みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    ミクロの世界!生物と化学を学べる!

    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい専門的なことを学ぶことができ、またたくさんの友人にも恵まれ、楽しむことができる。生物と化学をゴリゴリに学んでいくため理科を学びたい私にとってはとても楽しい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      講義がわかりやすく、自分の学びたい内容を専門的に学べる。化学や生物の内容が多く、基礎的な内容から学ぶことができるため、授業にもついていける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から研究室への配属が可能であり、それによって詳しい研究をすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      進路についての説明会や手厚い指導があるため安心できる。2年時からインターンなどで活用できる。
    • アクセス・立地
      良い
      農学部は生田キャンパスにあり、落ち着いた環境で大変学びやすいいい環境にある。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で良い。授業のメインで使う講義室や実験室は綺麗で、大変使いやすくていい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属したことで多くの友人にめぐまれた。また、講義のコースや研究室でもこうりゅうがたくさんあり、いろいろな人と関わることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、特にテニスなどが活発な印象。どのサークルもしっかりしていてみな一生懸命取り組んでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロの世界について詳しく学ぶ。
      動物や植物、細胞など様々な分野から学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      農学、生命科学に興味があり、偏差値が1番高く、その上就職に強いため、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960900

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。