みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.19
(50) 国立大学 317 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
501-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      上級生との関わりがとても多く、勉強や私生活のことについて相談に乗ってもらえて非常に充実した生活を送れます。カリキュラムは3,4年生が忙しすぎる気がするので少し不満がありますが、実習が4年後期から始まるのは経験が積めるのでとてもいいと思います。先生方も質問に丁寧に答えてくださるし、学習環境もとても整っています。繁華街に近い、という訳ではありませんがその分学校での活動に励むことができ、信州大学に入ってとても良かったと感じています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅前まではバスなどを使って行けますが、坂の上にある大学なので通学や外出に坂道はつきものだと思います。他大学の生徒よりも車の必要性が高くなると思います。電車はほとんど使いません。
    • 施設・設備
      普通
      さすがに私立大学と並ぶほど、とまでは行きませんが、大きな不満や不自由はないと思います。ただ、医学科の生徒が授業を受ける棟はあまり新しくないのであまりキレイではありません…全学棟は最近立て替えたのでとてもきれいで過ごしやすいです。図書館も新しくら勉強に集中できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386494
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒のためになるように考えて授業を組み立ててくれている教授がとても多いです。勉強以外の相談にも気軽に乗ってくださる教授もいて、生徒が一人で抱え込んで悩まないように対応してもらえます。教科書も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      入学したばかりですが、今のところほぼ全ての授業が対面で行われていて充実した大学生活を送ることができています。授業の質が高く満足していますが、一般教養の中でも必修のとある授業はやる意味を感じられませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      まだよく知りませんが、長野県のたくさんの病院と連携していて研修先が多く充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、元気な大学生なら歩ける距離です。大学の徒歩圏内にイオンやパルコなどのショッピングモールがあり遊ぶことができますし、近いスーパーもたくさんあります。イオンに映画館があるのもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物は全体的にきれいだと思います。エレベーターもついていますが、電気代節約のため階段の利用がすすめられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活のつながりのある人は恋人やたくさんの友達を作っています。先輩との関係も良好だと聞きます。
    • 学生生活
      良い
      全学の部活と医学部の部活のどちらにも所属が可能なので選択肢が多い点は魅力です。ただ医学部の少林寺拳法部がなかったのは残念でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では医学の基礎の基礎を学びます。重要なことは複数の授業で繰り返し説明してもらえるので、一度で全部分からなくても要点を聞き逃すことがなく安心です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと免疫の分野に興味があり、興味のある学問を深く学ぶことが人の命を救うことに直結するのなら一番いいと思ったためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763864
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い勉強環境だと思う
      レベルは高いが夢を叶えるためには十分な勉強ができ、しっかり学びたい人にはいいと思われる
    • 講義・授業
      良い
      とても良いと思う
      とてもいい先生ばかりで充実した指導を受けられ、わかりやすい講義を受けられるため頑張りたい人にぴったりで良いと思われます。自分で勉強することも大事ですが
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良いと思う
      ゼミではわかりやすい解説をしてくれ、いい指導と受けられるためとても良いと思われる。じぶんの関心のあることをするのがオススメです
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思うサポートはしっかりしてくれ、ちゃんと付き添ってくれるいいひとばかりです。しっかり就職もでき、実績もまあまあです。個人差があると思いますが
    • アクセス・立地
      普通
      マンションもあり良いと思う
      くるまをつかえば三分くらいで行けるところのマンションずみです歩いてでも行けるし、近くにはスーパーや飲食店もあるので良いと思います
    • 施設・設備
      良い
      していると思われる
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思われる
    • 学生生活
      普通
