みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    進路の選択肢が広い学部

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入った後に学科が選べる。会計学科はあまり人気がなく多くの人が経営学科、体育会系が公共経営学科に進む。簿記試験の助成金が出たりする。留学の協定校も多い。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動を良い意味でサポートしてくれるが、少ししつこく学生を煽るような気持ちになる。やる気のある生徒には良いかもしれないが、就活にそこまで力を入れていない生徒には正直うっとうしい。しかし、生徒数も多いので就活情報は多いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      経営学部は1.2年次は明大前駅から5分程度のところ。3.4年次は神保町または御茶ノ水駅から7分くらいのところ。上京者は1.2年次は京王線、3.4年次は中央線沿いに引っ越す人が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      選択した第二言語ごとにクラスが分かられるため、他の大学よりも仲良い人が作りやすい。自分はサークルに所属しておらず、あまり友好関係は広くないが、クラスの人とかなり仲良くなった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の必修で、簿記論、経営学、近代経済学を学ぶ。その後は専門に分かれて会計分野や経営分野になるが、経営学科は実際のビジネスに関わる理論を学ぶためかなり面白い。レポートも書く機会が多いが、企業について調べることも多いので、興味のある企業について色々考えることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484447

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。