みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    明治大学で公務員を目指したい方へ

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立大学の中ではレベルが早慶上智の次に高く、全国的知名度のある大学でもあるので、非常に恵まれた環境であると思います。また、学部も学科もたくさんあるので自分のやりたい分野を見つけやすいですし、どの学科もレベルが高いです。もともと文系大学ということで文系学科に関しては全国トップクラスですし、理系も盛んになっており、特に農学部は全国私立大学のトップの偏差値を誇っていて、私立で農学を勉強するなら明治大学がお勧めです。スポーツも盛んで、野球部やラグビー部はもちろん、競走部(駅伝)や弓道部など、どの部活も常に全国トップを競える位置にあります。文科系団体やサークルも盛んで、やりたいものは必ず見つかると思います。就職に関しても全国で1番サポートが厚い大学として民間調査でランクインしており、就職率は毎年非常に高いです。大学のアクセスも良く、文系学部は都心型キャンパスとして御茶ノ水にある駿河台キャンパス、中野にある中野キャンパス、杉並にある和泉キャンパスに分かれており、特に駿河台はリバティータワー(23階建て)、アカデミーコモン、グローバルフロントなど、高層で新しいキャンパスばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      各学部の教授陣が非常に豊富で、様々な選択肢をとることができます。1・2年生の時は大教室での基礎講義も多いですが、1年生のうちから少人数講義(ゼミナール、15人程度)もあり、より専門的な知識を深めることも可能です。3・4年生ではより専門的な講義が増え、自分の興味関心に応じて履修することができます。ゼミナールでは専門的知識を深めることができるだけでなく、大学生活で最も仲の良い友達を作ることができるきっかけともなります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学本部のある駿河台キャンパス(御茶ノ水)は東京の真ん中に位置する都心型キャンパスです。リバティータワー(23階建て)、アカデミーコモン、グローバルフロントなど、新しくてきれいな建物が多いのも大変魅力的です。このキャンパスでは主に文系学部3・4年生が授業を受けています。和泉キャンパス(杉並区)は新宿駅から京王線で5分ほどの所にあり、主に文系学部の1・2年生が通っています。広大な敷地にはグランドや体育館もあり、運動部の活動も盛んです。図書館は3年前に完成したばかりで非常にきれいですし、パソコン関係の授業を受けるメディア棟も外観を含めとてもきれいです。また、200人?500人規模の大教室も複数あります。中野キャンパスは2年ほどまえに完成した、明治大学で1番新しいキャンパスです。ここには国際日本学部が通っています。中野駅から徒歩5分ほどに位置し、とにかくきれいです。生田キャンパスは神奈川県生田市にある、理系学部専門キャンパスです。広大な敷地を有し。農場や研究室もあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はどこも新しくてきれいなものばかりで、他大学と比較するとかなり恵まれていると思います。学食も大きくて価格も安く、とても助かっています。ネット環境も充実しており、無線LANも各所で配備されています。パソコンが設置された教室はもちろん、パソコンを使って自習をしたい学生のためのパソコン自習室もあり、台数も十分確保されています。年間1200枚のコピーが無料で行えるのも魅力的です。トイレも非常にきれいで、どの建物にいても心配ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      華やかなイメージがありますが、やはり私立トップクラスの大学というだけあって、根はまじめでテストになると実力を発揮する人が多い印象があります。付属学校からの内部進学生を中心にチャラい人もいますが、多くはそういったことも無く、友達づきあいをしやすい環境だと思います。適度に明るい、いい人が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活はどこも日本一を争うようなところばかりです。全国から名前の知れた選手たちが入学してきます。野球やラグビー、駅伝などがその象徴です。しかしその一方で、趣味の範囲としてやりたい人のために、体育会、体同連、サークル、同好会という3つの段階に分かれており、どの程度取り組みたいのかによって自分に合った団体に加入できます。加入率は70%ぐらいだと思うので、中にはアルバイトを主体としてサークル等には加入しない人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治経済について日本・外国を問わず学べます。また、地域行政学科では政治・経済の大枠にとらわれず、そのどちらも各自の好みで自由に履修できるのが、ほかの学部とは違う魅力だと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国家論ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代日本の政治について実態的に学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員になるために一番近い勉強をできる学科だったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      これといった得意科目があるわけではなく、どの科目もまんべんなく点数が取れたので、ダメもとでセンター入試を利用しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86540

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。