みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治学院大学
(めいじがくいんだいがく)

私立東京都/白金台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(1024)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    大変です。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は分かりやすく、教授も親身に寄り添ってくれて非常にいい大学であると感じた。いろんな種類の授業を受けることができ、日々たくさんのことを学んでいる。卒業後のことはまだ決まってないが見つけたい。
    • 講義・授業
      良い
      法律学科は単位が取りにくく、内容が難しいが丁寧な教え方であるため頑張れば単位は習得できる。しかし努力が必要だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはまだ入っていないのでわからないが、大手企業への就職のコネを持っている教授が多いと聞いた。来年が楽しみである。
    • 就職・進学
      悪い
      まだなにもわからないのが正直なところであるが、これから調べていきたい。大学院への就職は考えていない。、
    • アクセス・立地
      悪い
      戸塚校舎も白金校舎も駅から離れているため立地は悪いと思われる。しかし、徒歩で通学すると良い運動になると思われる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗でトイレなども改装され始め非常に使いやすい。Wi-Fi環境も整っており、大変満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校で恋愛していないが、友達は付き合っている人が多い。授業など一緒に受けると青春をたのしめるだろう。
    • 学生生活
      良い
      非常に楽しい学生生活である。サークルはやめてしまったが、マンモスサークルなどもあり広い交友関係を築けるだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はフリーゾーン科目が多く、法律の授業はそんなにない。憲法や民事法刑事法などの入門科目がある。2年次からはほとんど法律科目になる。3年次はわからない。
    • 利用した入試形式
      全く決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413106

明治学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治学院大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

明治学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。