みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  メディア学部   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

メディア学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(89) 私立大学 1675 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8971-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングや、アニメーション、CG、ゲームクリエーターなどメディアの分野で働きたいと考えている人にとってはいい環境です。しかし、プログラミングが理解できないとかなり苦労します。どちらかというと、文系よりの理系といった感じです。就職は、ちょうど氷河期にあたってしまったため、就職先が決まらない人、SEになれない人が多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      全ての授業でPCを使います。自分のPCで出席など行い、授業資料もWEBにアップされています。授業はとても楽しいです。プログラミングはつらかったですが、課題なども自宅でPC環境を整える必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の敷地はとても広いです。よく、ドラマや特撮の撮影でよく使われています。場所は最寄駅より、学校の送迎バスが出ているので乗っていきます。乗らない場合は、丘登りになるので、それなりに疲れます。敷地内は、学食の種類も豊富で、ドトールや和食専門店、サブウェイ、吉野家など一般店舗も入っています。また、有隣堂もあったので、便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、周りは緑に囲まれた環境にあります。ピクニックが出来たりなど、リラックス出来ます。機材もそろっているので、プロジェクションマッピングなども勉強できますし、最先端の技術がそろっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には個性的な人がかなり多いです。自分から話かけていったほうがいいです。たいていは、授業のグループ活動で仲良くなり、卒業まで仲良しといった人が多かったように思います。学部内のカップルも多かったように思います。他学部との交流はあまりないので、サークルなどで知り合うといった感じです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活、サークルは多いです。活発的な活動も多かったように思います。ただ、入る人、入らない人と五分五分のように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      PCに関すること、メディアを学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      インストラクショナルメディアプロジェクト
    • 所属研究室・ゼミの概要
      eラーニングの教材を作ります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      株式会社三貴
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々ジュエリーが好きなこと、人と話すのが好きだった為
    • 志望動機
      アニメーション制作に興味があったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったため、高校の成績を上げました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22433
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディア関連の専門的な職業に就くことを目指して入学しているなら、充実した大学生活を送れると思われる。
    • 講義・授業
      普通
      講義にもよるが、自分の著書を教材として売りつけてくる教授が多いと感じていた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によっては、いったい何を研究しているのか分からない、そもそも研究とは何かと思ってしまうほどふわふわとしたところもある。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポートセンターが実施している就職指導講義がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子のキャンパスは、駅からスクールバスを利用できるが、バスを利用しない場合は坂の多い道のりを延々と歩くことになる。
    • 施設・設備
      良い
      頻繁に映画や特撮、ドラマのロケ地になるほど建物の形は奇抜である。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりは個人個人の問題だ。
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していなかったし、学園祭は一度参加したら飽きてしまった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      テレビ、新聞、雑誌、ネット等のメディアに関する総合的な専門知識を身に着けることができる。
    • 就職先・進学先
      飲食業の一般社員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メディア関連の話に飽き飽きしたから。マスコミや雑誌記者なんて社会的にも印象の悪い仕事に就く気になれなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288908
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがある人にとってはとても良い大学です。逆にその辺が曖昧だと4年間何もしないまま過ぎてしまうと思いますので気を付けて下さい。
    • 講義・授業
      良い
      1年のうちから専門分野を勉強できるプロジェクト演習というものがあるので、自分のやりたい分野の演習を取るのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR八王子と八王子みなみ野駅からそれぞれバスが出ています。朝の時間帯は混みあうで駅から歩くことがあると思いますが、少し距離はあります。
    • 施設・設備
      良い
      色々な設備があります。モーションキャプチャーやレコーディングのスタジオなどがあり、やりたいことがある人にとっては楽しいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      似たような趣味嗜好を持った人が集まっているので友達は作りやすいと思います。サークルにいればすぐ出来ます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は色々な種類があり、兼部していた友達もいたので色々なサークルに参加してみると楽しいと思います。私は音楽系サークルにいましたが楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアに関する知識と実技経験を積める学科です
    • 所属研究室・ゼミ名
