みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    好きなことを好きなだけ研究できる環境

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室に3年生から配属になるので、他大学より長い時間をかけて自分の好きなことを研究できます。自主性を尊重してくれるので自分の納得いくまで研究ができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の講義だけでなく文系の教科を学ぶこともできます。また他学科や他学部の科目を履修することもできるのでいろいろなことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の数も多く、必ずやりたいことが見つかります。研究室によってコアタイムなども違うので事前の見学期間にしっかり見極めることが大事です。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリアセンターの方は親身になっていろいろなことを教えてくださります。また、全学版インターンや自己開拓型インターンなどインターン制度も様々あります。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は正直あまり良くありません。駅からは少し遠いですが、キャンパスは自然がたくさんあり空気もきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は整っています。国から支給された高度な研究機械が揃っていてとても便利です。図書館は自習スペースが充実していたり、診療所では無料で薬を処方してくれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      理系キャンパスということもあり、男子の学生が多く感じます。魅力的な学生がたくさんいるので交友関係は充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の基礎から動物、植物、微生物など細かくわかれて学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生体制御学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生の提示したいくつかの研究内容から自分の好きなものを選んでやります。マウスのつわりについて研究しています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      入りたい研究室があり、3年生から研究室に所属できるのが魅力的だったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      東進のビデオは何回も見返せるのでわからないところは見返していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122717

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。