みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(64) 国立大学 643 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
641-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入って良かったと思っています。他学部との交流の機会は少ないですが、同級生との仲が非常に深まります。また、先生方も温かい方ばかりで楽しく授業に取り組むことが出てきています。
    • 講義・授業
      良い
      大変素晴らしいです。映像や写真などを用いてとてもわかりやすく授業をしてくださります。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路を考えるのに参考になるようなイベントが度々催されているので、ある程度サポートは充実していると感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが岐阜駅から30分ほどもかかり、早朝は混み合っているので少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      医学部の施設・設備は新しく、非常に快適に過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      カップルはそこまで見ませんが、食堂や休み時間中の教室がが友人同士の会話で賑やかであるので友人関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      授業終わりの夕方に限らず、朝方からも数々のサークルが大学のあちらこちらで活動しているのを見るので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体について医学の専門的なことを、細胞単位から詳しく学びます。一年次には全共の科目も受講し、素養を身につけます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、多くの人を救うことのできる医師になることを志していたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577691
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地を除けば不満な点はない。教授や先生は親切だし、学生みんなで協力し合って、勉強やサークルを楽しんでいる
    • 講義・授業
      良い
      チュトーリアル式の講義も含め、学生が主体的に学ぶことができるような学びを提供する。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期~3年の初めごろまで、研究室に選択配属される。自身の興味のある、分野について深く学び、学びの成果を発表する
    • 就職・進学
      普通
      岐阜大学は地方医療に力を入れている。県内で研修する人が多いと聞く
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はかなり悪いと言わざるを得ない。駅からバスで40分ほど、毎朝のバスは学生が長蛇の列を作っている
    • 施設・設備
      良い
      医学部の施設は10年ほど前に新しく作られたもので、きれいで、整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な世代の人や留学生がいてとても楽しい。ただ医学部というのは総じて閉鎖的ではあると思う
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは運動部が多い。岐阜大学医学部の運動部は西医体で強豪である。医療系サークルもある。文化祭は司祭という小規模のものがある程度
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次:教養科目(他学部と合同)と基礎的な医学・生物学、医師としての心構えを身に着けるための実習など。2年次:さまざまな専門分野を学ぶ。一番勉強が大変といわれる。3年次:2年次と同様。4年次:CBT、OSCEなどのテストがある。そのテストをクリアできれば臨床実習。5年次:臨床実習が続く。後半からは選択臨床実習。6年次:選択臨床実習が終われば卒業試験、国家試験。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      医師になる。研究の道へ進む人もいる
    • 志望動機
      医師になりたかったため。岐阜大学は地元の国立大学であったから
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658696
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい大学だと思う。
      色々と大変なことはあるけど、みんなと一緒に過ごせる時間があるから、いろんなことを乗り越えられた。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、恋愛経験ゼロなのであまりはっきりとはいえないけど私の周りにはリアルに充実している人が本当にたくさんいます。いろんなところで告ったり、告られたりする場面をよく見ます。大学は、勉強だけのところではまったくありません。これは確実に言い切れます。
      友達関係も、必ずうまく行くと思います。最初は、知っている人が本当に少なくて、このままやっていけるのかなと心配で心配で仕方がありませんでした。しかし、瞬間的な感じでいろんな人が話しかけてくれて、あっという間にたくさんの友達ができました。男女関係なく、たくさんの友達ができます??
    • 学生生活
      良い
      大学のサークルは、私の思っていた以上にたくさんあって驚きました。
      最初は、どのサークルにしようか迷うかもしれませんが、必ず自分にあったサークルが見つかると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366160
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      岐阜住まいの方で医学について大学で学びたいと言う方には、岐阜大がいいと思います
      設備も豊富で授業がわかりやすいです
      教授の授業がおもしろかったり、わかり易く表現して具体的に、且つ論理的に説明してくださるので医学についてあまりわからない方でも、岐阜大学なら自分に合ったペースで教えて下さるとおもうので、私は岐阜大学をおすすめ致します
      岐阜大学は就職活動にも特化していて、総合的に見てこちらの大学は就職率約90%ほどと言われています
      しかし、学年によって異なる可能性がありますが、生徒はあまり良い人ばかりとはいえません
      遊びに来てる人もいれば真面目に来てる人もいます。確かにサークル活動はどれもあこがれますし、楽しいとは思いますが、羽目を外しすぎて、遊び呆けてしまう方もいます。はっきり言って授業などの邪魔になってしまいますので、全てが完璧に良いとは言いきれません
      ですので、しっかりほかの大学も確認した上で、本校を希望されてみてはどうでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医者
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370394
