みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  国際日本学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    多様で考え方が柔軟な人が集まる学部

    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際日本学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明治大学の中で1番多様な学部だと思います。授業のジャンルの広さもありますが、教授の考え方や学生達の意識という面でも多様という言葉が合う気がします。
    • 講義・授業
      良い
      非常に様々な分野のことが学べます。私の場合1年次はツーリズムについてやアニメーションについて、2年次にはダイバーシティやジェンダーについて学びました。自分の興味にあった授業を探すことが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は来年からゼミが始まりますが、どこのゼミもアクティブに活動していると思います。特に卒論がないゼミがある点は利点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      明治大学のサポートセンターがあり、いつでも相談出来る環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      生田キャンパス以外は基本交通の便も良く特に問題はないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      和泉の図書館は特に良いと思います。ただ和泉キャンパスは古い校舎もかなり残っている印象です。中野と駿河台はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはどの大学に入るか、というよりその大学に入って自分が何をするかにかかってくるので一概には良い悪いの判断はできません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いですし、明大祭などのイベントも楽しいです。ただコロナに怯えすぎてイベントが縮小している点は残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は自分の興味のある学問を幅広く学び、3・4年次でさらに深掘りする学問を定め学んでいきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語をネイティブの先生から必修で学べること。まだ自分が学びたいことを決めきれなかったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828437

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  国際日本学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。