みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    今までやってきた学問の延長戦

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文系全体にいえることですが、就職にはやや不利ですし、ほかの学部、学科に比べても難しいところです。しかし、いろいろなことを学べる、学ぶ大切さを知ることができます。そしてそれをうまくアウトプットできる人間になれるかがこの学科を出てよかったと思えるカギだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      当然なのですが、人数の少ない講義のほうが充実した授業を受けられます。また、そういった授業もちらほらあるので、使用する教室が小さい授業を狙うとイイと思います。もちろん、大教室での授業もいいのですが、人数が多いので授業を受けるうえで迷惑な学生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は10人ほどのゼミ(正確には卒論のクラス)に所属していました。講義でも述べたようにこのくらいの人数ですといろいろ教授と相談がしやすく、学期末には食事会を開いていただきました。
    • 就職・進学
      悪い
      私自身は就活に失敗し、現在違う仕事をしています。キャリアデザイン室などそういった対策施設はもちろんありますが、文学科で行くならいっそ、教員・学芸員・司書などを狙うつもりで行ったほうがいいと思います。そういったところの専門学部だと思うので。
    • アクセス・立地
      良い
      理系は川崎市の生田まで行かなくてはなりませんが、文系学部は杉並の和泉・千代田区の駿河台と都心なら最高の立地です。ただし、2年次単位を落とすと、わざわざ駿河台から和泉に通う、俗に言う「和泉返し」がありますので落とさないように。
    • 施設・設備
      普通
      駿河台キャンパスは高層ビルでやや圧迫感があるかもしれません。エレベーターもエスカレーターも授業の合間はとても混みます。博物館や講堂のあるアカデミーコモンはそのビルとは別棟のため、少し道路を歩きます。正直面倒くさいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      振り返るともっといろいろやっておけばよかったと思うことが多々あります。ほかのサークルに入っていればとか、もっと行事に参加したりとか。一度きりの学生生活です、胸を張れるように頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学部フランス文学専攻でした。決してフランス語ばかりやっていたわけではありません。フランスの文化やもちろん日本のことも。私は特に芸術分野に興味があったので、卒論のテーマも印象派絵画についてやりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田母神ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地球の誕生から、現代までのフランスを振り返り、1月に一回一人ずつそのテーマのレポートを出して先生が解説していくような感じの授業を1年続けて、4年生の時に自分の書きたい卒論を調べる様になります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      建設・施工管理
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      設備系に興味を持ち、この仕事をすれば携わることができると考えたから。
    • 志望動機
      西洋かぶれで、また芸術分野を学びたいと考えてフランス文学専攻を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ナビオ
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きました。あと英熟語はよく覚えていたほうだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181560

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。