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変満足しています。医学に興味がある人は学生研究員として研究室に入れるので積極的に参加すると良いでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      一般的な地方国立医大の授業です。一年生は基礎医学の授業です。熱心な先生が多く、質問への対応も丁寧で大変助かっています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の春休みに研究室配属があります。一年の成績で行きたい研究室に行けるので勉強を頑張りましょう。
    • 就職・進学
      良い
      医学科なのでほぼ医師になります。岐阜で働くならば全く問題ないでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで大学まで40分。アクセスは良くありません。どこへ行くにも車が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      チュートリアル教室という、5人くらいが入れる教室があり、自習できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      地方医には珍しく、全国各地から学生が集まります。多浪生もいますがみんな仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      部活は多く、熱心なところが多いです。大抵の人が部活に入るので何かしら入っておいた方がいいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎医学を学びます。二年生から少しずつ臨床が始まります。解剖も2年で行います。科目は全て必修です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医師。
    • 志望動機
      医師になりたいから。岐阜で働く予定なので岐阜の医学部か一番良いと考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783261
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一般的な国立の医学部医学科だと思います。私は岐阜出身なので満足しています。学生は色々な人がいますが真面目な人が多い印象。部活もたくさんあって選べるのが良い。
    • 講義・授業
      普通
      概ね熱心な先生が多いです。学外の教授による特別講義もコースごとに数回あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の岐阜駅からバスで30~40分かかります。片道320円の満員バスは辛い。
    • 施設・設備
      普通
      医学部棟は比較的綺麗ではあるが、もともと1学年80人の時に作られたので教室や実習室などかなり手狭に感じる。図書館やテュトーリアル室(グループ学習の部屋)、ラウンジなどで自習できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるけどみんな楽しんでる。120人程度でずっと一緒に過ごすので、恋愛事情はすぐに広まる。2年生以降は医学部以外との交流はほぼない。
    • 学生生活
      普通
      文化系も運動系も色々ある。運動系はサークルが無く部活しかないので、ゆるく活動したい人には微妙かも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はほぼ全学共通の教養科目、少しだけ専門。
      2年生が難しい試験も多く大変な年。
      3年生は楽らしい。
      4年生以降は試験やらポリクリやら。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477907
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東京大学と比べるとかなり評価は下がるのですが、東海地方では上位に名を轟かせています。是非とも我が岐阜大学を。
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしい教師と校舎です。医学部を目指す方はそれなりに高い偏差値が求められますが、岐阜大学は割りと易しい感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験器具が他の大学より程度が高く研究室もかなり設備管理されています。
    • 就職・進学
      普通
      万全のサポート体制を敷いていて万人に愛されている教師です。是非我が大学を。
    • アクセス・立地
      普通
      自然豊か四季折々な岐阜に最高の岐阜大学です。
      楽しいキャンパスライフを是非貴方に。
    • 施設・設備
      普通
      設備は日本屈指のレベルを誇ります。
      最新鋭のコンピューターを導入しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内は笑顔と愛に満ち溢れていてとても楽しい毎日を送れます。是非我が大学へ。
    • 学生生活
      普通
      特にこれといったものは無いですが、どなた様にも楽しんでいただけると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学とそんなに代わり映えはないと思います。
      どれだけ内容があるかないかの違いだと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学科を希望した理由はこれといったものはないのですが、岐阜県民ならば岐阜大学だと思います。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676068
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      岐阜大学医学部のカリキュラムはかなり綿密に練り込まれており、その授業をきちんとこなしていけばかなりの実力がつくと思います。しかし、実際にはサボっちゃうという周りのみんなの雰囲気に飲み込まれてしまうのが現状です。ただ、自己がしっかりとしていて自主性があれば、いい大学であると思います。
    • 講義・授業
      普通
      一年生から、少しですが専門の授業があり、二年生からは全てが専門の授業となります。そのため臨床実習が四年生の後半からあるという早さが特徴です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      岐阜大学医学部は、ぶっちゃけあまり研究が盛んには行われていません。しかし、同じ敷地内で連携している岐阜薬科大学は全国でもトップクラスの研究を行っているそうです。
    • 就職・進学
      悪い
      岐阜大学からは、やはり岐阜大学の関連病院が多い岐阜県内の病院に就職することが多いです。地元に戻るのもありでしょう。ただ、地域枠の人は岐阜県内の僻地の病院に就職することが義務付けられているので注意が必要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からのアクセスのは良くないです。平日の朝だとバスで約40分かかる上に、そのバスにのるために約30分程待ちます。そのため、学生のおおくが下宿に切り替えます。
    • 施設・設備
      良い
      岐阜大学のうち、医学部はかなり新しくてきれいな建物です。ただ、病院の設備の充実度はいいとは言えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      岐阜大学医学部は人間性もいい人が多く、さまざまな人々がいます。また、下宿が多い為かみな仲は良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるための基本的な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ぶっちゃけ、前期で名大医学部に落ちたからです(笑)
