みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  メディア学部   >>  口コミ

東京工科大学
出典:Oga
東京工科大学
(とうきょうこうかだいがく)

私立東京都/八王子みなみ野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(377)

メディア学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(89) 私立大学 1675 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
8961-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返って充実していた。充実させることができるかは本人のやる気次第だと思う。
      自分の学びたい分野を明確に決めている人にとっては、それを早い段階から学べる環境が整っている。
    • 講義・授業
      普通
      学びたい内容がある人にとっては、演習講義などが充実しているが、学びたい内容が複数あって迷ったりしていると、後悔することもある。
      自分の在学中も下の学年でシステムが変わったりしたので、今はどうだか一概には言えない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の所属している研究室では、丁寧な指導をしてくださったと思う。
      研究室によって、忙しさや指導の細かさはだいぶ違ってくると思う。
    • 就職・進学
      悪い
      求人一覧のサイトがとても使いづらかった記憶がある。
      自分は学校のサポートはあまり利用せず、ハローワーク経由で母校の先輩が多く在籍する企業に就職した。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学までバスで通うことになるが、時間帯によってバスがとても混んだり、バスの本数が少ないことがあり、少々不便。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広く、開放的だが、1,2年のころは授業も多いので教室移動が大変だと思う。
      試験前は、図書館で勉強することも多いが混んでいる。
      図書館の資料自体は多くそろっていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入って友人関係が充実していた。
      1,2年のころは寮や同じ学部の友人と過ごすことが多かったが、大学生活の後半は、授業も合わなくなったことで、同じ学部の友人とはほとんど会わず、サークルの友人と過ごすことがほとんどだった。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は友人も多くでき、充実していた。
      サークルの運営や、イベントの参加については苦労することもあったが、いい経験になったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次は必修科目や専門科目の基礎を総合的に学ぶことになる。
      ここで真面目に単位を取っておくと、大学生活の後半で比較的余裕をもって生活できる。
      大学生活の後半になるほど、自由な学生生活になるが、遊んでばかりでいいわけではなく、
      自分の学びたい分野や将来のことについて、きちんと目標を見定めないと、結局大学で何を学んだのかということになると思う。
    • 就職先・進学先
      IT業界(SE/プログラマー)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426249
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      当大学では各学生がPCを使って勉強します。会社で必要となるOfficeソフトの使い方や、プログラムのやり方を学ぶ授業が様々あり、メディア社会の中で活躍できる人間になるための授業が充実しています。
    • 講義・授業
      普通
      PC等の専門的な授業が充実しています。AIのプログラムを組んだり、3DCGを制作したり、アニメーションやゲーム、世の中にある機器についてなど、多くの専門的な知識、技術を吸収することができます。ですが簡単ではありますが、プログラムやソフトの使い方などの必修の授業があり、苦手な人が苦戦していることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      当大学は卒業のために、卒業研究が必須となっています。学生それぞれが今まで大学で学んできたことを土台に、卒業研究を行います。研究室は様々あり、デザイン関係、ロボット関係、社会貢献、エンターテイメント、ゲーム、アニメ、音楽など様々な分野があり、学生が研究に挑むのに、よい環境となっています。ただ研究室は所属できる人数が限られています。もし上限以上の希望者がいた場合、それまでの学生生活の生活態度や成績で、所属できる学生が決定するので、日ごろの授業をおろそかにすると、興味のない研究を1年続けることになるかもしれないので、気をつけてください。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてのセミナーや講習が多くあります。当大学は就職率もよく、学部によっては就職率がほぼ100%ということもあります。さらに外部の就職サポート企業との提携もあるので、就職の選択肢が多く見つかります。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は八王子キャンパスに通いましたが、JRの駅からスクールバスが出ていますが、朝の混雑時ではバスに乗る学生の列は、かなりの長蛇の列になっています。(列整理の人がいるほどです)私はいつも混雑する時間より早く乗っていたのでそんなに困りませんでしたが、時間にルーズな人だと並び始める時間が遅くなり、1限目に間に合わないこともあります。さらにスクールバスの最終便を逃すと、最寄の駅までそこそこの距離を歩くことになります。春や秋はまだいいのですが、夏はかなり暑く、冬は積雪していることもあるので気をつけましょう。
    • 施設・設備
      良い
      当大学は様々な施設があります。たとえばモーションキャプチャー(人の動きなどを3DCGに反映させる技術)が行えるホールや、サークルや授業で使うトレーニングルーム、特定の授業を受けている学生ならば、3D制作やアニメーション制作、ゲーム制作のためのソフトウェアが自由に使える設備などがあります。 さらに他の大学にない設備でボウリング場があります。学生も自由に使うことができる設備です。
    • 友人・恋愛
      良い
