みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都市大学
東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)

私立東京都/尾山台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(409)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    あまりない医療と工学の融合分野を学べる

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部医用工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に理系単科であるため、学内の雰囲気は典型的な理系色が強いです。大学4年間で学びたい事が定まっていてかつ学問へのやる気がある人には合う大学だと思う。偏差値の割には学問のレベルや就職先は良好なため、お得な大学でもある。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学の中の理工学部より、施設や授業内容は充実していると思われる。教養の文系部門も充実しているため、幅広い領域の教育を受ける事が出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      私は自転車通学であるためあまり関係ないが、最寄り駅から10〜15分かかり、かつ急な坂道であるため、立地はいいとはいえない。だが、最寄り駅までのアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      昨年1号館の改装工事が終わり、清潔かつ最先端な講義場所で学ぶことができる。学食のメニューも増え、充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系大学独特の、ヲタが入ってたり何かと残念だが、真面目でいい人が多い。そもそも学部も少ないため、交流したければ、インカレサークル等に入るべき。
    • 部活・サークル
      悪い
      あまり充実してるとはいいにくい。ただ、空手は強いらしい。前述のように、出会いを求めるのならば、インカレサークルに入るべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療分野に携わる工学、医学の融合領域の研究ができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医療分野(特にプラズマ医療)に携わりたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      すべり止めのため、ほとんど都市大の入試対策はしてない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87074

東京都市大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪

東京都市大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。