みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  口コミ

神奈川工科大学
出典:Catto
神奈川工科大学
(かながわこうかだいがく)

私立神奈川県/本厚木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.63

(239)

神奈川工科大学 口コミ

★★★★☆ 3.63
(239) 私立内478 / 590校中
学部絞込
2391-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来他の人と違った強みを持つ方が出来るので就職するときに有利になる
      実際に先輩方の話を聞くとそう思える。
    • 講義・授業
      普通
      工科高校からの卒業生が多く基本的な知識プラスαで新しいことを実習を行いながら学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設内の設備がとても充実している研究室から実際の機会を使って実習する場所がある
    • 就職・進学
      普通
      工科系なので他の大学と違った強みを持った人が多いため就職サポートは物足りないが問題ない
    • アクセス・立地
      普通
      かなり田舎の方にあるので通学に時間がかかるが駅からバスが出ているので問題ない
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実していると感じた、実際他のところではできないことができるようになっている
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり大きい大学ではないので人と関わることがそもそも少ない。。
    • 学生生活
      悪い
      あまり大きい大学ではないので、人と関わることがそもそも少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      車やバイクなどの機会を学んでいます、機器、部品の性能実験など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔見たロボットアニメの影響が大きい、その影響で機会に興味が湧いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1030219
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はプログラミングが苦手なので、いつも周りに助けて貰ってます。それでも、本当に楽しいです。難しいこともありますが、周りが絶対助けてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      自分が在籍している学科は2024年度に新しくできた学科です。パソコンは指定のものではなくてもいいのですが、色々と規定があるので考えたくなければ学校側で購入した方がいいです。また、パソコンが壊れたり、起動しなくなったりした時、学校のパソコンだと直してもらえるので後のことを考えるなら学校側の方がいいです。修理している間学校のパソコンを借りれます。パソコンの充電器も借りられますが、タイプCのコードは少ないので注意してください。
      建物については、移動が多い場合敷地が広いので早めの行動がいいです。
      食堂は、13時からとても混み始めます。二限が空きコマであれば、その時間に食券と席を確保した方がいいです。12時30分から食べ始めればちょうどよく次の講義に行けます(人による)
    • 就職・進学
      良い
      プログラミングを徹底しているので、本当は3年生から始める授業も1年生から始めます。そのため多くのこと知識を得ることが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。最寄りが本厚木駅でそのあとバスですが、バスの本数が少ないです。必ず遅延します。どんなに人が少なくても絶対遅延します。急行もありますが、少し駅から歩きます小田急もバスも遅延がすごいです。遅延証明書を必ず持ちましょう。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もすごいです。ドラマの撮影にも使われるほど綺麗で、オシャレです。
      カイト工房という工房もあるのですが、全面ガラス張りですごいです。中の作業が見れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の授業は協力プレイです。出来たもん勝ちです。積極的に仲良くなりましょう。その後の講義が楽になります。
    • 学生生活
      良い
      子供から大人まで楽しめるイベントが何回があります。サークルも色々あって兼部も可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング
      アルゴリズム
      データベース
      システムデザイン
      電気電子回路
      力学
      など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      シンプルにIT系に行けば稼げるかもと思ったからです。あとは、パソコンが使えるようになりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1024604
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    創造工学部ロボット・メカトロニクス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく高校であまり学べていなかったとしても学ぶ意欲があれば、1から学べるのでしっかり全て身について学べると思う
    • 講義・授業
      良い
      丁寧な授業で高校の範囲から復習をしてくれているためついて行きやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体はかなりの種類があると思う、また興味の持てるものも多いため楽しみ
    • 就職・進学
      良い
      とにかく就職に力を入れているようで、実績は学力の割にかなりあると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへのアクセスは明らかに悪く、歩きで最寄り駅から行くには遠すぎる為、何かしらバスなり自転車なり使う必要がある
    • 施設・設備
      良い
      基本的に施設は新しく、不満は無いがそこまでキャンパスが広くないため、充実してる実感はあまりない
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても作りやすい環境にあると思う、ただ恋愛関係はそもそも求めていないので私は知らない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは、バレーサークルとバレー部しか見ていないが、バレーサークルで威張った先輩などがいるため不快
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく幅広くソフトウェアからハードウェアまで学ぶようなイメージの学科
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      学力が無いけど、とにかく情報系を学びたかったため、その条件を満たしていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005568
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      異学年、異学部の学生と同じ講義を受けるためか、学びを重ねていき、交流していると他の学部の学びも楽しそうで興味が湧いてくる。
      入学したときは第一志望でなかったため、暗い気持ちになっていたが、今は楽しく通学することができている。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は実践的なものも含まれており、概ね満足できる。
      しかしながら教授、講師によってではあるが、100分の授業時間にもかかわらず、60分で講義を終えてしまう場合があった。
      学費分の授業をされるのが望ましい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      電子電機らしい充実した実習があり、楽しく参加している反面、単位を取るのが厳しい部分もある。
    • 就職・進学
      良い
      まだ2年生なので現実的ではないが、先輩方の話を聞いていると就職率は100%に近いらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      本厚木から直通バスがあるものの、それを逃したり時間によっては路線バスになるためかなり不便な立地と言える。
    • 施設・設備
      良い
      情報学部のビルが施設的にもデザイン的にも見事。
      総合大学出ないのにとても広いグラウンドを持つ。