      アニメやゲーム、音楽などの同じような趣味を持つ学生がたくさんいます。仲間たちと一緒にゲームを作ってイベントに参加したり、流行のアニメの話題で盛り上がったりと、必ず分かり合える仲間が見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年次はメディア学や外国語、Officeソフトの使い方など基礎教養を学び、3年次は演習が多くなり、それぞれの得意分野や興味を伸ばしていきます。4年次はテーマを決め、卒業研究に取り掛かります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      コンテンツプロダクションテクノロジー
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゲーム、アニメ、シナリオ、キャラクターの4つの分野に大きく分かれ、それぞれの講師に指導してもらいながら、研究のためのシステムを構築したりする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来の明確な夢がなかったが、この学部は在学中に様々な分野に触れることができるので、将来を探せることが決め手になった。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      正直ほとんど勉強した記憶がない。実際他に受けた大学は全て落ち、ここだけが受かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182511
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアの仕事をしたい人には丁度いいと思います。プログラミングだけでなく、CGも学べます。自分から学ぶ意志があれば将来の選択肢は広がりますが、最低限の事だとSEになる確率が高いです。
    • 講義・授業
      良い
      総合的な勉強だけでなく、専門分野もかなり深く勉強出来ました。宿題は、自宅でやるには環境を整えた方がいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしてる所が多いです。外部と提携して研究が出来たりします。専門分野を突き詰めて学習出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、SEになる人が多いです。本当にやりたい仕事があるならば、事前に専門の勉強をしっかりとし、実績を積んだ方がいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いですが、自然に囲まれたいい学校です。学食だけでなく、ドトールやファミリーマートなど、一般のお店も学内にあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      最先端の技術があります。端から端までかなり距離があるので移動はとても大変ですが、移動中にも緑溢れているので癒しになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり、男性が多いです。中でもインテリ系が多いです。しかし、中にはしっかりした人もいるので、そのような人を見つけるとゆくゆく、素敵な関係になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンのスキルアップが見込まれます。それ以上も学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      インストラクショナル、メディアデザイン
    • 所属研究室・ゼミの概要
      eラーニングを主とした研究です。企業とタイアップも出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分でアニメを作ってみたい、制作側を体験したいと感じたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110669
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディアという幅広いジャンルで学ぶことができるため、まだ細かく将来を決めきれていない人もその中で自分の進みたい道を考えることができる。その一方で幅広いジャンルで学べるため一つの知識を集中して学ぶためには自分で努力する必要がある
    • 講義・授業
      良い
      メディアに関することはいろいろ学ぶことができます。専門的なものも学ぶことができるため、将来に役立つ知識が得られます。しかし、割と表層的なものも多いのでもっとコアなことを学ぶには少し難しいところもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の終わりごろからゼミ配属のアンケ―トがありますが、あらかじめ先輩から情報を仕入れるなどしないと、ゼミの具体的な内容がアンケート直前になるまでわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミ単位で就職活動に力を入れているのでゼミによってはそこまでサポートがよくない場合もあるようです
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子みなみ野駅が最寄りです、駅からは送迎バスが出ていますが大体5分程度かかります。朝1限から授業に参加する場合、バス乗り場がとても混むため要注意です。
    • 施設・設備
      良い
      学食はもちろんですがマクドナルドや本屋、コンビニ等生活をするうえで便利なお店が大学内にあります。授業で使う施設も一風変わったものがあり(モーションキャプチャーなんかは特に珍しいと思います)勉強の意欲につながるものがあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      割とオタク気質な人が多いので、趣味が合う人に出会えれば結構簡単に友達ができると思います。恋愛は女子生徒が少ないこともあり学校内では難しい気がします。
    • 学生生活
      悪い
      自分は家が遠かったこともありサークルやイベントには参加することがなかったので特に語ることはありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア学部のみとなりますが、1年ではPCの使い方等ネット関係の知識とメディアの歴史などをメインに学んでいきます。2年目以降はそれらの応用と自分が興味ある分野の授業を選択していくことができます。3年になると時間に余裕ができますが4年で卒研があるためまた忙しくなります。
    • 就職先・進学先
      IT業界(SE)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プログラミングをメインに学んでいたのでそれを活かせる職業を選んでいったらSEとなっていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289352
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく自由度の高さが目立ちます。

