みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    資格取得を応援してくれます。

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活では様々な面で大学からのサポートを受けることができます。特に、公認会計士や公務員、法律専門職といった難関度の高い資格・職を目指す人には手厚い手助けがあります。
    • 講義・授業
      悪い
      テレビで活躍する先生方も多く、専門的な講義を聞くことができます。外部講師として一般の社会人の方をお呼びする機会も多く、様々な業界の裏側を知ることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      多くの文系学部の1.2年生が過ごす和泉キャンパスは、新宿や渋谷にも10分程度ででれる便利な場所にあります。また、3.4年生になると東京駅に近い駿河台キャンパスへ移動となり、就職活動の際にも学校から移動がしやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスの図書館は、きれいで設備も整っています。テスト前には多くの学生が集まりますが、十分な勉強スペースが確保されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なバックグラウンドをもった方々が集まっているため、自分の考え方を広げるのにとても役立ちました。また、積極的な人が多く、とても勉強になりました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動といえば、六大学野球やラグビーの早明戦は一度は見に行くべきです。愛校心の強い人が多く、明大生が一丸となって応援しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認会計質を目指す人が多く、みんなで資格取得を目指すことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      統計学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学を用いて、企業動向の分析を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公認会計士を目指したいと考えたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験では、簡単な問題を必ず解けるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23658

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。