みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  コンピュータサイエンス学部   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

コンピュータサイエンス学部 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(65) 私立大学 1654 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
6561-65件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人には良い大学なんじゃないでしょうか、専門分野も学べるので問題はないと思いますよ。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな専門・分野の授業があります、他学部の授業も履修できるので、他学部に興味があっても講義がきけます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の最寄り駅から専用のバスが朝早くから夜遅くまで用意されているので通学にはそれほど問題があるとはおもえません。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗です。有名ファーストフード店も学内にあります。いろいろ独自の施設があるので、そういう意味では面白いかも知れません。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろな学部の人がいるのでもしかしたら他学部の人と仲良くなれるかも知れません。グループ分けのある授業があるので友達はできるとおもいます。
    • 部活・サークル
      普通
      自分はサークルには入りませんでしたが、いろいろなサークルがありました。悪くはないのではないのでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータについての基礎から応用まで学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      3Dグラフィック研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物理演算を持ちたシミュレーション
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      コンピュータについて学びたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくひたすら頑張った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21810
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    コンピュータサイエンス学部先進情報専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい教員の方々が揃っているので、自分から行動に移せば、充実した大学生活を送れると思う。このことは、どの大学に行っても言える。
    • 講義・授業
      良い
      実際のIT現場で働かれていた教員の方が多いです。そのため、卒業した後に活用できるスキルを身につけられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな教授の方々に聞ける機会があります。その機会を活かせば、自分が興味のある分野の学習ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      周りの友達は、大手とベンチャーに勤めている人が半々いるような感じです。私自身は、自分で探して就職したので、大学のサポートは受けてないです。
    • アクセス・立地
      普通
      八王子駅と八王子みなみ野駅からシャトルバスが出ているが、できれば駅から歩いて通える距離の場所が良かった。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎で、定期的に改修工事もしています。そのため、どの建物を綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コンピュータサイエンス学部は、オタクが比較的多いので、そのような趣味を持っている方だと楽しく過ごせると思う。
    • 学生生活
      良い
      紅華祭と呼ばれるイベントや、スポーツ大会が1年に1回あるので、充実してると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータサイエンスを学ぶので、コンピュータへの理解と、数学の基礎知識が求められる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大手IT企業
    • 志望動機
      当時は、日本で唯一のコンピュータサイエンス学部であったため、興味を持ち入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961429
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータテクノロジーに興味があったのでコンピュータサイエンスで学んでいることは深い知識を学べるのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義、授業内容はとても充実しています。とても楽しいものになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室、ゼミでの演習は充実しています。とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はとてもよく、サポートは十分に充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      周りが自然に囲まれていて、キャンパスのアクセス、立地はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備は充実しています。利便性があり、助かっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここにいる学生はみんなオープンで友人関係や恋愛関係は充実しています。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルはとても多くやイベントは個性的で面白いものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータサイエンスについて学びPythonを最初に学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      コンピュータテクノロジーに興味があり、ここなら深く知識を獲得することができると思っていたので、この大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936868
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    コンピュータサイエンス学部先進情報専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      目的には理にかなっていると思う。ただ、目的以外のところはそれほどいいとは言えない。その他の部分については自分で行動していく必要がある。
    • 講義・授業
      良い
      情報について、さまざまな視点から学ぶことができ、教授も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室や、演習はそこまで充実していないが、情報について学ぶには十分な設備が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      自分で探すことを主体としているが、困ったときには助けてくれる人がいる。
    • アクセス・立地
      普通
      電車は少々不便。都心から少し離れているので、通学には時間がかかる。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物はあり、なんとなくいい気分がする。ただし、古い建物もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していて、互いに協力し合う環境が整っている。一方、恋愛関係はあまり進展しない。
    • 学生生活
      良い
      発表会などのイベントや行事がたくさんあって、周りの人と話すきっかけになえい、満足できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では情報の基礎的な部分を学習し、3年ではその知識を応用させていき、4年の終わりには実生活に活かせるようなものになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から情報の分野には興味があり、近所の大学に情報に関する学科があったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915648
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    コンピュータサイエンス学部人工知能専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      コミュニケーション能力の低い人が多いです。
      ITの勉強には向いてます。
      就職にとても強い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野をしっかり教えてくれる。
      質問に答えてくれます。
      テスト対策もしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に有利です。
      特にITの分野で大手企業に就活する人もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子駅か八王子みなみ野駅からスクールバスを利用します。朝スクールバスが混雑しています。
    • 施設・設備
      良い
      学内にWi-Fiが飛んでいて、コンセントもほぼ完備しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これはひどいです。
      友人関係や、恋愛を大切にしたいならかの大学はやめた方がいいです。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はサークルごとに出し物を出していてとても盛り上がり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータに対しての基礎、応用知識。
      プログラミングを学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      コンピュータに興味がありIT関係に就職したいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:580360
6561-65件を表示
学部絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市片倉町1404-1

     JR横浜線「八王子みなみ野」駅から徒歩22分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  コンピュータサイエンス学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。