みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    世の中のおおまかな仕組みを学ぶ場所

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいようにできる。このレベルの大学であれば、不本意な入学であっても挽回するチャンスは作り出せる。
    • 講義・授業
      普通
      先生は生徒のためというよりも、主張をする講義なので、メモを取るのが大変だが、よーく聞くと学ぶものがたくさんある。甘く見てはいけない。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部は、文句のつけようのない素晴らしい立地である。特に、就活時に、東京駅や新宿等に近く、そのありがたさを感じる。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に関しても、十分すぎるくらいである。パソコンも図書館も最新設備であり、冷暖房も年中しっかりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      1、2年の基礎科目の授業内や、個々人が選択できる発展的な語学の授業を通じて、共通の志向を持つ友人に出会える。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルも活発である。いわゆる飲みサーもたくさんあるものの、自身が節度の保ち方を学べると思えばいいのでは?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本国内外の政治経済全般の大まかな仕組みや現状について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      木谷光宏産業心理学ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      産業心理学について実践を通じて学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと政治経済に興味があったため。また女子学生の就活に協力的だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手な科目で大幅に点数を落とさないための勉強をしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86623

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。