みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(391) 私立大学 494 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
39151-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結局は自分から学びに行かないと意味がないのである。大学とは全てが選択授業なので、自分が本当に学びたい物を学ぶのが適切である。そのための材料は大学にそろっている。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの分野に専門の教授がいるので内容が充実しているのは当たり前である。しかし、全てを教えてもらえるのではないので補足が必要である
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても多くのゼミが公開されているので自分に合ったゼミを見つけることができる。どれもみな楽しそうである
    • 就職・進学
      普通
      就職に力を入れているとはよく聞く。英会話や講演会などサポートの面では充実していると言えるだろう。とてもよい
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどのキャンパスが都心にあるので立地の環境は完璧である。周辺環境もとてもよいと言えるだろう。よい。
    • 施設・設備
      普通
      体育館やテニスコートなど、使える施設はさまざまである。ただし、使うのにはちゃんとした申請が必要である。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の数がそこまで多くないので学内のみでの恋愛はそこまで多くないだろうが交友関係は築けるとおもう。。
    • 学生生活
      普通
      学祭や新歓など、イベントはさまざまである。それに加え、遊びにいったり、たのしい行事はたくさんあるとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に商業や経済を学ぶ商学と日本史や日本語などを学ぶ総合学際科目の二つに分かれる。それに加え、外国語の授業がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428489
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1.2年では商学部らしい授業があまりないが3.4年生になると勉強できると思う。和泉キャンパスも駿河台キャンパスも新宿から近いため通学には非常に便利である。
    • 講義・授業
      普通
      1.2年のときはいわゆる楽単が多い。授業に出なくても試験の過去問がまわってきて、それを、解ければ単位がくることが多い。3.4年生の授業はむずかしいらしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入っているゼミは、会計と経営、マーケティング全てを学ぶことができるゼミです。先生がとてもやさしいです。パワポを使って発表などをメインにやっています。
    • 就職・進学
      普通
      進学する人はあまりいない。ほとんどの人が就職してしまうことがおおい。私のゼミの先輩は聞いたことのあるら大企業から内定を、もらった人が多いです。野心的に就活をしたい人にオススメです
    • アクセス・立地
      良い
      すごく良い。和泉キャンパスは京王線の明大前駅で、新宿、吉祥寺、渋谷からのアクセスもよい。駿河台キャンパスも御茶ノ水駅や新御茶ノ水駅、神保町駅から行けるのでかよいやすい
    • 施設・設備
      普通
      和泉の図書館は個別のスペースが設置されていて勉強しやすい。簿記などを勉強するための電卓ルームなどもある。ただwi-fiが繋がりにくいのが残念な点である。
    • 友人・恋愛
      良い
      語学の授業や必須の授業がクラス別なので友達ができやすい。だが他学部の人やクラス以外の人との関わりはサークル以外とだとないと思われる。人脈は自分からひろげていかないといけない。
    • 学生生活
      良い
      公認のサークルがたくさんあるので自分が好きなことができると思う。また、明大祭では各サークルごとに模擬店を出して販売することができるので思い出づくりには最適。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は必修の英語、第2外国語、経済学などを学ぶ。1年の11?12月にゼミ試験がある。総合学際のゼミと商学のゼミの2つに入ることができる。3年次にコースに分かれる。
    • 利用した入試形式
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412048
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位は取りやすいから楽な一方で、商業に関する授業はあまり少ない気がしてそこが不満。二年生からゼミナール活動が始まるのが利点であり、友達も作りやすいと感じている。
    • 講義・授業
      普通
      簿記の講義は必須ではないが、一年生の時は準必修みたいな形になっていて、受けられる教授が決まってしまっていて、それがハズレだとつまらないし分かりにくかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミナール活動が始められるのが利点である。またダブルコアといい、二つのゼミナールに入ることができる。
    • 就職・進学
      普通
      実績などはいいのかとも思うが、あまり就職に対しての実感というものがなくよくわかっていない状況である。
    • アクセス・立地
      良い
      実家に近いという点において立地はいいと思う。しかし、学校帰りにどこかで遊ぶということを考えると和泉キャンパスの周りにそういった場所がないので不便。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング施設が無料で使えたり、印刷を無料ですることができたり、トイックが無料で受けられたりと充実はしていると思う。しかしうっかりしているとそれを見逃してしまうので気をつけたほうがいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      語学クラス、ゼミナール活動、サークルなどで対人関係は築かれるのかなと思っている。サークルの新歓コンパなどで友達もできる。?