      充実していると思われる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      レベルの高いこと
    • 就職先・進学先
      医者
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377802
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旧帝の大学ほど徹底的ではないですが、緑や山が身近にあり、勉強スペースもあるので集中しやすいと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生はわかりやすいです。卒業後も佐久総合病院などの色々な病院で地域医療から専門的なことまで学べます
    • 就職・進学
      良い
      基本的には信州大学に入るレベルの頭を持っているので国試などは95%超えます
    • アクセス・立地
      良い
      松本駅から信大までのバスは一時間に二、三本ですが、松本は東京と愛知へ電車一本で行けるので楽です
    • 施設・設備
      良い
      わからない問題を気軽に聞けるほど気さくな先生が多いです。また地域医療重視でもあるので地域との交流もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さんやる時はやる。遊ぶ時は思いっきり遊ぶという感じです。メリハリつけるのが上手い人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      地域の人々との交流や先生方からボランティア活動やってみるかとの勧誘は来ます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は基礎教養を全学部共通で学びます。三年から専門的な医療について学びますね
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      出産が信州なので家から通えるという点と長野県の医療問題に興味があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824067
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、臨床現場で働きたい医学生には良い環境です。女性教授もいらっしゃるので、女性としては将来の理想となる人が近くで活躍されていて尊敬できます。
    • 講義・授業
      良い
      授業カリキュラムが良く考えられていて、臨床現場で活きるような学び方ができると思います。勉学はもちろん、部活やアルバイトなどを推奨する雰囲気なので人間性も高めらます。
    • 就職・進学
      良い
      自分は就職活動とはまだ遠いですが、学生のうちから縦割りクラスといって大学病院の先生方と知り合える制度があるので、そのような繋がりも就職の助けになるのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは自然が多い中にあります。駅からはやや遠いですが、キャンパス周囲に住む人が多いので問題にならない範囲だとおもいます。
    • 施設・設備
      良い
      大学の図書館には自習席が多くあり、勉強に集中できると思います。医学科棟は比較的新しいのかなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活は盛んだと思います。医学科は他学部とはあまり関わりがないのかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      信州大学は一年生が主体となって文化祭を行うので、2年生以降はあまり関わらないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目は1年生で学びます。専門科目は主に?年次から始まります。解剖は?年次です。?年次からは研究室に入り、?年次の後半から県内の病院や医院を回って診療科を専門的に学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      長野県の修学金を借りているので長野県の医師不足病院を回ることになると思います。
    • 志望動機
      長野県出身なので県内の大学の医学部だったことと地元の医師として将来働きたいと考えていたことが主な理由です。
    感染症対策としてやっていること
    講義科目はオンライン授業になりました。解剖などの実習科目は席を離したり、時間をずらしたりして行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702300
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い意味で緩い雰囲気が好きで、第一志望で入った大学ということもあり、個人的にはとても好きな大学、学科です。日本のほぼ真ん中?ということもあり、いろいろなところから学生が集まるので楽しいです。一人暮らしの学生ばかりなので思う存分自由に楽しく遊べます!!信州大学を選んで良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりお話を聞いていればきちんと理解できる内容です。個人的には満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      まだ3年生なので分かりませんが、国家試験合格率も高いのでよっぽどでない限りは医師になれるはずです。
    • アクセス・立地
      良い
      松本駅からは少し離れていますが、大学周辺には川や山があってのどかなのでとても良いです!
