みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    自ら選択して学べる大学

    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位を取るためには基本的に期末試験で合格する必要があり、厳しいと言われています。法律だけでなく幅広い学問を学ぶことができるので、しっかりと勉強したい学生にはとても良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      法学部は法律の授業だけでなく、語学や教養科目もレベルが高いものが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職で悩んだ時、キャリア相談室の方が親身になって話を聞いてくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      文系は1?2年次と3?4年次で校舎が変わるので、住む場所をよく考えた方が良いと思います。周辺環境は悪くないです。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスのメディア棟と駿河台キャンパスは新しいので設備に関しては問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると友人がたくさんできます。ただキャンパスが分かれて会い辛くなってしまうことが多いです。
    • 学生生活
      良い
      どのキャンパスでもサークル活動は盛んですし、明大祭は毎年とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年次は法律の基礎と語学を中心に学習します。2年次でコース選択があり、主に学ぶ法律の分野を決めます。3年次からはゼミが始まり、興味のある分野の研究をしつつ法律についても掘り下げて勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT業界
    • 志望動機
      法律の知識は社会に出て必ず役に立つと思い、とにかく偏差値の高い法学部を目指していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:595805

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。