    • 学生生活
      悪い
      比較的、地味でおとなしいサークルで、男子が圧倒的に多いので、あまり面白くはない。あまり行っていないのが現状です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語は必須。一年生の時は体育も必須。一二年は教養を深める科目が多い印象で、三年から本格的な勉強が始まるようである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408375
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律を学びたい人にはとてもいい学校だと思います。
      就職率もとても高く、かなり充実した大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生方が講義をして下さいます。
      とてもためになるお話ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあるのが特徴です。
      その中から自分の関心のあるゼミを選べるのも魅力のひとつです。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職率は高いです。大手企業への就職実績もあると思います。でも最後は自分の努力次第なので、ここに入れば絶対就職とかいうことはありません。
    • アクセス・立地
      普通
      神保町なので私の家からなら割と近くて行きやすいです。
      周辺環境も完璧ではないですが、それなりに整っていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しくなったのでとても綺麗で入ってすぐの所がホテルのようです。どのキャンパスも綺麗で1日中そこで過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさん活発でとても仲がいいと思います。
      恋愛関係もそれなりに充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどあります。どれに入るか迷うのも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369262
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1.2年生では一般的な教養科目の勉強、商学専門の勉強はもちろんですが、特に語学に重点が置かれています。週に2回の英語のほかに、第二外国語と呼ばれる中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語を1つ選ぶことができます。第二外国語も週に2回の授業が行われています。文法中心の授業と会話中心の授業と分かれているので、より実践的な外国語を学ぶことができます。また、クラスに留学生がいるので、その子を通して外国の文化や習慣など日本の外に目を向けることができる機会も多く、新たな興味が湧くきっかけにもなります。3年生になると6つのコースに分かれ、より専門的な知識を学ぶことができる授業が増えます。それにより興味の幅もさらに広がり、それが就職活動をするにあたって、自分の可能性を広げてくれるものになります。また、なんといっても人数が多いのでたくさんの人と知り合えることがとてもいい点だと思います。人それぞれの考え方、価値観の違いなどについて考えさせられる場面も多く、新たな考え方を知ることができます。とても充実した大学生活を送ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364545
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学部は3年次に7コースの中から好きなコースを専攻できますが、自分が専攻したコース以外の講義も数多く履修できるため、幅広く知識が身につけられると思います。専門的にアカウントやマーケティングについて学びたい方にも、将来の方向性が定まっていない方にもお勧めできる学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の中には企業の方が参加されるものもあり、企業の社風や裏話、就職についてなど、なかなか聞けないお話を伺える機会があります。普段の講義はもちろん、そういったお話が聞けるのも楽しいです。
      外部から講師の先生を招いて行う講義も多く、
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年の後期にゼミ入室試験があります。合格すれば2年次から本格的にゼミ活動が始まります。ゼミは先生によって内容がかなり違います。ゼミの活動内容や担当先生の情報があまり得られず、適当に決めてしまうと、辞める事になったり、単位がもらえなくなったりするので、気をつけた方がいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多くありますが、自分たちで新しくサークルを作ることもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346305
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学に総じて言えることですが、身のある生活を送れるかは自分次第です
      楽しい授業はたまにあります
      目的意識をもって生活できるのであればよい学校ではないでしょうか
      他学部に比べると卒業要件が厳しいので注意は必要です
      一方でゼミの選択肢は充実しており人文系の様々な選択肢があります
      自分の性格等を鑑みて自分にあうゼミを探しましょう
      サークル活動については、好きにやればいいと思います
      おそらくちゃんと探せば楽しいサークルが見つかるのではないでしょうか
      女性の方は、テニスサークル、オールラウンドサークル、イベント系サークルには気を付けましょう
      しっかりと見極めなければ後悔する方も増えてしまいますので、自由自律、自分の身は自分で守る、という精神で臨むとよいと思います
      それでは、ぜひ楽しい大学生活をおおくりください。
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと聞けば面白い講義もあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選びを間違えなければ充実した生活を送れると思います
