みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  情報コミュニケーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    教員との距離が近い

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明治大学なのでアクセスはよいです。教員も若い人が多いので距離が近いです。一年生のうちからゼミに入ることができるので、自分の勉強したいことがある人はもちろん、ちょっと興味あるけどまだはっきり決まっていない人も、プレゼミみたいな感じで入ってはいかがでしょうか?
    • 講義・授業
      普通
      講義の数が少なかったので、あまり興味のない科目も取らなければならなかった。今はもう状況も変わっているかもしれませんが、当時は講義自体も手探りだった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一年生からはいれるが、一貫して受講が義務付けられているわけではないので中途半端に終わってしまう場合がある
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては就職課がかなり力を入れてキャリアデザインの授業などもあります、周りが動くのが早いからいい刺激になりました
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは東京駅から中央線で一本、近くには古くからの喫茶店や定食屋さんがあり、後者も大変綺麗なのでオススメ
    • 施設・設備
      良い
      施設は図書館が大きいし、パソコンもそこで使える。研究室も数多くあるので都会の中のキャンパスとしてはとても優秀
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルなど、友達を作るチャンスはたくさんあります。自分から興味のあるところへ行ってみましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションを学術的に学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      コミュニケーションや社会学を学びたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問と、センター試験対策をおこないました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127284

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  情報コミュニケーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。