      ただ、学生数に合わず、学食が2軒だけというのは不便。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学入学時から地元の高校からの学生のグループができている。
      遠方から通う学生は厚誼ではほぼ友達ができない。
      しかし、グループ学習では3名~4名で研究が行われるため、友人を作るチャンスもある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるようだが、勧誘活動がなかった記憶。
      学内ロビーの電子掲示板でサークル活動のコマーシャルをしていたが、自ら訪ねていくのは腰が引けると感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では高校の復習から基礎を学ぶ。
      2年生では実習、演習も加わるが、まだ基本的な学習も続く。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      2年生のため、まだ決まっていない。
    • 志望動機
      情報に興味があったが、そこに電気電子分野も学べるため、将来に備えて電気電子情報工学を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1034881
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の担当の先生がとてもいい人でわかりやすく教えてくれます。また機材などを充実しており困りません。とても素晴らしいです
    • 講義・授業
      良い
      校舎きれいだしいい先生多いし学科多いし施設整ってて楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      様々な進路について相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し悪いです。最寄駅からバスで30分ほどかかります。またバスの本数がすくなあです
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書館など様々な役立つ施設が充実していてとても使いやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      みなさんとてもいい人ばかりです。みんなと仲良くなれてたのしいです
    • 学生生活
      良い
      学校行事が様々でとても楽しめます。またサークルも様々なサークルがあったいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路などを用いたシステムなどについて学びます。他にもたくさんあります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来的に情報系の仕事に就きたいと思ったのでこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006675
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    応用バイオ科学部生命科学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりも授業をたのしくうけられています。まわりの友人はとてもたいくつそうにしています。
    • 講義・授業
      悪い
      自分とのあいしょうがとても悪いじゅぎょうのきょうじゅがいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      程よいひろさです。自分の関心のあるゼミをうけてれていて楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      同じサークルのせんぱいで留年した人がいますが、基本大丈夫です。
    • アクセス・立地
      普通
      もよりえきは本厚木です。としんからはだいぶとおいですがいいばしょです。
    • 施設・設備
      悪い
      大分ふるいかもしれません。ひとによって意見は違うと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の時に先輩と付き合いましたが、よく分からない不思議な人でした。
    • 学生生活
      良い
      自分が所属しているサークルでは、先輩との仲もよく楽し過ごせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その分野のきそちしきをつけています。次にそれをおうようします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から理科が好きで、理科系の分野が良かったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005028
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしいです。のびのびと学べ不満することは全くありません。また、私自身初心者なのですが教授の手厚いサポートのおかげで授業について行ける
    • 講義・授業
      良い
      初心者でも安心して学べます。また私の学科ではよろづ質問室という院生や教授に授業で分からないことや宿題についての質問ができるところがあります。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職率は90パーセント以上あります。また大学在学中に資格を取ることが出来れば、授業の免除と受験費用を返金してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺には飲食店、スーパーなどが多く生活には困らないです。しかし、自転車で通学する場合大学に行くまで上り坂が多いのでそこが不便です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。その中でもkait工房というところがかなり便利です。またジムが設備されています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は非常に良く全く問題はありません。ですが、工学部なので仕方ないことなのですが女性の人数が少ないため恋愛面には縁もゆかりもありません。
    • 学生生活
      悪い
      所属していないのでサークルについては分かりません( ω ).。oまたイベントはあまり多くはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気について学びます。電気についてあまり知らなくても教授の手厚いサポートのおかげでしっかりとついていけます。また知識だけではなく、実践演習をします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から電気の分野に興味がありました。今の社会では、様々な分野によって電気が使われているので就職の幅が広がるため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971633
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康医療科学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に、教授の方々もコミュニケーションが取りやすい方たちばかりだったのと、基礎的なことでも教えてくれる場所があるので、勉強面では自分から分からないところを聞きに行くことができれば困ることはないと思いますし、相談したいことや悩みがあれば親身に聞いてくれる方もいるので、とても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必須科目が多い学科なので専門的な授業が多く大変ですが
      、基本的に分かりやすく分からないところがあっても学科の教授は、話しやすい人が多いので聞きやすい環境だと思います。化学・物理・生物は全て学ぶので大変ですが基礎の部分も教えてくれる場所があるので高校のときに習ってなくて不安なところがあっても基本的には大丈夫だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身はまだ、研究室やゼミに関わりがないので詳しくは分からないのですが、先輩の話を聞く限り充実しているようです。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談室みたいなところがあったり、資格の勉強をするためのところも設置してあるので、サポートは充実している方だと思います。結果としても、資格の合格率や就職率にでているので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は本厚木駅ですが、駅からバスで30分ほどかかるので立地はあまり良くないと思いますが、駅から学校に行く急行のバスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      看護医療棟や、実習室に機器が結構おいてあるので良い方だと思います。施設も古い棟もありますが基本的に綺麗な棟ばかりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はあまり多くないですが、この分仲良くなるのも早かった気がします。男子もしゃべりやすい方が多かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、入りたい人が入る感じで勧誘とかもあまりなかったと思います。特に私の周りは、入ってない子の方が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理、化学、生物や医療現場で働くときに役立つ知識工学分野の実習などをやります。学年が上がるにつれて病院実習など行いながら国家資格の勉強をしていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院、医療機器メーカー