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338428
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学に関わる幅広い知識を身に付けたい学生に適した学部だと思います。マーケティング、マネジメント、ファイナンス、グローバルビジネス、クリエイティブビジネスなど様々なコースがあり、また幅広い教養科目も揃っています。深く専門性を身につけることも広く様々な知識をつけることもできる、選択肢の多い学部です。
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業、つまらない授業など様々です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選択肢は多く、本気で忙しく活動するゼミ、ゆるりと活動するゼミなど多種多様です。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては非常に有利なのではないかと思います。業界問わず大手企業に就職する人が多くいます。サポート体制も整っているように感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年生次は京王井の頭線の明大前に通います。明大前周辺には居酒屋やラーメン屋が多く立ち並び、食に関しては心配ありません。新宿、渋谷、吉祥寺など多くの人気の街へのアクセスがしやすいため遊びも困りません。3,4年次には御茶ノ水に通い、こちらも周りに様々な店があったり人気の街へのアクセスもよかったりと素晴らしい街です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      化学メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336028
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ゼミは本気。でも何とかなる。3年から単位がエグい。1?2年でちゃんと必要なものは取っておいて適度に手を抜く。
    • 講義・授業
      悪い
      1?2年の授業は本当につまらない。単位だけ回収して、他のことをしてるべき。他学部履修とかおすすめ。やりたいことは、1?2年でやっておこう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはすごい。入試みたい。みんな勉強してるし、面接も本気。ESもちゃんと書く。競争率はエグい。入らないところには本当に誰も入らない。シビアな現実が待ってる。それでもみんななんとか生きてる。
    • 就職・進学
      良い
      それなりに優秀。ランキングにもなるし。
    • アクセス・立地
      良い
      明大前自体は素晴らしい。明大前には何もないけど。明大前から行ける範囲は凄まじい。住むにはもってこい。
    • 施設・設備
      普通
      最近、新しくしてる。地味に綺麗。トイレもしれっと新しくしてたりする。ウォシュレットも追加された。食堂3階を今年は新しくするそうですよ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全くしてません。
    • 学生生活
      良い
      たくさんある。頑張って選んでください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぼうと思えばいろいろできるし、いいと思う。早稲田と比べたらわかんない。でもそれなりじゃないかな
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334424
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学部に通っています。明治大学は歴史も深く大変、就活面でもサポートが厚く大変満足しています。明治大学に入ってよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      目的別に様々ねコースに分かれており、自分の学びたい授業もほとんどあるので様々な人に対応できかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      商学部はゼミに2つ入ることができて、本気で勉強するゼミと少し緩く勉強するゼミとで使い分けることができるので素晴らしいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水にあるので交通の便はとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      勉強するスペースや体育館などもあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子がかわいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも豊富で自分にあったサークルがきっと見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ありふれた日常を新たな視点から捉え、"なぜ’を生活に取り入れたいと考え、マクロ経済学を学んでいます。その中でもケインズ経済学は市場を自動的に安定するものとは見なさず、有効需要の創出が大切であるとするものと考えています。例えば私は高齢者社会で有効需要をいかに生み出していくか考えました。一つ例を挙げるならば都内で高層ビルの非常階段は何が非常なのでしょうか。高齢社会では高齢者が非常時に階段から降りる事は不可能に近く、有効需要の機会があると信じております。このように、経済学の基礎を習得すると同時に、現状の日本経済をマクロ経済学の枠組みで捉え分析しようと日々取り組んでいます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、金融に進みたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328564
39151-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。