みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

健康プロデュース学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(54) 私立大学 1639 / 1830学部中
学部絞込
5441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      クラスはほぼ女の子でたくさん友達ができるからいいが、学校のレベルが低いからか大学の授業に重きを置いていないと感じる生徒も見られるから。
      私たちの大学はまだ学科が発足されてから長くはないが、先生たちの国試に対するやる気が感じられる。
      点数で国試を受けるか受けないか決められないから合格率がちゃんとでる点はいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      実習の先生のサポートが手厚い。
      わからない講義など、聴きにいけば分かりやすく楽しく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期からゼミ活動が始まり、9つほどある研究室から一つ選びます。人気のあるゼミは人がたくさん集まり、研究室の決定までで骨が折れる。
      国試に向けて四年生の夏休み前に卒論発表があるため時間がとても限られているが、団結して取り組み団結力や研究でもいい成果ぎ挙げられた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの方がみんな優しく、身近な雰囲気で生きやすい雰囲気だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあり、周りは田んぼだらけ。よく言えば自然が豊かだが、悪く言えば田舎。通学に時間をかけている人が多い。
      学校から無料のバスが出ている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388232
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミ担任によって就職や将来に関して、積極的な先生とそうでない先生がいる。自分の頑張り次第で将来はどうとでもなると感じます。
    • 講義・授業
      普通
      選択する講義、担当の先生によってかなりムラがあります。熱心な先生は熱心。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3年から始まり、10以上あるゼミの中から自分が興味のあるゼミを選びます。
    • 就職・進学
      普通
      先生によってバラバラ。自分から積極的に相談や活動をすればサポートは充実しているといえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には田畑ばかりでなにもありません。浜松駅からは朝の通勤時間だと1時間近くかかります。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎と汚い校舎に分かれます。学科により。学食は300円以内で食べられるものもあるのでよいかな。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友人関係や上下の繋がりも充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家資格をとるべく勉強。必要な単位数を獲得しなければ試験が受けられません。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:246273
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり来ない方がいいと思う。全体的に見て入学してからやめたいと何度も思った。友人はいい人ばかりだが勉強が難しい
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすいが授業中うるさい人が多い。また、先生方も注意しない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに関して浅い。いろいろな分野の先生がいるので学ぶことがおおい
    • 就職・進学
      良い
      いいとおもう。1年生のうちから就職などに関して強く言われる。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にある。周りはなにもなく空きコマがあるとつまらないです。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。だが、全体的に建物が古い感じがする。トイレは綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強に関して熱心ではないと思うが友好関係はいいと思う。いろいろな趣味の人がいる
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っていないから分からないがいろいろなサークルがありいいとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養に感じて学ぶ。最初は基礎から教わるので分かりやすいと感じる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校の先生にすすめられいってみた。また指定校推薦があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865936
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      緑豊かで自然が多く、落ち着いた環境の中で保育を学ぶことができます。先生は保育界では名の通った人ばかりであるため、実習や授業を身になるよう指導してくれます。年に4回ほどこどもむらというイベントを行なっており、こども健康学科の学生らが主体となって子ども達を迎え入れ、子どもとの関わり方を学びます。大学祭であるキトルス祭ではいろんなイベントがあり楽しいです。浜松キャンパスこども健康学科には共同研究室というものがあり、先輩後輩と親しく関わることができます。
    • 就職・進学
      良い
      的確な指導をしてくれる先生方が多いため、浜松近辺の学校の中では公務員試験に受かる学生が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東海道線の浜松駅から学校への無料バスと天竜浜名湖鉄道の常葉大学駅前です。
      車で通っている学生もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      こども健康学科は女の子が多く、男の子は1学年10名ほどです。しかし、こども健康学科に入る男の子ですので、優しくて親しみやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346889
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部心身マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もっと為になる授業をして、会社に貢献したかったです。 身体のことについての学科だったのでその道に進むことがないってなったらそれ以外なかったので経済を学びたかった
