みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    専門分野だけでなく、様々な分野を学べた。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性的な仲間たちと、何をしてもいい時間をすごすと言うのは本当に楽しいことです。様々な個性に揉まれることで、自分のセンスが磨かれていくことを感じることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野のエキスパートの方が講師を勤めているので、授業は常に充実しています。国家公務員試験の問題を作成してる教授や、テレビに出ているような有名な教授の講義を受けるのはとても良い刺激になります。
    • アクセス・立地
      良い
      1,2年次に通う和泉キャンパスは学生街といった感じで親しみやすく、3,4年次に通う御茶ノ水キャンパスは都心なので交通の便がよいです。キャンパスが変わることによって環境の変化を楽しむことが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や体育館ホール、新設された教室などは綺麗で使いやすいです。しかし、古い教室はひび割れなどがあり、学食はあまり特徴がないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、卒業後も関係を続けている人がたくさんいます。親友と呼べる人を見つけるには最適な場だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      所属していなかったので良くわかりませんが、部活動は学内新聞で良い結果をよく見ていたので、活発だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計のことだけでなく、その考え方を補佐するような副次的な授業も取ることが出来ます。会計に関しては、環境会計など新しい分野の講義もたくさんあり、充実しています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会計学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計に関していれば何を研究しても良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      起業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたい事をするため。
    • 志望動機
      会計学が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接で自分の意見をしっかり述べるために、頭の中を整理しておいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24708

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。