みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    間違いなく、学問の基礎は学べます。

    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その道を極めた教授が沢山います。NHKの御用学者や地域社会の輪に加わり研究する者もいて、これは他大にも誇れます。しかし、課題や、ゼミが多いため自主的に学びたい人はそれなりに頑張る必要があります。
    • 講義・授業
      良い
      史学地理学科は、一年次より基礎演習の授業があり、レポートの書き方や史料の読み方を1から教えてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは手厚いと思います。特に教職を取りたい方にはオススメできます。しかし、先輩方の職種が偏っており、自分でよく調べなければならないこともあります。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスは、渋谷から井の頭線で約10分、新宿から京王線で約10分と交通の便がいいです。食べるところにも困りません。駿河台キャンパスは、渋谷から半蔵門線で約15分、新宿から都営新宿線あるいは中央線で10分くらいの立地です。オフィス街ですが、古本屋や私が好きな楽器街でもあります。因みに和泉キャンパスから駿河台キャンパスまでは、中央線、京王線ともに20分くらいで着くので一人暮らしで、和泉キャンパスの近くに家を借りても困りません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はかなりキレイな部類だと思います。また、蔵書も勉強には十分な量です。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい大学、略して「明大」ですから活気がキャンパスに漂います。サークル活動や部活動はとても魅力的です。イケてる子は性別問わず沢山いますが、それと同様に様々な故郷をもった人間もたくさんいて、そういった文化交流は非常に楽しいです。たくさんでワイワイが苦手でも、気が合う友達や恋人に出会える素敵な空間です。
    • 学生生活
      良い
      毎年、明大祭が大盛況ですし、サークルもだいたいのものはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は史料の探し方や読み方、二年次は史料の分析、三年次は史料の分析を基にした考察、四年次は卒論。こんな感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      特に深い理由は無く、史学が好きだっためです。今考えれば、経済学やれば良かったかもしれません…
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714850

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。