやはり勉強が難しくてついて行くのが大変。でもそれはどこの大学でも同じなので自分の頑張り次第!先生をどんどん頼るべき。
    • 講義・授業
      良い
      先生にもよるが、国家試験に向けて対策や模試を沢山実施してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い先生ばかりなので、どこに入っても満足のいく研究が出来ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターが親身になって相談をたくさん受け付けてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      車やバスでないと登校することは難しい。お金がかかります。不便といえます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗で、清掃員さんがマメに掃除をしてくれるので清潔。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りは優しい子たちばかりで、とても楽しい時間だった。勉強も一緒に頑張れる。
    • 学生生活
      良い
      サークルによるがみんな自由に入りたい部活、サークルをえらんで活動できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大体は国家試験向けての対策。それ以外にも調理や生活に役立つことなど色々学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食べることが好きで、それを仕事にしたかったから。栄養か体でどのような作用をするか勉強したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:712789
241-10件を表示
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浜松キャンパス
    静岡県浜松市浜名区都田町1230

     天竜浜名湖線「常葉大学前」駅から徒歩10分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。