みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  国際商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

横浜市立大学
出典:あばさー
横浜市立大学
(よこはましりつだいがく)

公立神奈川県/金沢八景駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(414)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    PEという英語の授業が本当に無駄。

    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際商学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学務の対応がとても悪い。授業の休講情報もろくに出せない。情報発信ができないらしい。校舎は今立替中なのでなんとも言えない。授業は先生による。
    • 講義・授業
      悪い
      PEは先生のやる気もないようだし、生徒のやる気もないようだ。そのくせ、規定の英語の点数を取らないと3年生になれない。他の授業は先生による。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少ししかゼミをとっていないので良く分からないが、生徒により、密度の濃い授業になるかどうかが分かれる。
    • 就職・進学
      良い
      公立なので、そこそこ安定した就職率がある。キャリア支援センターなどがチョコチョコ活動しているらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      横浜駅から20分離れた郊外にある。駅からは近い。周りには山。お店はそこそこ歩かないとない。駅から学校までの道のりが狭く、危険だとおもう。
    • 施設・設備
      悪い
      ただいま校舎新設中。旧校舎は震災のひびわれがそのまま残っている。旧理科館(現在使用中)は地震がおきたら倒壊すると思う。いすが非常に座りづらい
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が少なく、出会いがない。付き合っている人は他校、という人が多いと思う。友人はサークルなどに入ればゲットできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物化学。今は遺伝子の転写、翻訳などについて学んでいる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      センターの点で入れるところを狙った。生物を学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をとく。基礎問題は落とさないように繰り替えす。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74952

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜市立大学   >>  国際商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路

横浜市立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。