みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学

    世の中の経済を知るのに役立つ

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人が多すぎる。女子が少ない。人が多い分友達もすぐ増える利点もある。色んな人がいるわけだから、それぞれ違う価値観を持っているわけだから、良い刺激になると思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業はどれを取るべきかは、先輩や友人と相談して決めるべき。全て興味があるものだけを取るとおそらく後悔する。1.2年のうちにしっかり単位は取るべき。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究などをするわけではないから、すごいと感じることはない。中途半端なゼミに入るなら、いっそ入らなくても良い気がする。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の数も多い分様々な企業に行かれる方がいらっしゃる点が就職に有利だと思う。就職支援センターなどバックアップは素晴らしいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      3.4年の校舎は立地が良いが、1.2年次の校舎は乗り換えに不便な場所だった。新宿から近いのはありがたかった。
    • 施設・設備
      普通
      正直あまり食堂などは利用しない。3.4年校舎は比較的新しいので、とても綺麗だし広い。図書館がとにかく充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部との関わりは少ないと思われる。他学部との関わりはサークルで作られる。サークルに入ってない場合は、自ら積極的に動いて行動しなければならない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中の経済の流れや、これまでの経済の流れ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      経済に興味があったから。経済を知っていく上で必要な知識を身につけたいと思った。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行ってない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解き、問題に慣れる。分からない点は学校の先生に聞く。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62765

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。