みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    教員を目指す方も就職を目指す方も

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      山の上にあるため、通学は大変だが、教育学科は必修の教科が多く、学生同士の仲が良い。そのため、安心して授業にいどめる。
    • 講義・授業
      良い
      教育学について様々な視点から学ぶことが出来る。学生の数が少ないため、教授との距離も近く、面倒見がいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教育心理学や教育社会学、国際教育学など様々な先生のゼミがあるが、どのゼミも充実している。先輩との仲もいい。
    • 就職・進学
      普通
      やはり学歴フィルターはあると思われるが、女子大のため、就職率もよい。また、教員採用試験対策もきちんとしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      読売ランド前駅から15分ほどきつい坂を上る。向ヶ丘遊園駅からスクールバスも出ているが、本数も少なく、混雑する。
    • 施設・設備
      悪い
      暖房や冷房はついているが、学生が温度を変えたりすることが出来ない。また、付属の中高よりも校舎が小規模。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学科は必修が多いため、学生間の仲もいい。また、サークルに入れば様々な友だちを作ることが出来るので、心配はいらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学について、様々な視点から学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      藤田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教育社会学をベースに、個人の興味に合わせて卒論を書いていく。
    • 志望動機
      教員になりたいと思い、教育系の大学をたくさん受けたが、ここしか受からなかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      3年分の過去問を解き、あとはセンター試験対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128491

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2425件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。