みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    心理学をざっくりやりたいなら来るべき

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1.2年で心理学の中でも様々な分野のものを幅広く学ぶことができる点は充実している。統計ソフトを使った課題などがあり、その統計ソフトは学校の一部パソコン(図書館を除く)でしか利用できないのだがにもかかわらずパソコンの使える時間がものすごく限られており、その点には大変苦労した。
    • 講義・授業
      良い
      教授が全員臨床心理士の資格を持っており、それぞれの専門分野の講義を開講しているため幅広く学ぶことができる点がとても良い。卒業のためにとりたくもない授業をとり、そのためにとりたい授業がとれないような時間割になっていることもある点以外は良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選び方が、あいまいであると感じるゼミ試などを行って、もっと前からどういったゼミなのかを知っていることができればと思う。説明日当日に選んでください形式なので考える余裕がない。また、1.2年のゼミは強制的な振り分けにもかかわらず先生によって楽しい楽しくない、楽難しいの振り幅が大きいのはいかがなものかと
    • 就職・進学
      普通
      半数近くが臨床心理士をとるとの話を聞いたことがあるが、臨床心理士についてもっと教えて欲しい。また、臨床心理士をとらないのであれば心理学が活かせる職業もほとんど知らないので教えてほしい
    • アクセス・立地
      良い
      2キャンパスとも新宿まで電車で10分ほどと好立地しかし、2キャンパスとも駅から少し歩くのが難点であると感じる
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は綺麗であるか、図書館の開館時間が特に休日は短いまた、御茶ノ水キャンパスは少し離れたところにしか売店がないのが不便
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻での授業やゼミがあるので、クラスの友人は作りやすく、仲良くなる。そのため情報交換もしやすく助かる
    • 学生生活
      良い
      私は他大のサークルに所属しているため明治大の文化祭などにはあまり行っていないが所属サークルは月に1回程度イベントがあるため楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には1.2年で必修で浅く全分野の心理学、あと心理学に必須な統計学の基本を学ぶ。3年以降はゼミなども選択制になるため自分の学びたい分野を学ぶことができる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414760

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。