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      SEA 河合塾
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122794
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      医師になりたいという共通目標を持った仲間が多く集まるので、お互いに切磋琢磨できます。また、多くの学生が卒業後に東海地方で臨床医になるため、ここでの人脈が将来に活かされます。悪い点としては、2年生以降のカリキュラムに隙がなく、学部からの縛りも強いため、自由は他学部他学科と比べ格段に少ないことが挙げられます。また、非常に内向きな学科の雰囲気・環境であるため、意識して学科外の人との交流を持たなければ、視野を広げることができません。偏差値で医学部に入ったという人には、なかなか厳しい環境かもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      医学部内に医学教育開発センターを設置しているため、海外のモデルケースにならった先端的な教育を行っていると、学部は自負しています。しかしながら、先端的な取り組みに対して、実際に講義をする先生方は懐疑的な見方をしており、結果としてチグハグなカリキュラムになってしまっています。例えば、実習を大事にしていますが、座学の時間が年々削られているため、時間足らずで講義が終わってしまい、知識不足となりがちです。また、良い授業をして下さる先生もいますが、臨床の片手間にスライドショーを流すだけという教員が多い現状があります。学生からのフィードバックを活かす取り組みもなされません。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜駅からバスで25分ほどキャンパスまでかかります。バスは非常に混んでおり、朝の駅前のバス停は大混雑となります。お世辞にも公共交通機関のアクセスが良いとは言えません。そのため、学年が進むにつれて、学科周辺に下宿を持つ人や駐車場を借りる人が多いです。しかし学内の駐車場は数が全く足りていません。周辺にはスーパーが一件徒歩圏内にありますが、そこ以外で買い物をしようと思うと車が必要でしょう。飲食店は充実していません。飲み屋もわずかしかなく、学生は駅前まで出ていきます。
    • 施設・設備
      普通
      他学部と比べて、施設は新しく使いやすいです。大学病院も学科の施設と直接つながっているため、実習において苦労はありません。ただし、食堂が狭く食事には苦労します。
    • 友人・恋愛
      良い
      医師を目指す人が多く集まる小さい学科なので、自然と皆仲良くなれます。しかし、他学部他学科との交流はほぼ皆無です。努力して外との関わりを持たなければ、学部外の友人はなかなかできません。学科内カップルは多くできますが、狭いコミュニティーのためプライバシーはほとんどありません。失敗すると地獄を見ます。男は隣接している看護科の人と付き合っている人も多くいます。女子は、女性医師の結婚問題もあるため、パートナー探しが大変そうです。
    • 部活・サークル
      良い
      他学部の部活・サークルにはカリキュラムの都合で入りにくいため、多くが医学部のみの部活・サークルに所属しています。活動実績では、他学部の部活にも引けを取りません。ほぼ運動部です。部活内での人脈が将来の人脈にも大きく関わるため、部活は勉強と同等以上に大事だとされています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要な医学知識、教養を学ぶことができます。特に岐阜県地域の医療を担う人材育成に力を入れています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      腫瘍病理学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      病理標本を顕微鏡で観察し、病気についてミクロのレベルで解明します。また、腫瘍を抑制する物質の開発・発見の研究も行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、岐阜県の小児科医療を支える小児科医になりたかったため。また、小児アレルギー分野での実績が大きかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で8割5分以上取ることが最低ラインであるため、高校の授業を全力で復習しつつ、早めにセンター対策を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85131
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都会へのアクセスが悪いので、良い意味で勉強にも集中できるし、友達とも仲良くなれます。同級生も真面目な人が多いです。 山と川に恵まれてるので、山登りやラフティングなど自然のアクティヴィティが豊富なところも良いところです。
    • 講義・授業
      良い
      1年生から専門科目が始まり、丁寧に教えてもらえるので、基礎がしっかり備わります。進級については医学部の中では中程度の厳しさです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室により、充実度にかなり差があります。3年生で一度、みんなどこかの研究室には入りそこから継続して入り続ける人もいます。
    • 就職・進学
      良い
      岐阜や名古屋の病院に勤められている先輩が多いですが、ほかの地方にも多々先輩方がいますので、そこまで困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR岐阜駅・名鉄岐阜駅で、バスで20?30分です。JR西岐阜駅からシャトルバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟、病院とも比較的綺麗で清潔感があります。設備で、不満を思ったことはありません。図書館も綺麗で、自習空間も十分にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同級生・先輩・後輩みな、優しくて真面目な人が多いです。東海地方の高校出身が大半ですが、他県出身の人ももちろんいます。
    • 学生生活
      良い
      弓道や剣道など、高校にはなかった部活もありますし、テニス・バドミントンなど大学生らしい部活も沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全学部共通科目は1年生で終わります。ここで、取りきれてないと留年になります。 専門科目は1年生から始まり、座学は4年生な11月まであります。 4年生11月から大学内の臨床実習が1年間行い、その後は院外実習、卒試となります。
    • 就職先・進学先
      東海地方の病院就職が一番多いですが、関西や関東への就職も多いですが。研究者よりは、臨床医が圧倒的に多いイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494887
641-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 058-230-1111
学部 工学部教育学部地域科学部応用生物科学部医学部社会システム経営学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜大学の口コミを表示しています。
岐阜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。