      良くも悪くも、自主的に行動する力を試されるかと思います。
      就職についても、学んできたスキルで十分戦える力をつけられます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義があり、それに対して多くの講師がいたイメージです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多く存在し、自分に合ったテーマを探すところから始め、学ぶことができました。
    • 就職・進学
      普通
      講義によるサポートは多くありました。
      しかし、理解出来ていない学生が大半だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は八王子みなみ野駅ですが、八王子駅からもスクールバスが出ていました。
      歩くには遠いです
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に対して、多くの設備が整っていたかと思います。
      設備自体も新しいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は他大学との交流が必要ですね
      友人関係は大体の学生が4?6人くらいのグループで動いていた印象です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?2年の時に自由に授業を選択できたイメージがあります
      単位数次第ではありますが、本当に自由度が高いです
    • 就職先・進学先
      内定は
      大手飲食会社の営業
      大手家電メーカー営業

      現在
      ゲーム会社SE
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221634
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学び方次第で、いくらでも飛躍可能。好きなものを深く学ぶことが出来、同じ最後の目標に向かって力を合わせて製作する授業も多くとても成長する事のできる大学生活になると思える。
    • 講義・授業
      普通
      講義のとり方次第で、学び方時間の作り方が変化してくる。多くは先輩の意見を聞きつつとって、個人に合う授業をとることが今後の飛躍につながるように思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実践に特化している研究室が多く、就職につながるような経験も出来たりする。学生時代に多くの最新のものに触れ合うことができる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動の相談は親身に乗ってくれますが、自ら行動することが大切です。待っているだけでは何も変わらないので、動けるだけ動くべきだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅寄りは遠いということ。立地が山の上で雨の日など歩いて行くには苦労する。 駅からバスが無料で出ているところは便利である。
    • 施設・設備
      普通
      ネット環境はとてもよい。また、PCが常設している場所もあるので作業するにはとてもいい環境です。 また、お手洗いや図書館など綺麗なところもあるのでとてもよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもおおく、授業でも多くの人と交流することが多いので、行動次第で友達はいくらでも増えるように思える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像や音楽の基礎技術から高度な技術まで学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      映像の製作とテレビ局に興味があり実際に番組製作を出来るような環境が当たっため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      早稲田アカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      AOの面接の練習とセンター試験のための対策
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127754
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的をもって、入学し学ぶ人には専門的な技術を深く学ぶことができるので入学人数も多いので刺激をしあってレベルアップできると思う。しかし、共同作業をする事業も多いのでそういう面で少しでもサボることも可能なので無駄な大学生活になるともあります。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は、実践的なものも多く今活躍している現場の方々のお話を聞く機会があったりもするので現実的なことを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特化した研究室も多いので実際に現場に足を運んだりもできたり、研究室の中でも協力も出来たりするので、仲間と切磋琢磨しあいながら研究ができるように思う
    • 就職・進学
      普通
      企業の就職実績は、やり方一つでそれぞれの道に進むことがかのうであると思います。就職相談などはとても親身に話を聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心からは少し離れている。自然が多い。学内の学食や教室は多いので学外に出なくても自分の居場所を作ることはできる。
    • 施設・設備
      普通
      どこでもネット設備には特化しているように思う。しかし、多いな教室間が遠いので移動に少し苦労すると思われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも入学人数も多いので、友人は多く作れるように思います。また、グループ作業の授業もいっぱいあるので出会いは多くあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像、音楽の作成の基礎から高度な技術まで学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      映像作成に興味があり、音楽の製作にも興味があったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      国大セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      AOで聞かれる面接の練習過去問での勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116107
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特定の専門分野の音楽や映像の勉強するにはとてもいい環境であると思います。また、サークルも数多く遣りたいことがある人にはいい環境であると思います。しかし、中途半端な状態だと手持無沙汰になり普通の大学生活になるように思います。
    • 講義・授業
      良い
      上手な時間割の作りかたを先輩たちに教わって、いい授業をとることがいいと思います。自分に必要なものをとることでその専門的な知識が深く学ぶことができるので。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門分野別に多くの研究所があり教授も協力してくれるところもあるので選び方次第で将来を見据えることができるかと思われます。
    • 就職・進学
      普通
