みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    素敵な女子大生生活

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部家政経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科によって、忙しいところと忙しくない所があるので、どちらとも言えません。私の学科は比較的単位が取りやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな先生がいらっしゃって、とても充実しています。外部の先生もいますし、他学科の授業もとることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的、希望した研究室に配属されます。わたしは希望どおりでした。ゼミの活動も楽しく、有意義でしたね。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業にも就職している方がいます。就職支援もしかり行ってくれるので、真面目にやっていれば大丈夫です。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の目白駅近くなので、池袋へも歩いていけるくらい立地は最高です。ですが、落ち着いていて、過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は古い建物と、新しい建物があります。どちらも良い味出しています。トイレはすごく綺麗なので、気持ちよく使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      合コンなどたくさんあると思います。ですが、他大学の方とつながっている場合のみとなります。サークルも盛んでいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の公共生活コースでした。いろいろな視点からの経済を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      公共生活コース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      町おこしなどの身近なものから、ヨーロッパの経済まで
    • 志望動機
      公務員になりたかったので、家政経済を選びました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      清水塾
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問を解いて、点数を揚げていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127823

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。