    • 講義・授業
      良い
      友達はよかった!ですが、授業の内容がやばいと思いますよ。 直すとこだと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても楽しいキャンパスライフでした! 学校で学んだことはありません
    • 就職・進学
      普通
      就職のためになったかわからない。いいとこに就職できるような授業をしてほしかった
    • アクセス・立地
      普通
      田舎すぎて交通の弁も悪すぎてもう少し街に作って欲しかった。駅から遠すぎる
    • 施設・設備
      良い
      スポーツをやる上ではとても環境が整っていて素晴らしいと思いました
    • 友人・恋愛
      普通
      友達が少ないし好きな子に彼氏がいたからとてもつまらなかったです。 もっと積極的に女の子に絡んだ方が良い
    • 学生生活
      良い
      あんまりそういうのに携わってないけどいろいろ楽しかった バイト楽しかったよー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にはないけど身体について学べてトレーナーとか体育の先生なとで活躍できると思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サッカー 矢崎
    • 志望動機
      監督からの勧めで特に自分は興味なかったです。 でも行ったことは後悔してません
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業はあるけどとてもいいアイデアだと思います! これからもっと科学が進みもっといい授業があると思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703247
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に見て医療館にいる学部、学科はとても充実していると思う。本館には学生はまさしく大学生、ただ学校に来てるだけの人たち
    • 講義・授業
      普通
      国試合格に向けて教員が動いてくれている。他の学部はあまりいいものには思えないが健プロの柔整、鍼灸はとてもいいものだと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      すごくいいとおもう。大変充実している。おすすめする。いいとおまう
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいものである。色々な説明、就活の仕方履歴書の書き方などしっかり教えてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      田舎すぎて遠い、下宿するにはいい、勉強に専念できるからとてもいいと思う
    • 施設・設備
      普通
      八号館の医療館についてはとても充実した施設だと思う。本館についてはそうは思わない
    • 友人・恋愛
      普通
      それはどこの学校でも変わらないと思う。大学が違うからどうこうではない。この質問はてきせつではないあ
    • 学生生活
      普通
      サークルをやっていたけどドクにどうもは思わなかった。特に言うことがない。逆に言える人はいるのか考えられない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      柔道整復師の国家資格合格に向け、技術、知識を学ぶ学科。軽い考えで来るなら来ないほうがいい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      とりあえず国試にうからやいもほの就職はなくなるだから決まったとはかけない、そんなにあまくない
    • 志望動機
      それはそれなりの理由があって柔道整復師になりたいと思ったから。よく分からないところで自分の大切なエピソードを話したくはない
    感染症対策としてやっていること
    それなりのことをしてきた。アルコール、マスクの徹底、遠隔授業、支援金
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702633
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的に栄養のことだが、就職先に病院や介護施設があったりするので、授業や特別講義で介護の事を学ぶ機会もある。浜松キャンパス自体は周囲が自然豊かなので割と静かな環境である。
    • 講義・授業
      普通
      講義は学部生のみと学科生合同に分かれる。単位は必須だが時間割的に1年生の頃でないと取りづらい(そこを逃すと4年になるまで時間被りで取れない)物がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは4年生から。順調に単位が取れていれば4年生の時はゼミと試験対策で学校に来るぐらいになる。試験対策との兼ね合いで卒論は結構早め。
    • 就職・進学
      普通
      キャンパス内に就活支援のセンターがあるため、サポートはしてくれる。自分の時の代はそもそも景気が悪く、求人が少なかったので何とも言えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅からシャトルバスが出ているが、周回するため1時間以上掛かる。自家用車がある場合、そちらの方が圧倒的に楽。
    • 施設・設備
      良い
      実験、実習で使う設備は整っており、特に調理系の実習で使う設備(スチームコンベクションや真空調理機など)は豊富
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の代の時だけかもしれないが、男子が非常に少ない時がある(自分の時は男子3人だった)。そうなると肩身が狭い事もあるが強く生きよう。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトに関しては自由。ただし、実習が本格的に始まると場合によっては終了時間が18時を回ったりすることがあるので時間に注意。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な物が多い。運動系の単位はここで纏めて取る2年次になると専門的な事が多くなる。3年次は2年次を発展させた感じ。3回行う校外での実習はここ。4年次はほぼゼミと国家試験対策。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特になし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415437
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義は充実していたが、国試の合格率が低くサポートが弱かったと思う。校舎はきれいで、田舎にあるため自然はよかったが交通の勉が悪かった。
    • 講義・授業
      良い