    • 施設・設備
      良い
      建物によってとても綺麗なところと微妙なところがありますが、めちゃめちゃ汚いところはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学年はほぼオンライン授業なので、友人の数は少ないです。ですが、その分友人関係の悩みは一切なく一緒にいて楽しい友達しかいないので星4です。
    • 学生生活
      良い
      長野県ならではのサークルがたくさんあって楽しいです!全学部合同の部活や医学部だけの部活も選べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医学系の勉強はあまりありません。医学の専門的な勉強は2年次から始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に医師になりたいと思ったわけではありませんが、アレルギーの勉強がしたいと思っていたので、その勉強ができる医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848183
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の役に立たせられそうです。大学で医学を勉強したいのなら非常におすすめです。詳しく医学を学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      皆で仲良く高め合いながら学んでいけるいい大学なのでみなさんにおすすめできます
    • 就職・進学
      良い
      それなりにいい方ではあると個人的に感じていますので、どんどん入学してください
    • アクセス・立地
      良い
      周りの駅や店などもそれなりに揃っています、楽しめるのでみなさんもどうですか
    • 施設・設備
      良い
      個人的にはきれいであると感じています。特に不満を持つところは少ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが、仲良く、高めあえる場所だと思っていますので、誰でも気軽に見学などしてみてください。
    • 学生生活
      良い
      非常に充実しており、楽しい大学ライフを送ることができます!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について詳しく学べられるので、将来医師になりたい人などオススメです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校で勉強して興味を持ち、入ってみたいと思いました。今となっては正解だったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816590
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自然が豊かで勉強をするには最適な場所だと思います。勉強もそこそこ大変ですが、まあ医師を目指して頑張りましょう。受かったら半分就活終わったようなもんなんで。
    • 講義・授業
      良い
      医師になるために専門科目をガンガンやって来ます。他の大学の医学科ともそんなにやることに大差ないと思うので、内容を詳しく知りたい方はご自分で調べた方が私がここで言うよりも良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      医学科なので研究室やゼミとかはあんまり明るくないです。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格実績は全国的に見るとまあまあですかね。ただ最近は調子が悪いらしいので頑張って底上げしようとしてます。学生も当然それに応えられないと留年です。
    • アクセス・立地
      良い
      皆さんほとんどが他県から来ており、大学周辺で一人暮らししています。駅からは少し遠いですがバスに乗ればそんなに時間はかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      本拠地のキャンパスでは図書館が今年になってリニューアルオープンしました。医学科専用の図書館もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科ではすぐに友達ができると思います。ただ、他学部の学生とは交流はほとんどありません。共通のサークルに入れば別ですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるにあたって必要なすべての知識と人間性を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になって人命を救いたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強法は自分で考えて確立してくれ。もちろん塾のアドバイザーの意見も取り入れながらだけど。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117039
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいいところだと思います。講義も充実していてさらに実際にもやるので非常に環境がよい
    • 講義・授業
      良い
      医学部での勉強、スケッチなど季節ごとで分かれている、サークルや校内の,広さなどゆったりと過ごすこともできるし、熱心にサークル活動などに参加したりもできる。
      是非とも信州大学に来て欲しい!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      医学の研修などの内容はいってはいけないのですが
      研修などしっかりとしています
    • 就職・進学
      良い
      非常によい就職なら普通にできると思う、アルバイトで塾の仕事など大体はすぐに入れてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは,少し高い場所にあるので駅から自転車などで行くには少し疲れる
    • 施設・設備
      良い
      古いところもあるが使うものはそこそこ綺麗、ジムのような場所もあり個人的なトレーニングなども行える
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや同じ講義のメンバーなどと付き合ったりできるし1人でも大丈夫
    • 学生生活
      良い
      野外活動やTwitterなどの発信を通じたサークルで非常に充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部での活動を、外部に伝えてはいけないので答えらことができない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医者
    • 志望動機
      昔からお金を稼ぎたかったから医学部に,はいって医者を目指すことにした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919131
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本でも最先端をいくレベルの講義や実習があり、医学を学んでいく上でとてもよい大学だと思う。周りには自然も豊かで、ゆったりとした大学生活が送れる。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学に先駆けた教育プログラムや実習がある。どの講義も聞いていて面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの研究室があり、3年次に行われる研究ではそれらの研究室の中から好きな教室を選べる。研究に熱心な先生が多く、いろいろなチャンスを得られる。
    • 就職・進学
      良い
      長野県内への就職が多く、研修プラグラムも多数ある。
    • アクセス・立地
      悪い
      松本駅からはバスで10分ほどかかるため、駅には近くないが、学生は皆大学周辺に住むため、あまり気にならない
    • 施設・設備
      良い
      医学部の教室や施設は大学内でも比較的新しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の横の繋がりがとても強いです。縦のつながりも強く、先輩にいろいろ聞くことができる。
      逆に他の学部との交流は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は医学の勉強はあまりなく、一般教養の授業が多い。
      2年、3年次からは基礎医学を学び、4年次に臨床医学を学ぶ。4年生の後期からは大学病院で実習が始まる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348699
501-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。