      コミュニケーションについて学ぶ研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コミュニケーションを通じての情報伝達を研究できます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      某人材派遣会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職がなかなか決まらなかったときに研究室の先生から紹介されたため
    • 志望動機
      勉強できることがとても面白そうで興味があったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験と一般試験の両方を利用したのでその対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82029
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア関係を学べる大学はたくさんありますが、その中でも有名なこの大学は学ぶにはちょうどいい大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      一般的な複数の生徒と対面して行う授業から、わからないところはマンツーマンで指導してくれる授業までいろいろあります
    • アクセス・立地
      良い
      東京駅から徒歩で10分以内のところにあるので、アクセスはとてもいいです。周りにはいろんなお店もあります
    • 施設・設備
      良い
      メディア学問を研究するための機材や教室は必要十分に揃っています。そのため、自分にあった研究を思う存分することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身は恋愛をしなかったのでわかりませんが、男性が多いところなので、男性には出会いは訪れにくいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      メディア学問を広げるためのサークル活動やその他の部活動も盛んで、特にスポーツ系の部活では賞をとったところもあるそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアに対する基礎知識から、いろんな技術を学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      メディア学問研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      今日のメディアについての様々な研究をおこないます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      NTT
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メディアの代表的な存在で、これからも発展していきそうだから
    • 志望動機
      メディア関係に興味があったので、実践で勉強ができそうなところが良かったです
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      倍率が高いので、約1知念前から本格的に勉強をしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84411
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      従来の紙やノートを廃した講義は今後の日本において主流となり得るものだと思います。それだけ今後の情報社会に対応するための環境として最適であると思います。しかしながら、その点に特化しているだけに他をおざなりにしているとも言えます。卒業後を考えればシステムエンジニアぐらいしか道はなく、それ以外を探すことが困難です。ダブルスタンダードを謳っていますが、情報以外について学び取ろうとするなら相応の努力が必要となるでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      ネット上から資料をダウンロードして講義を受けるスタイルは生徒としても管理が楽で非常に良かったです。今後こうした大学講義のスタンダードになり得るものと考えます。しかし、そうした講義にそぐわぬ授業もあるので、それが課題となって、授業の人気にも影響が出ています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      総じてゼミのレベルが低いモノがあるようで、売り込みができるものは殆ど教授自身のコネか、プログラム関連のものばかり。
    • 就職・進学
      悪い
      システムエンジニアとしてなら道はあるが、その他については皆無に等しい。教授からのアドバイスも皆無に近く、大学としても斡旋できるだけの力がない。それでいて、就職率を高く謳っているが、実態は就職できない者は「就職の意志なし」として分母に含めぬ処理が行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から直通バスが通っているため交通そのものに不便はない。ただ、山の上にあるためそれ以外で通うには不便である。学内は広いが、施設が集中しているため実際に動く範囲は狭くて済む。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備はおそらく一級品だと思われる。その為の施設と外観は有しているが、生徒がその恩恵にあずかれる機会は皆無に近い。また、外観が独特だということでドラマのロケに使われ、ゴジラの対策本部になっていたり、屋上でライダーが戦ったりしていた。よくアニメのモデルなどにもなっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にオタクが多く、自らの興味に邁進するばかりで周囲を顧みない者が多い。ある意味で個性的な人間が多く、波長が合わぬ者は疎外感しかないと思われます。男性比率が非常に高く、7:3くらいであったと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクルーハンのメディア論を基軸としたメディア学を形成している。基本的にはコンピュータ関連技術が主軸だが、情報端末として人間そのものも対象になるため、文化研究も行うことが可能である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      小学生対象塾講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      システムエンジニアになるのだけはいやだったので、地元で色々と探したが他になかった。
    • 志望動機
      当時日本にメディア学部が3大学しかなく、その内の二つが芸術系統に偏っていたことからこの大学を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学・現国・英語の三科目の内二科目選択で、マークシートだったので、数学だけを一年間勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67812
