みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    現場100回

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の所属していた文学部史学地理学科地理学専攻はやれることはかなり自由です。そのため留学したり、旅行に行って海外をフィールドに地理学の研究をする人も多かったです。しかし、専攻の教員がかなり人文地理に寄っているところや教員の専門もかなり凝っているところにあるので、卒論でやりたいことが通らない時もあるかもしれないので気をつけてください。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容は皆さん先生が熱意を持って教えてくださるのでかなり深い内容を学べます。ただ、場合によっては本を読めば点が取れる授業もあるので、私はそういう授業は内職や自分のことに充てる時間としてました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年次にグループゼミ、4年次は卒論ゼミと教員も学生も持ち上がります。3年次にはグループで研究して発表する機会がありますが、ゼミによって温度差なども違うので、よく考えてゼミ選びはしてください。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、明治大学のブランドはかなり強いです。サポートは就職支援課が結構するかというとそんなことはありません。全部自分でやる感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部の場合、都心に立地していることもありかなりアクセスはいいです。そのため遊びや学びのために学校からすぐに色んな場所に行けます。私は放課後によく野球観戦に行ってました。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書数はかなりのものです。しかし、地理学を学ぶ上での計測機器などは自由には使えないこともあり、そこはかなり不便でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部他学科も入れるサークルに入っているとかなり友人はできます。サークル内での恋愛はかなり多かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は私のいたサークルはやろうと思えばなんでもできる感じでした。また、明大祭は本当に盛り上がります。ぜひ来てみてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から各専攻の基礎概論を学びます。専攻により違いますが、私のいた専攻はフィールドワークが重要なのでよく巡検に行ってました。3年次には各ゼミでテーマを決めてグループ研究をします。私は上野の商店街の成立について研究しました。4年次はゼミが持ち上がり卒論を書きます。教授とかなり面談もしましたし、先生も聞いてくれますのでついて行ってください。
    • 利用した入試形式
      大学受験予備校の教務職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411954

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。