みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    1年生から専門分野をが学べる。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この分野ならこの先生というような人が多くいて、大学院生が学生の学習の補助をしてくれる制度もあります。常に外に開いていて、色々な情報に触れられる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      自分の所属する学部だけではなく、他学部の講義も受けられる環境が整っています。資格課程も充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      都心に近く、駅から歩いてすぐの場所にあるので、とても便利です。本数も多く、交通には全く不便さを感じません。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備や建物が多い、都市型の大学です。図書館は最近新しくなり、新入生たちには是非お勧めしたい施設です。
    • 友人・恋愛
      普通
      卒業後も議論ができる仲間ができます。ただ仲が良い友達というだけではなく、切磋琢磨できるライバルがみつかります。ただ、学生の数が多いので、他の学部の人はなかなか覚えられません。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークル活動をしていなかったので、よくわからないのが、実情です。ただ、専攻によっては部活やサークルとの両立が難しい、やることの多い専攻もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考古学を学ぶには、日本では最高の環境の一つです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      明治大学大学院文学研究科史学専攻考古学専修
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      より考古学の研究をするため。
    • 志望動機
      考古学を一年生から専門的に学べるので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      普段の授業中しかまともに勉強していませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25443

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。