みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都市大学
東京都市大学
(とうきょうとしだいがく)

私立東京都/尾山台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(409)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    ネームバリューのある理系大学

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識が学べてかつ、研究室の研究内容もしっかりしているのではないかと思います。就職してからも活きる知識は多くなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を学ぶのに適した講義などが様々あります。講師にもよりますが、受けて得を感じるものは多かった印象です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕が所属している研究室は装置の量が多く、研究できる環境がしっかりと整っており、満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      推薦制度なども整っており、僕が所属している学科は多数の就職先の候補があるため、実績的にも十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷や横浜方面からのアクセスもいいかと思います。近くに二子玉川や自由が丘、溝の口があることは大きいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科自体の設備は充実していると思います。先程も言った通り、研究室の施設も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係については理系なので男女比が物を言いますが、友人関係に関しては申し分ないです。様々な人がいるので、仲良くなれる人は多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      軽音サークルに所属していますが、しっかりと活動しており、楽しめています。学園祭ではほぼ丸1日ライブを行っているので、友人を含め披露することができ、楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気系統についての知識を学ぶことが多いです。僕の場合は半導体のことを主に勉強しましたが、研究もしっかりとでき、学べることが多いです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職ややりたいことを探す面でも選択肢の幅が広がると思い、志望しました。結果的にはやりたいことが見つかったので、良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:769308

東京都市大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都市大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京電機大学

東京電機大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪

東京都市大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。