      栄養に関するエキスパートが集まっていたため、講義はとてもためになり楽しかった。誇れる講師陣がいることが魅力だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      なかには人気のないゼミもあり、充実していなかったところもあるかとは思うが、興味深い研究をしているゼミが多かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学率はいいほうだとは思うが、就職先が限られているように感じた。やる気がある人にとってはサポートセンターも充実しているし、講師の紹介もあるので満足できる
    • アクセス・立地
      悪い
      山のほうにあるため、浜松駅からバスだと1時間近くかかる。車を持っている生徒にとっては駐車場も広いし問題はないが、バス通学の人にとってはバスの時間も限られているので臨時で講義がなくなると困る。
    • 施設・設備
      普通
      栄養学科の校舎はきれいで、新しいためトイレも含めて全体的に綺麗で清潔。実習室も充実している。昔からある校舎は少し古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数がすごく少ないため輪が広がる感じはあまりしたなしない。他大学との交流も特になく、他学科との関わりも少ないため積極的な人じゃないと交流関係は広がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養も含めて基礎の勉強が主だった。2年次になると応用になり、3年次は実習、ゼミもあり本格的な栄養学を学ぶことができた。4年次は国試の対策時間が多かった。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      公衆栄養のゼミ 私はあまり興味のない分野だったため覚えてない
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ドラッグストアー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      管理栄養士としての採用で身近なドラッグストアーに入ることで地域の方々の役にたてると思った
    • 志望動機
      管理栄養士になって人の食生活に深く関わりたいと思ったため。地元だったことと入りやすさからこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に受験対策はしていない。普通に勉強していた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182499
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      場所は田舎の方なので通うにはとても不便ですが何もない所なので逆に集中できると思います。まだ新しい学部だったので先生方の方針もバラバラでした。
    • 講義・授業
      悪い
      他の学部との合同授業はあまりありませんが授業の数はうちの学科がダントツ多いです。単位を落とすと次の年に履修しようと思っても授業が被ってしまい卒業が危うくなります。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所はかなり田舎なのですごく不便です。無料バスも出ていますが満員でかなりきついです。座れることは奇跡です!
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設だったので快適でしたが移動距離がすごく長いため急がないと授業に遅れることがあります。コンビニが入っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな学部の人がいるので部活やサークルに入ればいろんな人と仲良くなれると思います。合同授業も楽しくなります。
    • 部活・サークル
      良い
      いろんな部活があり全国レベルの部活が多いと思います。でも勉強との両立は難しいかもしれません。友人はとても急がしそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための知識を学び、国家試験合格を目指す。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      会社員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      知り合いの紹介で簡単に入れそうだったから
    • 志望動機
      地元だったので推薦で入れると思ったからです
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく面接の練習を、たくさんしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86092
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく学費が高い。そのくせ別でお金を請求される。 バイトをしたいのに模試が多くお金は稼げない。 自分かやりたい内容なら良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      一生懸命な先生もいればそうでもない先生もいる。 学費が高いが、模試などは自己負担で何に学費が使われているのか分からない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が研究したいゼミに入ればより深く自分の学びたいことを勉強できる。
    • 就職・進学
      良い
      コロナの関係で就職難民の学生もいる。 親身になってはくれている。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎて周りに何もない。 交通の便が良くない。 無駄なところにお金をかけている。
    • 施設・設備
      悪い
      健康栄養学科とこども学科の校舎は割ときれいだが、本館は普通。 設備費を多額とっているがよくない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科によって特色がある。地味ながっかもあれば、ガラがあまり良くない学科もある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはすぐに潰れる。 部活動に力を入れてるため、サークルは大学ではあまり行えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の資格を取るためにはこの学科に通わなければならない。 本当になりたいという気持ちがないと心語折れるのでしっかり考えるべきである。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校生のときに理系を先行しており、管理栄養士の資格を取得したいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706355
5441-50件を表示
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浜松キャンパス
    静岡県浜松市浜名区都田町1230

     天竜浜名湖線「常葉大学前」駅から徒歩10分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。