      就職相談は細かいところまで面倒を見てくれるとおもいます。自分にあったやり方で就職活動の方法など教えていただけたり自分に合った会社を探していただけたりもするのでとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      都内からは少し離れていますが、近くの駅が学生の町であるので買い物などにも困りません。また、無料で駅からバスが出ているのでとても便利です。しかし、大学から最寄りの駅まで歩いて行くには少し不便かとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      ネットの設備はとてもいい環境であると思います。また、図書館や食堂など自分の好きな居場所見つけることもでき、空き時間のい場所には困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルも多く、講義内でもグループ製作をすることもあるので多くの分野の能力をもった人たちと交流も持てるので多くの友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像に関する技術や技法、製作方法などを学びました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      映像の技術や技法を学びたいと思い、その上でプロが使うような設備がそろっているというところに魅力を感じたため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      国大セミナー・早稲田アカデミー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112026
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      普通
      システムエンジニアになりたい人にはとてもいい大学だと思います。パソコン関係はもちろんその他関連情報にも強くなれる大学です。教授や友人などに恵まれるはずなので就職活動においてはかなり有利だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      メディア学部は奥が深くいろいろな分野の講義があります。上級者向けで専門的な知識を身につけることができる講義から初心者向けの基本的な知識から学べる講義などさまざまあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はいくつもありますが当たり外れはもちろんあります。就職活動に大きく左右すると思うので、どれだけ自分に力がつくのか、熱心な教授と出会えるかで研究室の当たり外れがあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      OG.OBには大手企業に就職した方たちがたくさんいます。教授に頼んでコツやアドバイスなどをきくといいと思います。東京工科大学はCMでも紹介されているので企業の方たちもどのような学校か気になっていると思います。そこで自らが4年間で学んできたことを話すと就職にも役立つと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子は大学がたくさんあります。八王子からはバスで通学できるのですが山奥なので駅から徒歩でとなるとかなり大変です。しかし八王子駅付近にはたくさんのお店があるので美味しいものが食べられますし遊ぶ場所も十分そろってると思います。
    • 施設・設備
      良い
      敷地内にはボーリング場があります。どなたでも気軽に利用できますので時間つぶしには最適です。コンビニや食堂、フードコート、カフェなども充実しているので授業の合間などには美味しいものを食べて疲れをとることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ敷地内の専門学校の人達とも交流をもつことができるので友達はたくさんできると思います。他の学部や専門学校の人と情報交換をしてみると知識や雑学などが聞けて楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの操作や技術に関してを主に学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      上林研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      誰もが手軽に使えるサービスの考案や提供を研究している。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      就職していない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      在学中に結婚し、出産したため就職はしなかった。
    • 志望動機
      様々な分野の知識を学びたいと思ったのでメディア学部が魅力的でした
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      自己推薦だったため自己推薦書の書き方を先生にみてもらい何枚も何枚も書いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111309
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても面白い大学です。大学の設備や講義の内容など、おそらく他の大学にはあまりないのではないでしょうか。そういった部分が気に入れば楽しい大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は色々あります。所謂一般教養的な内容の授業は少ないように思いますが、メディアに関する授業は当然充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR八王子みなみ野駅もしくは八王子駅からバスが出ています。みなみ野駅から歩けますが、少し遠いです。みなみ野駅前にはご飯を食べるところやゲーセンがありますし、八王子駅まで出れば大抵何でもあるので、何をするにも困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学びたい内容に合わせて色々な設備が使えます。私は音楽系のことを学んでいたのでレコーディング用のブースを使っていました。他にもモーションキャプチャーの設備など色々あるので、興味がある人にとっては良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルはもちろん1年のうちから授業でグループワークがあるのでそういったところで友達はたくさん作れると思います。メディア学部の中でも様々なジャンルが勉強できるからか、幅広い交友関係が築けると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動はとても充実しています。中にはサークル活動だけ出て授業に出ない学生がいるくらい楽しいです。そういうのはあまり推奨しませんが、それだけ楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアの基礎からコンテンツの制作
    • 所属研究室・ゼミ名
      コミュニケーション研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会話などのコミュニケーションによる情報伝達を研究する
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      メディア学に興味を抱いた
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく自分の苦手な科目の点数を上げる努力をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22664
8961-70件を表示
学部絞込
学科絞込

東京工科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市片倉町1404-1

     JR横浜線「八王子みなみ野」駅から徒歩22分

電話番号 042-637-2111
学部 メディア学部応用生物学部コンピュータサイエンス学部医療保健学部デザイン学部工学部

東京工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工科大学   >>  メディア学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

聖心女子大学

聖心女子大学

45.0

★★★★☆ 4.32 (157件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
淑徳大学

淑徳大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (321件)
千葉県千葉市中央区/京成千原線 大森台

東京工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。