みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    のんびりやるには良い環境

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部農芸化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何をするにしても不自由ない環境だから。アクセスは若干不便だが、いい運動にもなる。生徒の質も高いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      一流の教授が多かった。体験できる実験なども今後の人生に役に立つものがおおい。教養関連の授業もいい先生がもちろんおおい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      癖のある教授がおおいが、それぞれの研究分野に特化しているので気にしなくて良い。教授によっては、その分野で世界的にも有名な方がいるので、勉強になる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職率もよい。卒業生がおおいのもポイントのひとつになる。説明会にきてもらえることもあるので一人暮らししている人にも助かる部分はあると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      各駅停車しかとまらないことが最大のネックか。ひとつ隣であれば急行が止まる駅だけに惜しい。また、徒歩10分ほどだが、坂道があるため、やや不便。
    • 施設・設備
      良い
      それなりの設備はあると思ってよい。理系が充実しているのもあるが、名のある教授が多いのは設備に反映されていると思う。自然も多く、快適に過ごすことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部、学科によっては男子ばかりというのもあるが女子の割合は多いほうだと思う。授業以外にもゼミ・研究室、サークルでの出会いも多くチャンスはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直なところ、何でも学ぶことができる。文理気にしなくてもよいが、文系はごく一部なので注意。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      広い範囲で学ぶことができるので、つぶしがきく。在学中に選択肢が選べるのは大きい。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110307

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。