    • 志望動機
      医療に元々興味がありそのなかでも人工心肺や人工呼吸器などの医療機器に興味をもったので就職率、資格の取得率が高い神奈川工科大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945122
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康医療科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境が良いところで勉強したい方におすすめです。講義内容は先生によりますが、よい講義をしてくださる先生が多いため、日々新しいことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      課題は多いがこなせない量ではないため、毎日コツコツと続ければ終わります。施設は充実しており、トイレが綺麗。実習室も完備されており、水道もピカピカ。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートが充実しています。就職支援センターがあり、職員が常に在中しているため話を聞きやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      自分自身、家が近く通いやすいです。しかし、駅からは大変遠いため、行き帰りとバスが混雑し、とても大変です。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。建物も新しく、トイレが綺麗で、実習室、自習室、フリースペースも完備されており、コンセントもついてて便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多い印象です。常に皆と授業を受け、授業中もグループワークが多いため、より多くの人と仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      看護学科は勉強や課題で大変と聞き、サークルに参加している人は少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強。また、保健師課程もあるため、それに向けた勉強も兼ねています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      助産師専門学校に進学したいです。
    • 志望動機
      将来、助産師になりたく、看護師の免許が必要であり、自宅から近いところの大学で探したところ、神奈川工科大学を見つけました。設備が綺麗だったことが決め手です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944267
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容も悪くなく、居て楽しい学科だと思います。ただ、それを楽しいで終わらせるか、自分の身にできるかがかなり個人に委ねられる部分になるので、頑張ってください。居る人もそんなに悪い人は多くなく、極端な人間関係の不和も起こりづらいかと思うので、そういった点で不安を感じていましたら臆せずに来てくれると、在校生として嬉しいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方に個性的な方が多く、聞いていて興味を刺激される授業もとても多く、当初は口コミなどから不安に思うところもありましたが、入学してみると住めば都というか、楽しく学びを得られて来てよかったな、という感触が強いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はそれなりで、先輩から就職に際してとても良く面倒を見てもらった、という評価を聞いたので少し安心できるかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      本厚木駅よりバスで30分ほどかかり、直通の急行の本数も異様に少なく、立地が似ている東京工芸大学さんの急行バスの方が多いように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く、蔵書数もかなりなものです。専門書を読んでいるだけでも時間が潰れるのでオススメです。研究棟にも色々な設備や研究室があるので、自分の足で見学してみると良いかと思います。
      情報学部棟は比較的作りが新しく、特別気になる点はありませんが、学校の奥まった所にある棟は古い公立高校のような少し年季の入った作りになっていて、そこだけが少し気になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      趣味に振ったサークルが多く、人との共通項を見つけるのは容易いかと思います。しかし、いる人の傾向的に内的に閉じた人が多く、打ち解ければ話のわかる良い人でも、打ち解けるまでが大変だったりします。
    • 学生生活
      良い
      イベント事や特別な講義などが多く、参加の可否も自由なので、積極して参加することも、避けることもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや3Dモデリング、キャラクターや文章の創作、あらゆる側面からのデータ収集など、やる事は多岐にわたります。初めのOT授業でも言われますが、洗濯の幅が広く、それを突き詰める部分というのは個々人の努力であったり、意識や先生方との連携と言ったところに大きく依存します。やりたいことを素早く見つけて、取り掛かることが吉です。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私は小さい頃からゲームが好きで、そういったゲームメディア制作について学びたくこの学科を志望しました。また、それ以外の理由では在籍している先生の経歴が面白い人や気さくな人が多く、居心地が良さそうだと感じ志望したのが始まりです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938206
2391-10件を表示
学部絞込

神奈川工科大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 046-291-3250
学部 工学部応用バイオ科学部創造工学部情報学部健康医療科学部

神奈川工科大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川工科大学の口コミを表示しています。
神奈川工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本獣医生命科学大学

日本獣医生命科学大学

BF - 62.5

★★★★☆ 4.06 (157件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 武蔵境
麻布大学

麻布大学

BF - 62.5

★★★★☆ 3.91 (219件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.78 (308件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野
鶴見大学

鶴見大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.77 (139件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.64 (87件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘

神奈川工科大学の学部

工学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.72 (58件)
応用バイオ科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.72 (38件)
創造工学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.88 (23件)
情報学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.51 (73件)
健康医療科学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.53 (47件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。