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアについて学びたいや将来メディア系に就職したい人にはいい大学ではないかと思います。演習が充実してるし、面白い先生方もいます。客員教授には業界の中でかなり有名な方がいます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの専門に特化した先生がいますし、演習も充実しています。授業内で資格取得のための知識も得ることができる講義もあります。それに、普通お金がかかるソフトが無料で利用できたりします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースごとにそれぞれの専門に特化した先生が最先端の研究をしている研究室が多いと思います。コースごとに様々な研究室があり、充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな有名企業や業界内の大手への就職実績があります。就職に対するセミナーなどもあるので就職には強いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からスクールバスが出ているので、通うのは楽です。大学内は広いので時々移動が大変な場合もありますが、自然が近くにあるのでいい場所ではあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最新のものがあったりしますし、普通お金がかかるソフトが無料で使えたりしていいと思います。学食も充実していますし、学内にはコンビニやマックもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部ごとに個性的な人も結構いるし、留学生なども意外といて、いろんな人と友達になれます。サークルに入ればほかの学部の人とも交流できて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアについて基礎から演習を通して技術を身に着けることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      客員教授で有名な方がいたし、早い段階からコースに分かれ演習ができるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去に同じ大学に指定校推薦で入学した先輩の資料を頼りに面接練習を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65424
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コミュニケーション能力と、向上心があれば将来の夢の役に立つ大学であることは間違いないと思います。また、まだやりたいことがメディアの分野の中でモヤモヤしている人にも多くの知識が入り、選択するのに役立つと思います。ただし、学校内の重要な情報が行き届きにくいことが多々あります。だから友達などがいないととてもじゃないけどまともに卒業できないのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門の先生が集まっています。講師の方々は特に現役な方が多い為、生きた授業を受けることができます。また、コネも大切な世界だから、コミュニケーション能力と努力次第でとても良い情報を手に入れることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはほとんど意味をなしていない所が多い。ただの集まりという感じです。研究室は様々な種類がありますが、決定の方法が雑で、希望の所に入れない人が多数。希望のコースすら入れない人も多かったです。
    • 就職・進学
      普通
      コースによって大きく異なります。メディアという広義な学科だから、やはり差は大きいです。ただ、研究室によっては100パーセント就職できているところもあります。フリーランス希望も多いため、あまり「就職が大事!」と思っている生徒ばかりではありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが出ています。学校が広いため、朝1の講義を受ける場合、教室に注意しないと遅れます。端から橋の棟に移動するのには坂もあって10分~かかります。また、バスも10~15分、5分~かかり、とても混む日もあると、バス停についても40分待つこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      音響もしっかりしていたり、スタジオもあります。PCもMacが導入された部屋もあり、施設は文句ありません。ボーリング場もあります。設備としては無線LANが今年から導入されています。ただし、いきなりの導入が多かったため、システムエラーやサーバーが落ちることが多々あります。非常に困る点でもあります。しかし、PCサポートセンターもあるため、駆け込み寺はしっかり用意されています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      変わった人が多いという印象。ポニーテール、ツインテールの男子もたまに見ます。袴で通学する人もいます。アニメの缶バッヂを大量につける人も多くいます。そういうのに抵抗がなければ特に問題ありませんが、コミュニケーション能力が低い人が多いため、多少の努力が必要です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      PCの基本的な操作から、専門的な映像作成、サウンドデザインなども学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      わりと自由なものなので、経済に関わっていればなんでもOKです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      とにかく音楽業界に関わりたいと思っていたから。まだよくわからなかったから、多くの種類の専門を扱っているこの学校に決めた。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく熱意を素直に伝えることにした。現代語の先生に日本語のミスがないか、どの順序に伝えればよく伝わるかなどを夏休みに教えてもらった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65325
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      メディア学部と聞くとIT系がメインに感じるかもしれませんが、実際は幅広い分野に適応しており自分の得意な分野を伸ばしやすい学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にパソコンを用いた授業が多くOfficeの基礎から応用まで学べるので、就職活動にも大いに役立ちました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野に関する研究室があるため、自分の本当に興味が有ることは何かを真剣に考えるきっかけを与えてくれると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      メディア学部という他大学には無いような分野のため、真剣に学べば他では中々選べないTV業界やゲーム業界にも就職できる一歩をすすめるはずです。実際にゲーム業界への就職している人が身近にいました。
    • アクセス・立地
      良い
      横浜線の八王子みなみ野駅からシャトルバスもあり、この駅から学生寮も徒歩3分以内にあるので通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      常に最新の映像関係やエンターテイメントに関する情報を得ることもでき、研究室によっては実際の映画撮影現場で使われているような機材も使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内でもグループ作業を行うこともあり、友達作りのきっかけは簡単に作れましたし、実際年に1回は新しい友人ができたほどです。 恋愛は・・・
