みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    良い大学生活を過ごしてます。

    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      また受験期に戻ってももう一度明大を選ぶと思う。
      就活でもサポートが充実していた。学びたいことが学べる。
      自分から動けばチャンスが多い。
      私の場合、大学のプログラムで東北の震災関連ボランティアに参加したり、OB会で有名企業の社長と顔見知りになれたらと、明大は企画力があると感じている。
      一方で、学業や大学生活を疎かにする学生も、一定数いるし、教授も適当な人も一定数いる。
      大きい大学な分、充実させられるかは自分次第だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり選べば良い。クオリティが低い授業も多数あるのは事実。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      指導がしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      いつでも相談できる場所があり、講義等も手厚い。明大というだけで、多くの大手企業は好印象をもってもらえた。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年3.4年で、文系はキャンパスが違う。サークルをする上では不便。駅からは近い。
    • 施設・設備
      良い
      和泉は一部汚い。図書館の本がもう少しあった方が研究では助かる。一般的な大学くらいだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      一生付き合いたい友人ができた。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは、ボランティアをしているため、大学から助成金を多くもらえた。イベントは小さい大学の方が充実してると思う。学祭は、サークルに入っていなければ基本楽しめないし、サークルに入ってない人は大抵参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で政治経済の基礎、理系科目も含めた教養。3.4年で興味を持った科目の応用と研究。
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカー、総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479497

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。