みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    サポートが手厚い学科

    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      その分野専門における名高い先生がたくさんいらっしゃります。日文図書館といって、小さいですが日本文学に特化した図書室もあるので調べ物もバッチリです。
    • 講義・授業
      良い
      特に1年生は、高校の授業のように少人数かつ丁寧な授業が行われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的にゼミは3年生から配属になりますが、近代文学など人気のゼミは希望者多数になり成績順で振り分けられます。
    • 就職・進学
      良い
      日文という特質上、正直経済学や法律などと違って就活に直結して役立つ授業などありません。その分他学科の授業もたくさんとれるので就活に関してはそちらで補う方がいいです。
      就職率はとてもいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はいくつかありますが、どの駅からも微妙に遠いです。目白駅からはバスがありますが有料なので、ほとんどの学生は徒歩で通学しています。
    • 施設・設備
      良い
      そもそも土地が狭いので建物もそこまで大きくなく、新しい訳でもないですが移動時間の短縮にもなるし、不便ではないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はインカレサークルに期待するしかないです。学科ごとでも人数は少ないですし、1年生で必須の軽井沢セミナーという1泊2日の旅行のようなもので仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古文から近代文学、中国文学から漢文学まで学べます。中国文学や漢文学は完全に個人の意思でやるかやらないか決められますが、上代、中古、中世、近世、近代と一通りは学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:218371

日本女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。