    • 学生生活
      良い
      良い意味で子供っぽい人が多いです。いろんな趣味をもった人がいるので、自分のそれに影響されて同じ趣味が増えて面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生になると3つの専門分野に特化した選択授業のコースを選択します。これが将来的な就職にも大きく影響されることですので、できれば2年生までに自分が何に興味があるのかを分野を絞っていく意識を持ったほうが良いかと思います。
    • 就職先・進学先
      食品業界の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元の会社で働きたいと思ったので、地元の求人を探していましたが、就職氷河期だったこともあり中々就職が決まりませんでしたが、なりふりかまわず探し見つけたのがそこでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289389
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ある程度の基礎知識と、豊富な専門科目が学べる環境が整っている
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目が多く、いろいろなことを広く学べる。最初に学ぶ場としては良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      種類がたくさんあり色々な場所から選べる。成績が良くないと人気のところに入れない場合がある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートがしっかりしていて就職のサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      学校までバスが通っているので楽ではあるが、朝はすごく混む上に待たされるので注意。
    • 施設・設備
      悪い
      通っていてもすべては把握しきれないほどの施設はあるが、自由に使えるかというとそうではない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛に関しては女性の割合が少ないので機会が少ない。友人作りはゼミやグループワークで作る機会が多い。
    • 学生生活
      普通
      特に不便もなくコンビニや食堂もあり作業もはかどる。わざわざ遠くまで買い物に出なくてよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ITの基礎から応用まで幅広く扱っている。まず最初に触るきっかけとして良い
    • 就職先・進学先
      病気のため就職しなかった
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ちょうど就職活動のときに病気になってしまい就職活動ができなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288027
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設や設備はプロも使う機材、ソフトが揃っています。 教授・講師陣は実際の現場、職場で専門家として従事していた人たちなので、リアルな視点から話をしてくれる。 就職サポート、求人数は共に十分です。就職課がある場所はメディア学部がある講義棟などから遠いので通うのは不便でした。
    • 講義・授業
      良い
      座学と実践による講義が多いので、純粋に楽しい。 コンピュータ技術からメディア芸術、社会問題など幅広く学べる。 しかし、基礎科目ではコンピュータに関する講義が必修で、興味が無い人にとっては不満があるものであった。 研究活動では熱心に教授らから指導を得られた。学会発表の機会も得られ、経験を積めた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現場で働いていた人が教授・講師なので、リアルな知識の吸収ができた。 新しい情報は国内外から取得できたので、時代を先取りしている感覚があった。 研究室により指導の熱心さ、研究の本気度に差が有り、卒業論文のレベルにも大きな差が現れていた。
    • 就職・進学
      良い
      コンピュータ系企業の職種求人が多いが、求人数自体も多いので、選ばなければチャンスは十分にある。 企業の個別説明会も多い。 大手企業就職は難しい。大手の会社に勤めたい人は大学院への進学をお勧めする。
    • アクセス・立地
      普通
      メディア学部は国道沿いの山にあるため、移動はバスがメインとなる(バイク通学は可能) 何千人もの学生(専門学生含む)がバスに乗るため、毎朝混雑する。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く、新しい施設も多い。 メディア系の専門学校も併設してあるため、企業CMやドラマのロケ地によく使われている。 若干古い機材、ソフトもあるが、研究室では合意されあれば最新機材を購入できた。
    • 友人・恋愛
      普通
      食堂や食事場所(大手ファストフード店が多数ある)が充実しており、食には苦労しない。 図書館の蔵書は若干古いので借りることはあまりなかった。 サークルや部活に所属していれば人脈は増えるが、講義でも人とのコミュニケーションが必要になることが多いので、自然と知り合い・友人が増える。 男女比は6対4、あるいは7対3で男性が多い。オシャレな学生、オタクっぽい学生、明るい学生、地味な学生が入り交じっている。 男女が恋愛関係になることはあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像制作とWebコンテンツ作成、政治経済学、経営マーケティング、コミュニケーションを軸にした就職支援サービスの研究など幅広く学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      SUD
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コミュニケーション、ユーザビリティを題材にしたサービスの研究。 最新の情報、トレンドを扱うので研究題材、テーマは年々変化していく。 企業のオフィスのような研究室としても有名。内定率、内定スピードはトップクラス。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      システム開発会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ITを総合的に扱っている企業で、今後の成長が見込めた
    • 志望動機
      社会で誰もが触れるメディアを実践的・学問的に学べることが魅力。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったため、高校時代の内申点は平均4点以上を取れるように勉強をしていた。日々の授業態度にも注意していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184004
8971-80件を表示
学部絞込
学科絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市片倉町1404-1

     JR横浜線「八王子みなみ野」駅から徒歩22分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  メディア学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。