みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    自由な環境です。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部地域行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自由が多い大学で、その中でも自由度が高い学科なので、やる気があるのであればたくさんのことを学ぶことができますが、やる気がなければつまらない学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い内容を学ぶことができますが、授業によっては当たりはずれもかなりあります。学部、学科によって必修が多かったり少なかったりするので、よく吟味すると良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      地域行政関係のゼミはほとんどありません。経済、政治関係のゼミはそこそこ数が多いですし、文化関係のゼミもあります。ゼミは必修ではないのでなにをしたいのか考えて入るか入らないのか決めると良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      明治大学は学歴として高すぎず低すぎずで、大半の企業でネームバリューとしては有利だと思います。就職相談室もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      生田校舎以外は23区内にあるので立地はそこそこいいと思いますが、朝夕の通勤、帰宅ラッシュが大変です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がきれいだと思いますが、試験前は混雑しています。パソコン室もいつも混んでいて若干使いにくいです。学食はおいしくないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部にもよりますが、基本的にはチャラチャラしすぎず、大人しすぎずな人が多いと思います。クラスがあるので他大に比べると友達が作りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治、経済、行政について、比較的自由に選択して学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      政治経済に興味があり、政治、経済、行政すべてを学ぶことが出来るという点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書を利用したり、わからない点は先生に聞いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118987

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。