みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    資格取得を目指す方におすすめ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日商簿記は2級まで取らされます。少々ハードで他の学科に比べると忙しい時もあります。その分入るのは楽ですし、手堅いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      楽に単位をとれるものからしっかり講義を行うものまであります。必修は選べないので運ですが、それ以外のものは自分でバランスを取ることで成績アップにも繋がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ハードなものから楽なものまで、専門や語学、教養までゼミの種類は豊富です。強制ではないですが、殆どの学部生が参加しています。人気が偏るので、人気ゼミに入りたければ高い意識が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      そこそこの大手企業なら就職出来ると思います。どうしても一流商社に行きたい人は最低でも早慶には行かないと厳しいでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      和泉キャンパスは、京王線と井の頭線の両方が利用可能で新宿にも渋谷にも近いです。但し、埼玉や千葉の人にはお茶の水の方が便利だそうです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコンの使えるメディア自習室が充実しています。学校でレポートも書けるし課題も出来ます。食堂やカフェ、生協もあり、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には意識やモラルの高い方が多いです。たかがmarchだと思っていましたが、されどmarchでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は主に経営学・簿記・経済学を学習します。先生によってはレポートや小テストも課されます。二年時では(会計学科では)財務会計と管理会計を履修します。その他に英語と第二外国語、選択科目があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なんとなく名前がかっこいいから・入試の倍率が低そうだからという理由で選んでしまいました。会計学科は経営学部でも一番キツいです(笑)よゐこの受験生は真似をしないように!
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      効率化を意識しました。現在の自分の弱点や過去問系統を把握し常に近道を探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110746

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。